[過去ログ] 【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part22 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
889: 2014/11/29(土)11:59 ID:uAwrkQAc0(1/2) AAS
「ドコモ減収、新料金プランに不満続出 通話定額でかえって負担増、使いづらいシェアプラン」

外部リンク[html]:biz-journal.jp

「ドコモの料金は高い。儲かっている会社なのだから、データ通信料金ももっと安くならないものか」

「iPhone6に機種変更する際に、強制的に新料金プランに切り替えさせられてしまった。
友人とはLINEでやりとりすることが多く、通話することは少ないのに、以前よりも通話基本料金が大きく値上げされてしまったので、通話定額にはメリットを感じません」

「シェアプランを導入して3カ月ほどになるが、使いにくいと感じています。子どもがゲームをしたり妻が映画を観たりすると、あっという間にデータ通信量を使い切ってしまうのです。
月末が近づくと結局データ量を数回追加購入しなければならず、トータルでみると(新料金プランにして)コストダウンになったのかよくわからないです」
省1
892: 2014/11/29(土)12:08 ID:uAwrkQAc0(2/2) AAS
>>890
全くこの記事の通りだな。
まさにこのスレでも批判を素直に受け止めず必死で抵抗するカッコ悪さの極みのドコモ厨が湧いてる訳だがww

(以下引用)
埋め合わせ記事の掲載を要求したのか、日経側から申し出たのか、それは分かりませんがタイミング内容共にあまりに不自然な掲載で、ハッキリ言ってカッコ悪いですこの記事。
日経新聞の「電電公社体質」という表現が良いか否かは別としても、先に私なりの解釈を書かせていただいたように、ドコモが顧客本位とはおよそ言い難い、官僚的で自己中心姿勢ととられても致し方ないやり方を続けてきたことは厳然たる事実であると思います。

携帯電話利用者の立場から第三者的に見て報道の事実を認めざるを得ない中で、このCFOの“言い訳インタビュー”は企業広報を長く経験した目から見れば、カッコ悪さの極みじゃないかと個人的には思うのです。あくまで、掲載の経緯は分かりませんが。
まあそれはどうでもよくて、日本を代表する大企業が社会公器である新聞に書かれた以上、「世間的にそう思われても仕方のない認識があるのだ」と素直に認め、
ならば経営姿勢や対顧客態度で改善を示して行こうじゃないか、記事を自社に対する叱咤激励として受け止めるぐらい鷹揚な姿勢が欲しいものです。

こういう埋め合わせ記事が出ることそのものが、いまだ「電電公社体質」は認めざるを得ない事実ですと言っているような気がして、実に残念です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*