[過去ログ]
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part22 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part22 [転載禁止]©2ch.net http://anago.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1414670471/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
875: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2014/11/29(土) 10:14:25.07 ID:VIUsDkwZ0 ID:MhlfcCbC0 ↑ 本日のキチガイ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1414670471/875
876: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2014/11/29(土) 10:14:42.43 ID:jrBMIF050 >>872 250kbpsがワンコインであるから 高くないです? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1414670471/876
877: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2014/11/29(土) 10:18:58.97 ID:xRiMTfBS0 通話の料金については、もう少しなんとかして欲しいと思うが データ通信の方は、現在の料金と速度で大満足だわ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1414670471/877
878: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2014/11/29(土) 10:20:54.14 ID:jrBMIF050 >>873 その値段なら嬉しいけど、多分パンクするよ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1414670471/878
879: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2014/11/29(土) 10:22:24.87 ID:jrBMIF050 >>877 通話の設備を自社で設置できれば出来るかもね。 IPアプリは安いけど 安かろう悪かろうだからね http://anago.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1414670471/879
880: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2014/11/29(土) 10:36:57.70 ID:ACWKKSVZ0 >>813 どこ住み? 市区町村までよろ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1414670471/880
881: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2014/11/29(土) 10:43:19.29 ID:0Aj69TzJ0 郵モバイル 預金者(100万以上)には最寄りの郵便局までカケホーダイ! http://anago.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1414670471/881
882: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2014/11/29(土) 10:47:14.91 ID:ACWKKSVZ0 >>881 あーーーおもしろおおおおいね! http://anago.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1414670471/882
883: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2014/11/29(土) 11:05:56.14 ID:s+l7Z0qK0 音声通話対応(救急とかに電話するのに)で、 低速時050通話したいなら、 iijやniftyよりbiglobeのがいいよね? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1414670471/883
884: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2014/11/29(土) 11:10:19.57 ID:KEDZdrir0 日本語でおk http://anago.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1414670471/884
885: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2014/11/29(土) 11:30:48.08 ID:OrUjwtKu0 >>883 音声対応なら110、119、118が出来ます。 IP電話は緊急通報に対応していません。 なお、パケットをたくさん使いたいなら、ぷららへ(U-mobileはやめとけ) http://anago.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1414670471/885
886: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2014/11/29(土) 11:42:02.34 ID:0jFZw6+s0 >>883 なぜ、他2社よりbiglobeの方がいいと思うのか書かない? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1414670471/886
887: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2014/11/29(土) 11:43:54.20 ID:dboK4C9R0 >>883 お前は根本的にスマホに向いてないと思うよ。 ガラケーにしときな。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1414670471/887
888: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2014/11/29(土) 11:48:56.94 ID:dboK4C9R0 >>871 何言ってんだこのクズはw 今時ドコモが好きなんて気持ち悪い奴は社員と信者以外にいねえよw 嫌われて当たり前の悪徳企業の擁護とか気持ち悪いことこの上ないゴミだなお前ww MVNOがドコモの専売特許だとでも思ってんのかよドアホww http://anago.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1414670471/888
889: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2014/11/29(土) 11:59:09.29 ID:uAwrkQAc0 「ドコモ減収、新料金プランに不満続出 通話定額でかえって負担増、使いづらいシェアプラン」 http://biz-journal.jp/i/2014/11/post_7403.html 「ドコモの料金は高い。儲かっている会社なのだから、データ通信料金ももっと安くならないものか」 「iPhone6に機種変更する際に、強制的に新料金プランに切り替えさせられてしまった。 友人とはLINEでやりとりすることが多く、通話することは少ないのに、以前よりも通話基本料金が大きく値上げされてしまったので、通話定額にはメリットを感じません」 「シェアプランを導入して3カ月ほどになるが、使いにくいと感じています。子どもがゲームをしたり妻が映画を観たりすると、あっという間にデータ通信量を使い切ってしまうのです。 月末が近づくと結局データ量を数回追加購入しなければならず、トータルでみると(新料金プランにして)コストダウンになったのかよくわからないです」 「家族会議を開いて子どもたちに『スマートフォンで遊ぶ時間を減らして』とお願いするのですが、ほとんど減りません」 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1414670471/889
890: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2014/11/29(土) 12:00:29.93 ID:R0/F+Vlq0 「ドコモ一人負けの背景に“電電公社体質”」記事に思うこと http://blogos.com/article/99972/ >昨年同時期に、他社2社に後れをとっていたiPhoneの取り扱いをスタートし一気の巻き返しをはかったハズの同社が、 >なぜこれほどまでに苦戦をしいられているのか。 >その理由をこの記事では「電電公社体質」にあると帰結していました。 >ドコモの戦略上一番の違いは、旧料金プランの新規受け付けを中止したこと。 >ヘビーユーザーの通話料収入が減る一方で、ライトユーザーはかえって月額通信料が高くなるケースもあり、 >他社への流出および他社からの乗り換え阻害要因になっていると指摘しています。 >これもまたドコモの組織風土に原因があると言う理由で取り上げたのでしょう。 >つまり、ドコモ・ユーザーの平均月間通話料が約1200円である中で、 >使い放題とは言え定額2700円への切り替えで収益底上げをはかろうと言うのは、 >やはり顧客本位ではなく企業本位と言わざるを得ないということ。 >日経新聞がドコモを「電電公社体質」と断言する理由は、マーケティング用語にある送り手本位のプロダクトアウトと >受け手本位のマーケットインという考え方がその根拠にあるように思われます。 >世間一般は、高度成長期終焉以降、プロダクトアウトからマーケットインへと対消費者姿勢を変えてきたのですが、 >iPhone戦略、ツートップ戦略、通話定額制新プラン、>どれをとってみてもドコモの組織風土に厳然として流れる >プロダクトアウト臭を感じずにはいられない、すなわち旧態然とした官僚的企業姿勢=「電電公社体質」そのものなのだと。 >実はこの記事には、続きがありました。1週間後の日経新聞に、ドコモ佐藤CFOの“言い訳インタビュー”記事が掲載されているのです。 >「業績は今年が底」「新料金体系は間違っていない」「経費削減は積極的にすすめている」、等々。 >この記事が掲載された真の経緯は知る由もありませんが、日経新聞がドコモ側から、 >今時何十年も前の国営前身企業を引き合いに出して「電電公社体質」とは何事かと、 >なにがしかの抗議を受けたであろうことは想像に難くありません。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1414670471/890
891: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2014/11/29(土) 12:03:33.40 ID:JxaOEx880 NTTなんて、昔から独占企業で、 何千億円も黒字のくせに、 電話債券詐欺やった会社だからwww あいつらクズだよ。 貧乏人騙して7万円奪って、自分たちのボーナスに使ってやがる。 NTTは詐欺。 AUはWimaxで騙された。 挑戦ハゲは嫌いだからソフトバンクは使わない。 俺は糸電話だな。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1414670471/891
892: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2014/11/29(土) 12:08:15.16 ID:uAwrkQAc0 >>890 全くこの記事の通りだな。 まさにこのスレでも批判を素直に受け止めず必死で抵抗するカッコ悪さの極みのドコモ厨が湧いてる訳だがww (以下引用) 埋め合わせ記事の掲載を要求したのか、日経側から申し出たのか、それは分かりませんがタイミング内容共にあまりに不自然な掲載で、ハッキリ言ってカッコ悪いですこの記事。 日経新聞の「電電公社体質」という表現が良いか否かは別としても、先に私なりの解釈を書かせていただいたように、ドコモが顧客本位とはおよそ言い難い、官僚的で自己中心姿勢ととられても致し方ないやり方を続けてきたことは厳然たる事実であると思います。 携帯電話利用者の立場から第三者的に見て報道の事実を認めざるを得ない中で、このCFOの“言い訳インタビュー”は企業広報を長く経験した目から見れば、カッコ悪さの極みじゃないかと個人的には思うのです。あくまで、掲載の経緯は分かりませんが。 まあそれはどうでもよくて、日本を代表する大企業が社会公器である新聞に書かれた以上、「世間的にそう思われても仕方のない認識があるのだ」と素直に認め、 ならば経営姿勢や対顧客態度で改善を示して行こうじゃないか、記事を自社に対する叱咤激励として受け止めるぐらい鷹揚な姿勢が欲しいものです。 こういう埋め合わせ記事が出ることそのものが、いまだ「電電公社体質」は認めざるを得ない事実ですと言っているような気がして、実に残念です。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1414670471/892
893: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2014/11/29(土) 12:25:11.33 ID:Cy1LoZSs0 この長引く不況の中、国民の憎むべき最大の宿敵は実は消費税の増税でも雇用不安でもなく、この不況下に情け容赦なく国民から通信費という血税を更に搾り取ろうとするNTTグループであり、その手先であるNTTドコモに他ならない。 未だ景気も回復してないこの時期に国民が消費税の相次ぐ値上げという二重苦三重苦を背負って苦しんでるところへ、 何のやむを得ない理由もなく更に私腹を肥やす為だけに極めて身勝手な値上げを画策し、グループを上げて痩せ細った国民を更に絞り上げてその生き血と肉を喰らわんとするまさに食人鬼のような企業グループである。 この不況の中、製造業や飲食業では燃料や原材料費の値上がり分さらには消費税増税分を圧縮する為にそれこそ血の滲むような努力をして値上げを最小限に抑えているにも関わらず、 国民から与えられた周波数と国民の金によって整備したエリアを逆手に取り人質にとったドコモという希代の極悪企業だけは、 まさに我関せずとばかりこの不況下に何の止むを得ない事情も無く恩知らずかつ恥知らずな値上げを問答無用に強行したのである。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1414670471/893
894: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2014/11/29(土) 12:32:11.64 ID:Cy1LoZSs0 ドコモの新料金プラン導入後の機種変更ユーザーに対する扱いは極悪非道に尽きる。 本来なら機種変更ユーザーはそれまでドコモを使ってくれた上で更に新たに高い端末を買ってくれる訳であり、様々な意味で大切にしなければならない。 今ではMVNOの格安端末等も出てきてる中であえてキャリアの高い端末を買ってくれる訳だから、 本来ならドコモはそういうユーザーを単に都合のいいカモや養分として扱うのではなく、それなりに敬意を表した扱いをしなければならない。 キャリアの都合だけで言えばMNPで都合2人分契約数競争に貢献してくれるMNP転入者にCBやら機種代金で優遇するのは分かるが、 かといってそうした恩恵も受けられない、かつ今まで貢献してくれた機種変更ユーザーに対して旧料金プラン継続ならば月々サポートは全面廃止などという酷すぎる仕打ちはどう考えても極悪非道に尽きる。 完全に常軌を逸した暴挙であり、とことん自社の顧客を舐め切った狂気沙汰の愚行である。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1414670471/894
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 107 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s