[過去ログ] モバイルルータで快適通信17 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: 2015/03/31(火)08:02 ID:q6YdEcAk0(1) AAS
>>54
>>55
>>58

かさねがさね、ご教示ありがとうございます。
ちょっとSIMの方も含めて情報収集に努めることにします。
68: 2015/04/01(水)08:58 ID:KeQjoJYQ0(1) AAS
>>58
シェア出来れば月割りで安いけど、シェア出来るのがない場合は白ロムのが良いよね?
69: 2015/04/01(水)18:36 ID:t6Wd+F6N0(1) AAS
で、5Gを10分でDL完が3000円て結局なんだよ
ここは当然モバイル前提だろ
70: 2015/04/01(水)19:12 ID:VWaAIgk30(1) AAS
乞食は特価スレか低価格MVNO総合スレで籠ってろゴミ
71: 2015/04/01(水)19:24 ID:sLjZXUey0(1) AAS
69みたいな最近の情強ぶりたい情弱はAtermスレにいっぱいいるよ
72: 2015/04/03(金)13:31 ID:wR+w/sWc0(1) AAS
ドコモも日本製出してw
73: 2015/04/03(金)13:35 ID:JqeMflL60(1) AAS
ドコモの指定仕様発注に添えるプロダクトを出せるメーカーが日本では死に絶えたんだからしゃーない
ドコモの指定仕様てのはつまりユーザーの要求のまとめでもあるからな

日本のメーカーはガラケー時代にドコモや親方日本におんぶにだっこしすぎた
年間数千億円も開発費援助しながら製品発注してくれる客なんて普通いないぞ?
74
(1): 2015/04/03(金)14:51 ID:oFLlPoZL0(1) AAS
それこそ中韓wの我が儘かとw
中華兎も角
韓国は夕方wの国にw
深夜だったりしてw
花見の中華客は有難いw

はよ日本製も扱ってドコモw
75: 2015/04/03(金)14:51 ID:P9Wv9rZr0(1) AAS
>>74
>中華は兎も角
76: 2015/04/03(金)19:49 ID:XI23UmFx0(1) AAS
その客の客をカモネギにするための端末なんだから
そりゃ開発費ほいほい出しますわな
そんなお客様なら至るところでいらっしゃいます
有名ドコロなら石油プラントとか
77: 2015/04/04(土)07:55 ID:mTkYMs8S0(1) AAS
携帯ルータごときにw
下等な製品w
韓国は大変ですなw
78: 2015/04/17(金)19:52 ID:haVGb3BY0(1) AAS
日電04来ましたw
79: 2015/04/17(金)23:25 ID:/d9ZFVxB0(1) AAS
NECって東南アジアで生産したのに日本製と偽ってなかった?
80: 2015/04/18(土)08:05 ID:vyVc1wTq0(1) AAS
何処の国の部品を使って
何処の国で造っても
日本企業の日電には
代わり無いからねw
日電さいこう!
(・∀・)ニヤニヤ
81: 2015/04/18(土)14:22 ID:v3hDbtNJ0(1) AAS
国産って実は中国産韓国産の略称なんだろ
82: 2015/04/18(土)14:24 ID:ZJPRC8cJ0(1) AAS
そらあw
あんたから見ればだろw

日本人に生まれて
ほんと好かったw
83: 2015/04/30(木)14:42 ID:/2oDl5Y60(1/2) AAS
色々使ったけど結局イーモバルータに戻ってきたw
84: 2015/04/30(木)15:38 ID:2FECSf2T0(1) AAS
芋のプリペw
85: 2015/04/30(木)16:09 ID:/2oDl5Y60(2/2) AAS
結局安物買いのなんとやらだった
L-09C
 LTE一応OK、でも電源オンオフわかりにくい
 いつのまにかバッテリ空っぽ
WM340
 スペックはよさげだが操作しづらい、
 バッテリがヘタってた3時間しか持たん
FreetelARIA
 スペック悪くないがIMEIシールすぐはがれる、
 かみ合わせ悪くて本体がガベガベする
省3
86: 2015/04/30(木)16:51 ID:/hV1D5kv0(1/2) AAS
W01はどうなんでしょうか
使ってる方います?
価格コムで契約するか迷ってるのですが
1-
あと 916 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.135s*