[過去ログ]
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part53©2ch.net (1002レス)
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part53©2ch.net http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1458408795/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
4: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2016/03/20(日) 02:38:08.18 ID:XmpqgDev0 ※改変厳禁 2015年9月9日改定 ■ドコモMVNO卸回線帯域の接続料金(仕入原価)の歴史■ ※MVNO様向け卸携帯電話サービス概要のご説明 より算出。 https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/disclosure/mvno/business/gaiyou.pdf GTP L2接続 10Mbps (3G/LTE同価格) ※1 単価1GBは月額料金から算出 (接続料/最大通信量3240*稼働負荷指数1.0) 単価 適用年度 改定年月日 月額料金(税別) 1GB(税別) 値下率 ●2008年 2009年3月 6日 12,671,760円 3,911円 / ●2009年 2010年3月 5日 9,396,038円 2,900円 25.85% ●2010年 2011年3月11日 7,458,414円 2,302円 20.62% ●2011年 2012年3月30日 4,843,632円 1,495円 35.06% ●2012年 2013年3月29日 2,846,478円 879円 41.23% ●2013年 2014年3月24日 1,234,911円 381円 56.61% ※2 ●2014年 2015年3月24日 945,059円 291円 23.47% ※3 ※2 総務省MVNO指針改正により2013年度に遡って値下する改正額 ※3 総務省MVNO指針改正により2014年度に遡って値下する改正額 通信料以外の項目 SIM 1枚ごとに(税別) ●SIM発行手数料 2,000円 ●基本使用料月額 99円 ●付加使用料月額 15円 ●ユニバーサル料月額 2円 ※SIM1枚の月額最低コスト=99円/月 補足 ※1 単価1GBは月額料金から算出(接続料/3240*稼働指数1) この条件は契約する帯域の稼働率100%+帯域あたりの客収入(詰め込んだ)=接続料金と 仮定した場合なので稼働指数を考慮すると実際の単価1GBはさらに半額以下の原価となる (実際の単価1GB=税別87.50円)※2014年 単価1GB=接続料/3240*稼働負荷指数(0.3) つまりOCN/IIJの3GB=税別262.51円以下の原価である(他のコストやドコモのインセを含まず) 実際の運用上、接続料はMVNO指針の改定で2015年3月改定の接続料は1年前の 2014年4月まで遡るので減額分は返金される。(ドコモとの契約により異なる場合がある) http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1458408795/4
5: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2016/03/20(日) 02:39:00.04 ID:WjuSwlhe0 ※改変厳禁 2015年9月9日改定 ■ドコモMVNO音声契約の仕入原価■ ドコモMVNO音声通話契約の仕入原価(Xi基本料、税別) ※条件 定期利用契約(3年契約)最低契約数2001回線 1486円 △55% → 668円(仕入原価) ※1 通話料は20円/30秒 △30% → 14円/30秒 ※参考 IIJの価格 (値下前)基本料 1000円(仕入原価668円) 利益率33.2% (値下後)基本料 700円(仕入原価668円) 利益率 4.7% (変更無)通話料 20円/30秒(仕入原価14円/30秒) 利益率30% ※MVNO様向け卸携帯電話サービス概要のご説明 より算出 https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/disclosure/mvno/business/gaiyou.pdf ※1=音声通話+データ通信SIMの場合はデータ通信SIMの 最低コストである99円は仕入原価668円に含まれるため実際の原価は668-99=569円になる。 つまり実際の利益率は下記の通り 基本料 700円(仕入原価668円) 利益率 4.7% ↓ 基本料 700円(仕入原価569円) 利益率 18.7% http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1458408795/5
6: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2016/03/20(日) 02:39:33.10 ID:in1NCaJt0 改変厳禁 2016年2月9日改定 ■MVNO提供キャリア(MNO)各社の採算を考察してみた■ ※この条件は契約する帯域の稼働率100%+帯域あたりの 客収入(詰め込んだ)=接続料金と仮定した場合なので 実際の単価1GBはさらに半額以下の原価となる ドコモの場合下記に算出したように3GB=437.4円+99=536.4円 十分利益の捻出が可能であるがSoftBanは採算が厳しいことが 明らかである。 ※SoftBanは接続料の値下げにより大幅に改善した。 各接続料から通信量1GBの単価を算出する(稼働負荷指数=0.3) 10Mbps=10000/8=1250KB/s 月間通信量=(1250*60*60*24*30)/1000/1000=3240GB 1GBの単価=接続料/3240*稼働負荷指数(0.3) ■MVNO L2接続料から1GBの単価及び3GBを算出■ ●SoftBank 接続料10Mbpsのもの 135万2,562円/3240=1GB=417.4円*0.3=125.3円 3GB=375.7円 ●KDDI 接続料 10Mbpsのもの ※値下げ前は275万1,142円 116万6,191円/3240=1GB=359.9円*0.3=107.9円 3GB=323.9円 ●ドコモ 接続料 10Mbpsのもの 94万5,059円/3240=1GB=291.7円*0.3=87.5円 3GB=262.5円 データSIM ドコモの例:通信料以外の項目(税別) ●SIM発行手数料 2,000円(SIM 1枚ごとに) ●基本使用料月額 99円(SIM 1枚ごとに)※未登録SIMも含む ●付加使用料月額 15円(SIM 1枚ごとに) ●ユニバーサル料月額 2円(SIM 1枚ごとに) ●SIM1枚の最低コスト=99円 1GB=87.5+99=186.5円 これに足回りの ネットワークコストや設備費、事務コスト等がかかる。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1458408795/6
7: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2016/03/20(日) 02:40:05.62 ID:tcwliKtM0 改変厳禁 2015年8月14日改定 ■エリアによる通信速度を考察してみた■ 良く地域で速度に違いがあると言われているがMVNOは LTEもつかめない3Gエリア ※1やバンドの違いを除き都市伝説 田舎が速いはキャリアのみでMVNOは無関係 ※1=FOMAハイスピードエリアでない384kbpsエリアの存在 ボトルネック=回線速度の滞留(減速)原因 ボトルネックは2通りでMVNOはAの影響が大勢 @キャリアの場合 通信端末⇔基地局(無線部分のみ) 基本的にボトルネックはここだけ 超都会(渋谷、新宿等)は無線部分が渋滞気味 AMVNOのボトルネックは上記に加えて 基地局⇔キャリア接続点(POI)⇔MVNO ←POIスループット→ POIスループット=契約回線帯域(全国のスループット合計) キャリア接続点(POI)は契約回線帯域によって制限される イメージとしてキャリア接続点(POI)から全国の基地局へ 水道管が繋がり共通の蛇口という回線帯域で絞られるので 全国どこの基地局でも速度の制限を受ける キャリアはキャリア接続点(POI)が全国の基地局に分散しており 全国の基地局の水道管は蛇口という回線帯域で絞られないので 全国どこの基地局でも仕様上のフルスピードとなる。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1458408795/7
8: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2016/03/20(日) 02:40:36.64 ID:6d0/UamO0 ■L2接続(レイヤー2接続)について考察してみた■ L2接続は大きく分けると2種類 1.自社(MVNO運営会社)接続によるL2接続 2.MVNE運営会社接続による委託L2接続 ●L2接続とL3接続の接続形態 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/keyword/14/260922/120800015/ph1.jpg L2接続のパケット中継装置(PGW)で帯域制御を委託元(MVNE)に 握られているので回線品質を左右する最大の要因を制御できない。 つまりパケットの交通整理の信号機が委託元(MVNE)の他人任せ ここの制御のノウハウが回線品質に大きく影響する。 さらに委託手数料を回線帯域の卸価格に上乗せされるので 当然、コスト高により同じ予算で同じ回線帯域は確保できず 品質低下は免れない。 つまり委託L2接続は通常のOEMであるMVNEと直契約の L2接続の中間的位置づけである。 ドコモと直契約のL2接続のMVNOは現在 OCN、IIJ、BIGLOBE、So-net、mineo、日本通信、freebitの7社しかない ※富士通もL2接続ではあるが自社用の業務使用目的によるドコモとの 回線契約は個別卸し契約となっておりMVNOの制約を受けないが運用上余った 回線帯域をMVNEとしてMVNOへ一部を貸し出している。(厳密には違反行為) 他にはOEMのMVNEか委託L2接続のMVNEだが最近は自社L2接続を表明するMVNOが 実際はMVNEによる委託L2接続であるMVNOが出てきたので要注意である。 ワイヤレスゲートやFREETELはL2接続とアピールしているが実際は DTI(freebit)がMVNEの委託L2接続が実態である 要するになんちゃってL2接続である(笑) http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1458408795/8
9: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2016/03/20(日) 02:41:06.54 ID:1groMpzL0 ■2015年3月、4月に改定リリースしたMVNO■ 合計リリースは14が追従 2GB→3GB増量改定(税別) リリース 月額 事業者 @3月10日 900円 IIJ A3月16日 900円 楽天 ※3.1GB+速度切替え B3月18日 1,100円 OCN C3月18日 933円 hi-ho D3月20日 900円 nifty 3月24日 900円 ×biglobe ※繰り越しのみ E3月25日 852円 ワイヤレスゲート F3月25日 900円 U-NEXT G3月26日 880円 So-net ※4GB H3月26日 850円 DMM I3月27日 900円 IIJ ※au MVNO 3GB 新設 J3月30日 900円 biglobe ※高速規制3日360MB K4月06日 980円 mineo L4月15日 980円 UQ mobile M4月23日 900円 楽天 ※繰り越し追加 ■2016年に改定、新設リリースしたMVNO■ @1月26日 0円 So-net データ499MB 正式に新設 @1月26日 700円 So-net 音声 499MB 正式に新設 A2月18日 480円 イオン データ2GB(1年限定) 新設 A2月18日 980円 イオン 音声 2GB(1年限定) 新設 B2月18日 880円 So-net データ4GB ※プラン変更に対応 C3月11日 480円 DMM データ 1GB D3月16日 1,556円 ワイヤレスゲート 3Mbps 無制限 新設 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1458408795/9
10: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2016/03/20(日) 02:41:42.38 ID:nro0iq6a0 ■MVNO回線提供相関表■(2016/3/6現在) ※改変厳禁 ●OCN系(子会社のNTT PCを含む) ・NTT plala ・ASAHINET ・synapse mobile ・FUSION(楽天モバイル 旧プラン) ・もしもシークス(変更) ・FUSION(SANNET) ・pointy ・Tiki Tiki ・nifty(NifMo) ・@モバイルくん。 ●IIJ系 ・hi-ho ・excite ・DMM ・TNC ・イオン ・Panasonic(Iシリーズ) ・BBIQ-d ●KDDI系 ・UQ mobile ●独自系 ・OCN ・IIJ ・So-net ・freebit ・BIGLOBE ・日本通信 ・mineo(aプラン=au、dプラン=ドコモ) ●富士通系 ・Panasonic(Fシリーズ) ●日本通信系 ・FUSION(楽天ブロードバンド 旧々プラン) ●So-net ・FUSION(楽天ブロードバンド 新プラン) ●DTI(freebit)系 ・LEQUIOS mobile(freebit) ・tone mobile(freebit) ・TSUTAYA(freebit) ・U-NEXT(freebit) ・YAMADA(U-NEXT) ・PCデポ(U-NEXT) ・Wireless Gate(freebit委託L2接続) ・FREETEL(freebit委託L2接続)。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1458408795/10
11: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2016/03/20(日) 02:41:47.81 ID:SB0wqGOB0 永久繰越も出来るパケットギフトが秀逸! カカクコム 格安SIM満足度ナンバーワン http://s.kakaku.com/bb/enq/?noredirecttopcs=1 mineoの初期費用が0円以下! 3/31までのキャンペーンです!急いでください! 1.AmazonでSIMを909円で購入 http://goo.gl/vyZ0fU 2.ここから契約でAmazon券1,000円ゲット http://goo.gl/7gGlVk mineoの最大の特徴はパケットギフト http://aucfan.com/search2/q-~6d696e656f20a5d1a5b1a5c3a5c8a5aea5d5a5c820313030304d42202da4aaa4dea4b1/s-mix/ 追加パケット単価各社比較 mineo 1000MB 100円??ひゃっひゃくえん?? OCN 1024MB 1080円 IIJmio 1000MB 2160円 コンビニ3240円 BIGLOBE 1000MB 3240円 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1458408795/11
12: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2016/03/20(日) 02:42:07.75 ID:2A4i0SXe0 ■除外推奨及び要注意のMVNO■(2016/1/24 現在) ※改変厳禁 ※高速規制有、繰越有、速度切替無 ※8ヶ月も前に約束した、他社かけ放題の半額不履行 しかも番号通知無しのIP電話 ・nifty(NifMo) ※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様 ・日本通信 ※4 ・楽天ブロードバンド ※1 ※強制画像非可逆圧縮劣化串仕様 ※2 ・FREETEL (freebit委託L2接続) ※2適用外 ※6 ・LEQUIOS mobile(freebit) ※3、4 ・mineo ※2適用外(公式には表明しているが現在未適用) ・tone mobile(freebit) ※3 ・Wireless Gate(freebit委託L2接続) ※2適用外 ・旧ワンコイン DTI(freebit) ※3、5 ・新DTI SIM(freebit) ※3、5 ・U-NEXT(freebit) ※3、4 ・PCデポ(U-NEXT) ※3、4 ・TSUTAYA(freebit) ※3、4 ・YAMADA SIM(U-NEXT) ※3、4 ※1=回線提供元が日本通信であり 楽天モバイル(回線提供元=NTT PC or So-NET)とは異なる ※3=低速0〜10kbps規制 ※4=無制限プランは制限、規制だらけ ※5=高速3Mbps制御有、繰越無、速度切替無 ※6=低速30〜50kbps規制 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1458408795/12
13: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2016/03/20(日) 02:42:42.26 ID:fDfsvwDB0 ■freebit 「YourNet MVNO Pack」の概要 http://i.imgur.com/tVWwcUi.png これがDTI 悪魔の0kbps通信遮断規制 >特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています >パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等 ※FREETELの増田社長が近日導入を公言したアプリケーション制御はfreebitが提供 ■DTI、tone mobile、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)、ワイヤレスゲート 新FREETELSIM、LEQUIOS mobileは freebit YourNet MVNO PackによるMVNE http://www.freebit.com/press/pr2013/20130717.html ※ワイヤレスゲート、新FREETEL SIMはDTIの親会社であるfreebitがMVNE(委託によるL2接続)であるが 各仕様はワイヤレスゲート、新FREETELのオーダーによりDTI、U-NEXT(旧freetel、PCデポ)とは別物だが POI(接続点)は同一 ●事業者様独自のAPN設定が可能です。 ●事業者様ご希望の商品・サービスごとに多数のパラメータの設定が可能です。 パラメータを設定することで、事業者様の独自プランをつくることが可能です パラメータ例:帯域幅・帯域制御・総量規制・アプリケーション制御・時間制御 等 特にご利用の多いお客様(EU)に対しての通信制御機能を標準搭載しています この 「特にご利用の多いお客様(EU)」 の(EU)は EU=exclusion user と思われる(笑) はいじょ【排除】 〔しめ出すこと〕exclusion+ユーザー【ユーザー】 user 排除ユーザー=EU=exclusion user これがDTI 悪魔の0kbps通信遮断規制 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1458408795/13
14: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2016/03/20(日) 02:43:27.13 ID:j2fcDNOO0 【MVNO】@モバイルくん 【音声最安800円】 SIM7枚 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1458376508/ MVNO史上最強の最終兵器登場!! ■モバイルくん音声通話SIM http://www.mobile-kun.jp/onsei/ ●090/080/070音声通話+データ通信 ・繰越付高速500MB+200kbps(低速規制無) ・3G専用端末対応 ・驚きの業界最安値の月額800円(税別)! ・ポイント割引適用でさらに750円〜650円の衝撃価格! ・初月無料、初期費用3000円(税別) ・口座振替→音声SIM12月11日中止 ※データSIMは継続中 ・音声通話SIMの縛り12ヶ月 ・MNP転出料3,000円 ・解約違約金8,000円(12ヶ月以内の解約、MNPの場合) ・オートチャージは翌月からOFF可能(月額800円固定) ※従量料金を除く(通話料、SMS送信料等) ・即日WEB開通対応でMNP前の不通が解消 ●即日WEB開通対応 http://www.mobile-kun.jp/difference/ota.html ●SIM到着後ここで入力して送信ボタンを押せば1時間以内に開通 https://www.mobile-kun.jp/apply/page.php ●動作確認端末一覧 http://www.mobile-kun.jp/faq_category/category-39.html#a530 ●支払い方法は、なにがありますか? http://www.mobile-kun.jp/faq_category/category-39.html#a50 ●翌月よりオートチャージの上限を0GB〜20GBまで設定することが可能です http://www.mobile-kun.jp/news/detail-898.html ●オートチャージの容量はお客様専用ページで変更可能です http://www.mobile-kun.jp/onsei/ ●よくある質問 http://www.mobile-kun.jp/faq_category/category-39.html http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1458408795/14
15: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2016/03/20(日) 02:44:08.00 ID:xmgYRt6p0 ■2015年1月26日から正式サービス開始! http://www.so-net.ne.jp/corporation/release/2016/pub20160126_0003.html ソネット、『0 SIM』の販売をスタート 〜データ通信が毎月500MB未満まで無料、SMS、音声付きプランも提供〜 公式サイト http://lte.so-net.ne.jp/sim/0sim/ ※1月26日から公式サイトで申し込み可能です。 ※基本的に1人1契約となります。(SIM本含む) ※申し込みには必ずクレジットカードが必要です。 ※SIM本からのSMS、音声への移行はできません ※初期費用が3,240円かかります。 ※発売済みのSIM本は初期費用0円です。 ※本サービスは予告なくお申し込み受付を 終了する場合があります。予めご了承ください。 ※解約時のSIM未返却は損害金3,240円が発生。 (SIMの切断も含まれる) 【重要】 ※3カ月間連続でデータ通信の利用がない場合は自動解約 0 SIM by So-net 重要事項説明 http://lte.so-net.ne.jp/sim/0sim/legal/pdf/juyojiko.pdf ・ 本サービスの契約後、3ヶ月間連続してデータ通信のご利用がない場合、 自動的に解約とさせていただきます(?声通話対応プランを除く) ■0SIMの話題はこちらで 【MVNO】0SIM by So-net【月499MBまで無料】Part9 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1455383098/ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1458408795/15
16: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2016/03/20(日) 02:44:41.82 ID:vYbU5m+B0 【MVNO】イオン【2GB480円&音声980円】SIM4枚 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1457805320/ 【テンプレ】1 ※改変、改ざん及びコピペ転用厳禁! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 驚きのMVNO最安値サービスがイオンから登場! なんと2GBデータSIM480円! 2GB音声SIM980円!(限定) 繰越+速度切替+高速規制無+低速3日366MB規制+低速バースト転送付 2月26日サービス開始 回線提供はIIJがMVNEのOEM http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1602/18/st_aeon-04.jpg ■リモートホストはIIJ(回線提供はIIJがMVNEのOEM) ●イオン 2GB 480円 高速モード http://www.speedtest.net/result/5122684990.png ●イオン 2GB 480円 低速モード http://www.speedtest.net/result/5122823082.png ※低速バースト転送とは 回線提供元であるIIJの通信技術の1つで低速時に、 200kbpsの3秒分、75KBの通信量は速度制限を受けません 低速時のストレスを軽減させる技術です。 ※繰り返しの読込にも有効(ラジコ等のキャッシュ読込も有効) https://www.iijmio.jp/hdd/index.jsp#burst https://www.iijmio.jp/hdd/img/pc-04-main-01-01-img.png http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1458408795/16
17: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2016/03/20(日) 02:45:26.73 ID:yrz7A2Gv0 ※2015年9月10日改訂 原作者 ◆YzuNPfFUiQ ■IIJ 3GB 900円 MR03LN band1 各モード実効速度■ (IIJ=hiho=excite=DMM=Pana/iも同等) 低速モード(3日366MB超過による規制速度)は 以前は20kbpsに制御されていたが40kbps制御に変更 (ラジコは途切れ途切れの再生)。 ●高速モード http://www.speedtest.net/result/4608393056.png テスト実施日: 2015/08/25 9:32 JST ダウンロード: 28.06 Mbps アップロード: 12.64 Mbps ping: 31 ミリ秒 ●低速モード(規制前) http://www.speedtest.net/result/4608390830.png テスト実施日: 2015/08/25 9:30 JST ダウンロード: 210 kbps アップロード: 241 kbps ping: 32 ミリ秒 ●低速モード(3日366MB超過による規制速度) http://www.speedtest.net/iphone/1351371399.png テスト実施日: 2015/08/26 11:15 JST ダウンロード: 36 kbps アップロード: 35 kbps ping: 32 ミリ秒 「JST GMT PDT PSTの時差について」 http://www.vwnet.jp/Windows/PST2JST/PST2JST.htm http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1458408795/17
18: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2016/03/20(日) 02:46:21.48 ID:JLInkm+K0 ※2015年9月10日改訂 原作者 ◆YzuNPfFUiQ ■IIJ 3GB 900円 MR03LN band1 各モード実効速度■ (IIJ=hiho=excite=DMM=Pana/iも同等) 低速モード(3日366MB超過による規制速度)は 以前は20kbpsに制御されていたが40kbps制御に変更。 (ラジコは途切れ途切れの再生) ●高速モード http://www.speedtest.net/result/4608393056.png テスト実施日: 2015/08/25 9:32 JST ダウンロード: 28.06 Mbps アップロード: 12.64 Mbps ping: 31 ミリ秒 ●低速モード(規制前) http://www.speedtest.net/result/4608390830.png テスト実施日: 2015/08/25 9:30 JST ダウンロード: 210 kbps アップロード: 241 kbps ping: 32 ミリ秒 ●低速モード(3日366MB超過による規制速度) http://www.speedtest.net/iphone/1351371399.png テスト実施日: 2015/08/26 11:15 JST ダウンロード: 36 kbps アップロード: 35 kbps ping: 32 ミリ秒 「JST GMT PDT PSTの時差について」。 http://www.vwnet.jp/Windows/PST2JST/PST2JST.htm http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1458408795/18
19: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2016/03/20(日) 02:47:01.48 ID:X9MmWOil0 どういたしまして http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1458408795/19
20: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2016/03/20(日) 02:47:14.20 ID:09W6LCYS0 当たり前過ぎるけどクレカって本人名義じゃなきゃダメなんだね 親の力を使うキッズを排除できるのが素晴らしい http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1458408795/20
21: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2016/03/20(日) 02:47:23.04 ID:8ojb+ySa0 親名義で登録するだろjk http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1458408795/21
22: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2016/03/20(日) 02:47:31.32 ID:OfFC8lEt0 安い3G回線のみの端末で高速通信分があるメリットある? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1458408795/22
23: いつでもどこでも名無しさん [sage] 2016/03/20(日) 02:47:40.12 ID:62wLGLwP0 親の分を子のクレカで払うのはアリなんじゃないのw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1458408795/23
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 979 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s