[過去ログ] MVNO ワイヤレスゲート Wi-Fi+LTE SIMカード part2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
755
(1): 2014/08/25(月)20:09 ID:Nik53xXP0(3/4) AAS
DTI 504円税込み 1GBストレージ付 高速チャージ100MB270円SilkSenseによる自動切換え対応
WirelessGate 480円税込み Wi-Fiスポット付 高速チャージ200MB540円
756
(1): 2014/08/25(月)20:33 ID:YxTGMTRA0(1) AAS
ワイヤレスゲートWi-Fi+LTE SIMカードの重要事項

■回線はDTI(FreeBit)のMVNE(OEM)
■強制画像圧縮劣化処理あり
■プライベートIPアドレス使用
■クレカ決済不能時は無連絡で即時強制解約
■プラン変更不可(3240円でSIMを再購入)
■通信量無制限は詐欺表示 帯域制限あり
■速度切替可能 ←New(仕様変更)
■高速容量の翌月への繰越不可
■3G専用端末では使えない(LTE専用SIM)
省2
757: 2014/08/25(月)20:37 ID:hJcwTuV30(3/3) AAS
DTI見てきたけど、素直にOCNでいいかも。
758: 2014/08/25(月)20:38 ID:NwJ5FWMG0(2/3) AAS
おcnわろたw
759: 2014/08/25(月)21:30 ID:RBnqTuPU0(1/2) AAS
>>756
古いコピペ乙
760
(2): 2014/08/25(月)21:33 ID:RBnqTuPU0(2/2) AAS
ワイヤレスゲート Wi-Fi+LTE SIMカードの重要事項
(2014年8月25日18:42改訂)

■回線はDTI(FreeBit)のMVNE(OEM)
■強制画像圧縮劣化処理あり
■プライベートIPアドレス使用
■クレカ決済不能時は無連絡で即時強制解約
■プラン変更不可(3240円でSIMを再購入)
■通信量無制限は詐欺表示 帯域制限あり
■速度切替可能 ←New(仕様変更)
■高速容量の翌月への繰越不可
省3
761: 2014/08/25(月)22:19 ID:LCisJXjR0(1) AAS
3G対応ついでにSIM挿し以外の端末でもWi-Fi使えるような変更を是非ともお願いしたい
762: 2014/08/25(月)22:23 ID:NwJ5FWMG0(3/3) AAS
ああルータはまだ無理なんだw
(・ー・)オワッタナ・・・w
763
(1): 2014/08/25(月)22:57 ID:XKCTTpaP0(1/2) AAS
CB目当てでOCNに行って、CBもらったらこっちに乗り換え
ってのもありなのかな。
数ヵ月後にはこっちも良くなってるかもしれんし
もっといいサービスが他に出てるかもしれない
764: 2014/08/25(月)23:23 ID:yJoYBOkA0(1/2) AAS
>>763
かしこいね 正論
765: 2014/08/25(月)23:32 ID:Nik53xXP0(4/4) AAS
BIC SIM 4ヶ月使って解約するわ
どうせなら4ヶ月間、OCNだったらよかったな
キャンペーン時期ずれてるからどうにもならんが
766
(1): 2014/08/25(月)23:35 ID:U2BLUqUQ0(1) AAS
>>755
わげ糞は一応200MBが毎月付与される※
200MBぽっちでも通信規制回避には充分量なんだが
付与条件がわからんのだよなぁ
767
(1): 2014/08/25(月)23:41 ID:yJoYBOkA0(2/2) AAS
>>766
検討であって決まった訳ではない
768: 2014/08/25(月)23:51 ID:XKCTTpaP0(2/2) AAS
ただWirelessGateのは税込\480だけど
OCNの\900は税別だから、OCNは税込\972になるのよね。
CB有りとは言え、この差額は微妙に大きい
769
(1): 2014/08/26(火)00:01 ID:WZClg9lE0(1) AAS
>>767
検討止まりか糞だな
770: 2014/08/26(火)00:45 ID:CxTXrGhT0(1/3) AAS
>>769
利用が少ない場合は、200MB分の高速通信チャージを
プレゼントするといった施策も検討しているという。
外部リンク[html]:k-tai.impress.co.jp
771: 2014/08/26(火)00:55 ID:CxTXrGhT0(2/3) AAS
3G専用端末への対応も対応したくないのが本音で
3G用の交換機とドコモの帯域をケチればコストダウン可

ギリギリまで3G専用端末への対応を渋って様子をみたが
SIMの売れ行きが今一で嫌々対応したのが事実だろね
772: 2014/08/26(火)01:05 ID:dqM5g8160(1/2) AAS
俺の田舎で250kでてくれりゃいいや
対象のwi-fiはほとんどないし
773: 2014/08/26(火)01:10 ID:CxTXrGhT0(3/3) AAS
>>760
■クレカ決済不能時は無連絡で即時強制解約

この条項は一方的に消費者の不利益となり
消費者契約法の違反と一方的な事業者保護は
電気通信事業法に違反する。

通常は事業者が消費者へ連絡後、一定の期間を
経たうえで解約するのが適切な対応。

なんらかの要因でクレカ決済が不能になることは
珍しいことではない。

例:
省4
774
(1): 2014/08/26(火)01:13 ID:Mchv6GG70(1/5) AAS
実測でどこまで出るかだよね。

自分も基本はWiMAXだから安SIMはエリア補完orルータ忘れた時の保険だし
ルータ忘れたときはともかく、エリア補完目的の場合は
WiMAX圏外の場合はWi-Fiもあんまり無い確率が高そうだから
個人的にはWi-Fiはあんまり期待しない方が良いのかもしれない
1-
あと 227 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s