[過去ログ] WiFi WALKER WiMAX 2+ NAD11 part14【草プ出禁】©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 転載ダメ©2ch.net [ageteoff] 2015/06/02(火)12:46 ID:YvvGLoJv0(1/7) AAS
NAD11 メーカーページ
外部リンク:www.necat.co.jp

過去スレ
WiFi WALKER WiMAX 2+ NAD11 part13【草プ出禁】
2chスレ:mobile
WiFi WALKER WiMAX2+ NAD11 part12【草プ出禁】
2chスレ:mobile
WiFi WALKER WiMAX2+ NAD11 part11【草プ出禁】
2chスレ:mobile
★ NO.10 日電 NAD11 WiFi WALKER WiMAX2+ NEC ★ [転載禁止]
省19
982: 2015/07/22(水)18:52 ID:HssEjCPj0(1) AAS
無償解約ゲット。NAD11はヤフオクでクレードルと抱き合わせ絶賛大安売り発売厨
983: 2015/07/22(水)19:29 ID:C6tg0fFu0(1) AAS
はっり言うとUQは基地局借りてるだけ(実質auだから無料)なんで契約一万人 でもボロ儲け
984: 2015/07/22(水)21:58 ID:yApOy/nr0(1) AAS
無償解約なんてできるのか…
985
(1): 2015/07/22(水)22:12 ID:bRmv0x+x0(1) AAS
NAD11で複数接続するとパケづまり起こす。
PCでネットみててスマホ使ったりするとよく起きる。最近ひどくなった。
また修理だしてもどうせ解決しないだろうし、もう保証期間も切れるし、
解約も違約金かかるし、ほんとハズレ引いたよ。
986: 2015/07/22(水)22:56 ID:SLxGdJ6T0(1) AAS
>>985
規制かかってるんじゃ?
987: 2015/07/22(水)23:55 ID:GafUekm+0(1) AAS
クイック設定webで通信量カウントが機能しなくなった
ずっとゼロのまま
988: 2015/07/23(木)05:50 ID:O+koUV1m0(1/3) AAS
>家ではCB満載の光(月平均だと2500円ぐらい)でも入れて外では900円ぐらいのMVNO
MVNOならわかるが、光でこんな安いのはある?ていうか、最近は高額キャッシュバックなくなったんじゃないの?

>>977
>>978
>>979
ばかじゃねーのw
実質、wimaxの代替になるものなんて今はねーよw
MVNOなんて、安いかもしれねーが、速度でねー、規制あるし、不便極まりない。
989: 2015/07/23(木)07:14 ID:/9/T1S1d0(1/2) AAS
日に1G使わんならMVNOで十分。
WiMAXは電波糞だからな。
ホームレスぐらいしか使い物にならん。
990
(1): 2015/07/23(木)07:52 ID:O+koUV1m0(2/3) AAS
MVNOなんて実際はつかいもんならんね。
991
(1): 2015/07/23(木)08:36 ID:6YeYBO380(1) AAS
固定とドコモMVNOで十分だし快適。半固定みたいな使い方が、愚の骨頂だったことに皆気づくよ。WiMAX要らない事にもね。
992: 2015/07/23(木)09:21 ID:JCitg0KX0(1) AAS
室内使用で窓が無いとWiMAXは低速か圏外でゴミ同然
外出先でそんな受信賭博も面倒、アプリで低速・高速切り替え可能な格安SIMと
シムフリースマホでテザリングしてるほうが安定
993: 2015/07/23(木)09:36 ID:qAQ8jl2c0(1) AAS
>>990


まぁ先ずは使ってみ
docomo系なら当然docomoの安定性が得られるし

wimaxの中途半端さが良くわかるから

もっと正確に言うと通信量規制始まったWimax2+で
Wimaxの唯一のメリットである固定代替えを潰してしまった事に全ては起因するわけだが
994: 2015/07/23(木)10:24 ID:O+koUV1m0(3/3) AAS
>>991
もったないねww
俺は、一昔前、それだったが、不便すぎたよ。
結局高いしね。SIMカード差し替えも面倒だし。
995: 2015/07/23(木)12:23 ID:yTIheEUV0(1) AAS
wimaxの電波が糞ってどこの田舎なんだろ?
996: 2015/07/23(木)12:44 ID:7MXnB1Py0(1) AAS
サポートエリアギリギリだと何処でも駄目ですね。
997: 2015/07/23(木)14:10 ID:E5kQ0wKH0(1) AAS
WiMAX2はエリアマップより余裕持って繋がる気がする。
これはWiMAX1よりいいところ
998: 2015/07/23(木)14:11 ID:P2I3RcyY0(1/2) AAS
俺の生活圏だと建物の中でちょっと苦しいかなって思う場所でも大体入るわ
前に試しで運転中にストリーミング流しっぱなしで走ってみたけど途切れる事はあんまり無かった
999: 2015/07/23(木)14:14 ID:/9/T1S1d0(2/2) AAS
引きこもりぐらいだよ、今のWiMAXで電波掴めるの。
家から動かなきゃ電波状況変わんないもんね。
1000: 2015/07/23(木)15:11 ID:P2I3RcyY0(2/2) AAS
俺の家は半径15キロ有ったのか(^_^;)
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.260s*