[過去ログ] IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM95枚©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
363(2): 2014/12/20(土)14:29 ID:kPh61C620(1/13) AAS
>>356-357
こんなユーザーばかり増えたら帯域増強しても無意味
制限なければ他のユーザーが迷惑なわけよ
こんな自分さえよければOK的な韓国基質の人は無制限のOCN移ってほしいわ
370(2): 2014/12/20(土)14:47 ID:kPh61C620(2/13) AAS
>>364
会社てIIJ?まあ規制緩和ならいいけど制限撤廃みたいなお馬鹿なことしたなら、おれは他のサービス検討するよ
馬鹿に合わせたサービスなんて興味ない
低速制限なしでは、低速では遅くて使えなくなるんだよ?
常にバースト状態でじゃ2Gじゃ足りなくなる人もたくさん出てくる
MVNOのシステム理解してないアホは客寄せ目的のアホ向けサービスに移ればいいじゃん
何でIIJに求める必要あんの?さっさとOCN行きなよ
373: 2014/12/20(土)14:48 ID:kPh61C620(3/13) AAS
>>366
mineo…普通なら選択肢にすらならんでしょ?
378(3): 2014/12/20(土)15:05 ID:kPh61C620(4/13) AAS
>>374
無制限なんでしょ?IIJやめてOCNだけでいいじゃん
おまえみたいな奴が減るのがユーザーとしては一番うれしいw
高速が殆どスピードが出ないことがある理由考えてみた?
それだけ低速で使ってる人が少ないからなんだよ
低速側と高速側はまったく別で考えたほうがいい
で、高速側のままで使っている人が低速側を使うようになったこと考えてみなよ
3日制限でも甘いと思うほど使えなくなるのシステム理解してないアホでも想像くらい出来るでしょ?
ちなみに、OCNで一番美味しいプランは500kbpsの7Gプラン
理由わかる?システム的に優先扱いになるから速度が安定しているはず
省2
381: 2014/12/20(土)15:08 ID:kPh61C620(5/13) AAS
それがいいよ
おまえには理解出来ない
391(2): 2014/12/20(土)15:26 ID:kPh61C620(6/13) AAS
>>383
ここもレベル落ちたなぁ
MVNOは枠が決まってるんだしキャリアと比較しては駄目でしょ?
高速側で3日制限あるのは話にならんし、低速高速切替出来るわけでもない
Softbankは高速側で対応出来るだけの帯域が確保されていないということでNG
auと同じで、MVNOなんてとても出来るだけの体制が整ってない
だからMVNOはdocomoばかりなんだけど、こんな基本的な説明からしなきゃならないかね?
低価格サービスって、ここまで知識レベル落ちるんだな…
IIJスレではこんなアホが大量発生したことなかったのに、残念だわ
399: 2014/12/20(土)16:00 ID:kPh61C620(7/13) AAS
>>396 箇条書き
制限掛けるほうに設備が必要なんだけど…
O5Oなどが費用負担なしで選択出来るのはOCNの利点
プライベートアドレスのほうが、実はエンドユーザーの利点は多いと思う
ただし、固定電話の子機などのSIP系、ゲーム系にはグローバルIPのほうが有利
また、プロクシ扱いになるサービスを多用する人も、グローバルIPのサービスを選択したほうがいい
帯域の分散は現状バックボーンがG単位にならないと効果薄い
ただし回線冗長化には有効
省3
404: 2014/12/20(土)16:39 ID:kPh61C620(8/13) AAS
>>402
IIJが独自で用意するのは新しいサービスでもはじめないと無理でしょ
WiFi目的ならどう考えても金持っててダークファイバー使いまくりのOCNが一番期待出来る
そして、独自でWiFi提供出来れば枠が余るからdocomoから卸してもらう帯域を減らせる
つまり、より安価にサービスを展開出来る
でも、これって諸刃の剣で、WiFi使えない部分では帯域を圧迫する詰め込みが必要になる
バックボーンが同じで設計してあるOCNは、ここが最大の利点でもあり欠点でもある
WiFiを有効活用出来るよう、OCN用自動接続管理アプリとか入れたスマホ販売するかもね
416(1): 2014/12/20(土)17:45 ID:kPh61C620(9/13) AAS
>>414
現実として選択肢にすらならんでしょ?
418(1): 2014/12/20(土)18:03 ID:kPh61C620(10/13) AAS
>>417
理解力ない人だな
無制限で客寄せしたところで快適なサービスが提供出来ていないということは、現実として無制限が出来るだけの環境がないということだよ
見た目や客寄せ目的で、無制限を謳うことは誰でも出来る
でも、実際に快適なサービスとして提供することは出来てない
これが現実
OCNだってWiFi、つまり独自のバックボーンに負荷を分散しなければ快適なサービスを維持出来ないことがわかってる
このあたりが、さすがOCN
424(1): 2014/12/20(土)18:15 ID:kPh61C620(11/13) AAS
>>422
イミフ
429: 2014/12/20(土)18:29 ID:kPh61C620(12/13) AAS
>>425
ここまで理解力無いと生きるの辛いでしょ?かわいそうになってきた
現実として選択肢にすらならないほど快適じゃなくサービスに成り下がってるでしょ?
無制限謳うのは簡単だけど、品質を守ることは厳しい
無制限サービスを展開して詐欺と言われた日本通信を考えてみればいいよ
433(1): 2014/12/20(土)18:41 ID:kPh61C620(13/13) AAS
>>432
普通の人がOCNを選ぶことはIIJ利用者としては嬉しいことじゃん
そんな情報は隠しておこうよ
OCNにはもっと客寄せ頑張ってほしいね
みおふぉんグループ?一人勝ち状態じゃ先は見えてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s