[過去ログ] WiMAX2+ 総合 part.6【草プ出禁】©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
796(2): 2015/01/26(月)09:48 ID:8dKfZpMQ0(1) AAS
ほぼ自宅でしか使わんくせに、自宅への引き込み工事を嫌がって(しかも部屋に入られるのが嫌とかいう子供なみの理由)
光ファイバーを引かずに固定代わりに使ってるようなやつには遠慮なく制限をかければいいが、
外でnasneからの動画視聴を使うだけでも制限にかかるのは、さすがにウザい。
せめて制限時でもnasneの視聴に困らない実効2Mbps程度を確保してくれれば問題はないのだが。
というより、Max220Mbpsの1/100の速度くらいキープしてくれよ。
797(1): 2015/01/26(月)11:20 ID:00ZNT4TI0(1) AAS
>>796
それって制限されてるんじゃなくて、周りが込んでるだけでしょ
住宅地で固定代わりに使ってる人とは関係ない
昼間の住宅地は速度出るし、夜は遅くなる
オフィス街はその逆なんじゃないの
798: 2015/01/26(月)12:23 ID:J5PiVqnl0(1) AAS
>>797
話を混ぜたらダメだろ。
>>796が言いたいのは固定回線を引くことのできる環境でありながらあえてWiMAXのみで乞食してる奴には規制しろって話と、
屋外でnasneとかの動画視聴をするユーザーを通信容量だけでひとくくりに規制してくれるなって話だろ。
まぁ700kbps規制にしたって、一律規制ではなくて、
・220Mbps対応端末=規制時2.2Mbps
・110Mbps対応端末=1.1Mbps
・WiMAX端末(13.3Mbps)=規制時133kbps
みたいに端末の能力に応じた100分の1規制とかにしとけば、動画とかみたい人は220Mbps対応端末に切り替えてくれる動機になったりするのにとは思うがな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s