[過去ログ] IIJmio 高速モバイル/Dサービス 945円 SIM61枚 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
198: [age] 2013/04/10(水)10:23 ID:???0 AAS
IIJmio 高速モバイル/Dサービス 945円 SIM62枚
2chスレ:mobile

75 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/10(水) 05:20:47.13 ID:???P
最近android機も買って高評価の2chMate入れ使ってるんだが
お気に入りにある次スレを自動的に探してブックマークしてくれる機能は便利なんだが
ただそれだけなんだよな。評判ほどいいとは思わなかった
そもそもandroidの操作性が悪い。なんか指への吸い付きが悪く、操作していてストレスが溜まる
iPhoneから移行した人はみんな同じこと思ってるんじゃないのか?
それとも最新ハードではそんな欠点をカバーできてるのか?
2chMate 0.8.4/Sony Corporation/WALKMAN/4.0.4
199: [age] 2013/04/10(水)10:23 ID:???0 AAS
IIJmio 高速モバイル/Dサービス 945円 SIM63枚
2chスレ:mobile

379 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/10(水) 05:22:35.05 ID:???P
最近android機も買って高評価の2chMate入れ使ってるんだが
お気に入りにある次スレを自動的に探してブックマークしてくれる機能は便利なんだが
ただそれだけなんだよな。評判ほどいいとは思わなかった
そもそもandroidの操作性が悪い。なんか指への吸い付きが悪く、操作していてストレスが溜まる
iPhoneから移行した人はみんな同じこと思ってるんじゃないのか?
それとも最新ハードではそんな欠点をカバーできてるのか?
2chMate 0.8.4/Sony Corporation/WALKMAN/4.0.4
200: 2013/04/10(水)10:35 ID:???P AAS
ここって規制かかったら速度どれぐらいになるの
201: 2013/04/10(水)10:50 ID:???0 AAS
40みたい、ソースはコピペ
202: 2013/04/10(水)10:54 ID:???P AAS
まあテキストベースのデータを受けるだけなら規制かかってもいいレベルか
でももうちょい速度欲しいところだな
203
(1): 2013/04/10(水)12:04 ID:???0 AAS
規制された時の速度を100にして欲しい
204: 2013/04/10(水)12:06 ID:???0 AAS
お前らが騒ぐからなんか300でてるぞw
205: 2013/04/10(水)12:17 ID:???0 AAS
>>203
>>165
206
(1): 2013/04/10(水)12:20 ID:???0 AAS
525円クーポンなんて買う人いないやろな
100MBなんて直ぐに無くなるし525円はボリ過ぎ!しかも動画みるには勿体ないし使い道がねぇ

せめて税込み200円にしろよな
207
(1): 2013/04/10(水)12:25 ID:???0 AAS
>>206
100MBクーポン税込み315円だな。それくらいなら価格改定の余地はあるだろう。
Twitterでお願いしてみたら?
208
(1): 2013/04/10(水)12:40 ID:???0 AAS
>>207
仮に月に200MBを1600円も出すのもなぁ
やっぱ速度と使用量を求めるならパナだな

あっ縛りがあるか!
ダメだこりゃ
209: 2013/04/10(水)12:44 ID:???P AAS
ある程度の通信量を確保したいならもう低価格SIMは諦めるしかないだろうな
210
(1): 2013/04/10(水)12:47 ID:???0 AAS
大阪在チョン出てこいや!
211: 2013/04/10(水)12:51 ID:???0 AAS
月サポ回線で\1500/月くらいならさほど苦労せず作れるだろ
へたにパナなんか使うよりはマシだ
212: 2013/04/10(水)13:50 ID:???P AAS
DTI493円SIM
昼前は100kbps以上出てました
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

昼の混雑時の最低速度は 14.4 kbps でした・・
(1枚目は kB/s 表示なので8倍するとkbps になります)
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
213: 2013/04/10(水)13:53 ID:???0 AAS
俺も、IIJのクーポンはちょっと高いと思ってた
100M250〜300円にしてくれたら助かる
214: 2013/04/10(水)14:06 ID:???0 AAS
非常用の脱出カプセルみたいなもんだからなぁ、クーポンって。
だから切り替えが無かった時点で、何かおかしいと感じていた。
今はやっと通常になったのかな、という認識。
215: 2013/04/10(水)15:12 ID:???0 AAS
>>210
しらんがな
216: 2013/04/10(水)15:44 ID:???0 AAS
ヘビーユーザーとピーク量の抑制がプロバイダの永遠の命題。
スイッチはピーク量の増大を促すプロバイダとしてはやりたくないシステム。
それは裏を返せば一般(養分)ユーザーへの負担増となる天に唾吐くシステムだ。
IIJは今回、NTT回線使用料の値下げをどう反映させるか迷ったはずだ。
IIJはヘビーユーザーを殺す戦略を取り、
OCNはヘビーユーザーを一般ユーザーに変えてしまう戦略に出た。
どちらが正解だったか、その結果は3ヶ月程度後に現れるだろう。
217
(3): 2013/04/10(水)15:46 ID:???0 AAS
NTT気になってたけど
今日日セブンとかローソン行けば無料でwifi繋がるし
容量気にして使うなら安定して200kでいいや
容量オーバー後150位出るなら悩むが
1-
あと 784 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.858s*