旧EMOBILE イー・モバイル(現Y!mobile) 3G データ通信端末総合 Vol.1 (488レス)
上下前次1-新
453: (オッペケT Srdd-ucCN [126.132.240.190]) 2020/07/09(木)09:55 ID:BeRQmRaMr(1) AAS
microSIMなのよね〜
レポたのしみ!
454: 452 (オッペケT Srdd-Bqa1 [126.132.18.65]) 2020/07/14(火)02:04 ID:9d6iSMTwr(1/2) AAS
E5785、初期設定しようとしたらいきなりつなぎに行く(もちろんAPN違いで失敗するが)んで、
何事かと思ってよく見たら「em.std」でつなごうとしてた。ファーウェイさん惜しいw
で、セオリー通りw黙々とネットワークオペレーターを変更したんだけども、なぜか最初の「eMobile」から表示が一切変わらない…
APIなどからPLMNを見ると、ちゃんと44020になっててBand3以外にも普通につながるんだけども、これは紛らわしいわ
あと気になったのが、端末起動時にすでに5GHz帯Wi-Fiを使う設定になっていた場合(たとえば前回起動中に5GHz帯にしたまま電源を切った場合)に
起動後すぐに2.4GHz帯に変更できず、いったんチェックで1分ほど強制的に待たされるのがかなりイラっと来た
本体メニュー画面からもWi-Fi設定がその間消えるので、どうもこのWi-Fiの動作はわざわざ意図されたものらしい…
今後のアップデートで改善される可能性はあるが… 改善するなら早くしてほしいわ"(-""-)"
さて肝心の(笑)Band固定などは、ファーウェイがキャリアを介さず売る機器らしく、ちゃんと動作するのがありがたい!
キャリアモデルではよくふさがれてるsignalコマンドなんかも普通に応答してくれるよ
省2
455: 452 (オッペケT Srdd-Bqa1 [126.132.18.65]) 2020/07/14(火)02:10 ID:9d6iSMTwr(2/2) AAS
別スレ見てたら「HW EntityList」と同じ方向性のアプリが紹介されてた
無料版
外部リンク:play.google.com
有料版(機能に差異あり)
外部リンク:play.google.com
E5785だとさすがにこのアプリのsignal項目も普通に表示される(ただしファームバージョンなど一部表示されない項目あり)
信号強度や接続Bandをリアルタイムで参照できるのはかなり( ・∀・)イイ!!
ただ、603HWでも試したところ、案の定SIGNAL項目もCELL項目も表示されない…
ここからみなさんにおたずね。
省7
456: (ワッチョイW 31ba-ehku [114.69.117.249]) 2020/07/14(火)11:30 ID:DEtBwpBo0(1) AAS
これじゃないですか
外部リンク[html]:hiyasuma.com
SPIモードと言う言葉はハラサク造語と思われますが
457: (オッペケT Sr19-A78j [126.132.0.133]) 2021/01/20(水)16:37 ID:+lpwQiZzr(1) AAS
まだ使ってるんだけど
使っている人居るんだろうか
458: (オッペケ Sr19-Qui4 [126.133.10.39]) 2021/01/20(水)18:14 ID:vQNSIF3kr(1) AAS
未だ使ってる
459(1): (スフッ Sd9f-l3mb [49.104.37.33]) 2021/06/10(木)21:08 ID:Ez5222CLd(1) AAS
GP02のUSB端子がついに取れた
流石にMicro USB端子のハンダ付は出来ん
ちょうど解約月だし解約するか
460: (オッペケT Sr87-tjD1 [126.132.39.114]) 2021/06/12(土)00:12 ID:htQiHoRHr(1) AAS
>>459
607HWはもらってなかったの?
標準SIMのまま切りたくないのであれば、まだ標準SIM対応のE5577は中古中心で買えるみたいだから、
APNの設定をしてアンテナピクトを立たせたのちに>>308の設定を行うと(゚д゚)ウマー
461(1): (オッペケ Sr87-+PDx [126.132.104.68]) 2021/06/12(土)22:33 ID:9U/lrQL9r(1) AAS
放置して無料機種貰わなかった
USBコネクタをしっかり押しつけたら動作することはわかったので分解してケース内に紙挟んで応急処置完了
惰性で維持して来たけどそろそろ潮時かなあ
最近のより遅い代わりにいくら使っても速度制限かかってる感じはなかった
バッテリーは流石に純正はダメになって互換バッテリー
462: (オッペケT Sr87-tjD1 [126.132.148.139]) 2021/06/13(日)01:39 ID:mT7XWdMNr(1) AAS
>>461
その状況だとE5577に切り替えたほうが幸せになれる気がするけどなぁ
4GのBand8とかも使えるようになって、GP02の3Gオンリーよりもずっと快適になると思う
バッテリー持ちの件もあるし
463(1): (オッペケT Srcb-Avck [126.133.16.34]) 2021/10/18(月)19:02 ID:KDCtu7cFr(1) AAS
607hwの電池がだいぶヘタってきたんですが。e5577の電池は、607hwに使えるんでしょうか?
464(1): (オッペケT Srcb-diS6 [126.132.14.223]) 2021/10/20(水)18:53 ID:70scYXD4r(1) AAS
容量が違うから使えない
今後は5577の中古を買う以外にないだろうな
465: (オッペケT Src9-fDtU [126.133.17.162]) 2021/10/22(金)10:58 ID:h/DxdR2Xr(1) AAS
電池のいらないドングルwifiで、使えるのはあるんでしょうか。
466(1): (スプッッT Sd42-09aj [183.74.192.79]) 2021/11/15(月)00:35 ID:vzhks8eLd(1) AAS
>>463 >>464
実はバッテリー差し替えで普通に使えたりする
ポイントはバッテリー蓋も一緒に持ってくること(普通にはまる)
E5577だけではなく、後継機のE5785でも可能だったはず
467: (オッペケT Srb5-WW/G [126.132.172.166]) 2021/11/18(木)23:20 ID:kr9OKLGfr(1) AAS
いいこと聞いた
ありがとう
468: 466 (スプッッT Sd63-p36F [183.74.192.110]) 2021/12/16(木)01:04 ID:sDUccAoid(1) AAS
>>466の書きこみについて一部訂正。
後継モデルのE5785でも差し替え可能みたいなことを書いてしまったけど、
実際には【バッテリーのみ流用可能】でバッテリー蓋はサイズが合わず、完全には流用できない。
蓋とバッテリー【両方】流用できるのはE5577のほうになる。
これはこっちがE5577とE5785のサイズが同じだと長期間思い込んでいたために発生したもの
(本当につい最近まで気づかなかった)
ごめんよ…orz
469(1): 461 (スフッ Sd33-1PKp [49.104.11.142]) 2021/12/16(木)20:11 ID:NJszu+3fd(1/2) AAS
分解してハンダの剥がれたコネクタを無理矢理基盤に押しつけて騙し騙し使ってたGP02が御臨終
あの程度のスピードでも完全使い放題が好きだったので停波まで付き合う気だったのに
さてどうするか
5577買うか解約するか悩み中
470: 461 (スフッ Sd33-1PKp [49.104.11.142]) 2021/12/16(木)21:44 ID:NJszu+3fd(2/2) AAS
週末に買っちゃうか悩んでるんだけど、誰か5577ってAPNは自動設定で行けるか知ってたら教えて
471: (スップT Sda2-izju [49.97.107.250]) 2021/12/17(金)00:28 ID:rchsuZmWd(1) AAS
>>469
E5577はさすがに手動でAPNを設定する必要あり
(でも、そんなに難しくないのでやってみることをすすめる)
使い放題だとおそらくAPNは emb.ne.jp
ユーザー名パスワード、ともに em
つながったら>>308の設定してね
それでかなり快適に使えるようになると思う
速度の向上や使用可能エリアの拡大...etc
472: 461 (スフッ Sda2-/bV5 [49.104.10.147]) 2021/12/17(金)02:20 ID:jK5gPFYkd(1) AAS
ありがとう
買っちゃおう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s