[過去ログ] 【au MVNO】 格安SIM eo mineo SIM18枚目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
467(1): 2014/09/21(日)13:30 ID:EL6iTAI/0(1) AAS
>>464
日本で購入可能で、KDDIのLTE網に正式対応しているSIMフリー端末は
現時点ではiPhoneしかないはずだぞ・・・
※Band18対応という意味で。
今起こってることは「安定のアップル品質」でしかないような気がするけど。
468(1): 2014/09/21(日)13:31 ID:D/B70HDM0(2/2) AAS
>>464
auのbandを網羅したSIMフリーがiPhone以外にあるか?
469: 2014/09/21(日)13:33 ID:jshu4U180(2/12) AAS
今のmineoユーザーでiPhone使ってる人は、
(1) auからmnpしたひと。5s/5c(simロック)
(2) apple storeで購入した 5s/5c(simフリー)
(1)の人はdocomoのmvnoは使えない。セキュリティの問題が発生しても新OSにアップできない。
(2)の人はdocomoのMVNOに移る場合、1年しばりの解約違約金が大問題になる。
もう、旧世代の機種/OSしか対応しないsimを1年縛りで契約することはできない!
470(1): 2014/09/21(日)13:38 ID:+AzGvDud0(1/2) AAS
対応バンドから言って、日本でも海外でもってなると必然的に選択肢は狭くなるね
正直、昔はAndroidが頼りなかったからiOSしか選択肢なかったんだわ
で、結局その流れで使い続けてるだけ
別にiPhoneが富裕層のものだとかそんな風に考えてるんじゃなくて、単にデファクト・スタンダードってだけ
回線どこ使おうがそいつの自由
471: 2014/09/21(日)13:50 ID:G7nptVKm0(4/32) AAS
今起こってることは「安定のmineo品質」でしかないような気がするけど。
472: 2014/09/21(日)13:57 ID:61RJBupn0(1/2) AAS
HTC J ONE使ってるやつおらんか
473: 2014/09/21(日)14:07 ID:IsOW/BUw0(2/6) AAS
>>470
まあAndroid4.0の時点でAndroidで良いんだよな
でも結局、FLASHやらSDカードやらハードキーやらメニューキーやらAndroid自ら利点捨ててんだから今はどっちでもいい
と思ってたらコンパクトって強みをiphoneも捨てたし
どっちも親玉が馬鹿だからユーザーは妥協して使うしかない
Windowsも頑張るなら今がチャンスなんじゃね?
474(1): 2014/09/21(日)14:08 ID:0n91Dr5/0(1) AAS
旧バージョンに戻せない林檎が悪い
475: 2014/09/21(日)14:11 ID:G7nptVKm0(5/32) AAS
現行バージョンに対応出来ないmineoが悪い
476: 2014/09/21(日)14:12 ID:F9ofed6O0(2/5) AAS
>>474
まだiOS7に戻せるって何度もでてるわけだが
外部リンク[html]:tools4hack.santalab.me
477: 2014/09/21(日)14:13 ID:cU1EUnyt0(1/5) AAS
そんなに悔しいなら頑張って稼げよと言いたいわ
今時子供ですら普通に持たせてもらってるのにいい大人が情けない
iPhoneホルダーになっても、そんなに世界は変わらない
478: 2014/09/21(日)14:15 ID:G7nptVKm0(6/32) AAS
現行バージョンに対応出来ないなんて事業として恥ずかしいだろ
mineoは潔く撤退しろよ
479: 2014/09/21(日)14:20 ID:jshu4U180(3/12) AAS
解約違約金をなくせ!少しは納得してやる!mnp手数料も0円にしてほしい。
480: 2014/09/21(日)14:28 ID:cU1EUnyt0(2/5) AAS
まあ、金の問題というよりか企業倫理の話だな
MVNOはこんなもん、って言う前にmineoが関電の100%連結子会社ってのを忘れてんじゃないのか?こんなずさんな経営してるなら親会社も知れてるって思われても仕方ない
481: 2014/09/21(日)14:36 ID:gXapgDKW0(1) AAS
何言ってんだこいつ
482: 2014/09/21(日)14:37 ID:jshu4U180(4/12) AAS
迅速な対応しないと、ほんとにもう総務省主導のMVNO事業の発展による競争促進をストップさせることになりまっせぇ。
483: 2014/09/21(日)14:39 ID:jshu4U180(5/12) AAS
テザリングができないのとはレベルが違う話ですよね。
484: 2014/09/21(日)14:40 ID:nxb/1d3C0(1/3) AAS
mvnoで1年縛りのリスクは最初からわかってたろ
トラブル多いのはLaLaコールの出たばかりの最初の1年見てて予想ついただろ?
いま文句言ってるのは情弱
485: 2014/09/21(日)14:42 ID:7nSNHxmY0(3/3) AAS
au限定泥限定底辺限定って慈善事業じゃねーんだから無理に決まってるw
486: 2014/09/21(日)14:43 ID:G7nptVKm0(7/32) AAS
いくら免許のいらないMVNOと言ってもやってる事が酷過ぎる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 515 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.361s*