[過去ログ] 【話題】マンガ専門学校あるある40 「絶望的に絵が下手な人がいる」「講師が売れない漫画家」 (142レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57: 2014/02/14(金)15:23 ID:r/0mPjtT(1) AAS
漫画の大先生達は別に漫画専門学校で学んだ訳じゃないしな。
アシでもやった方がなんぼかマシなんじゃないだろうか。
58: 2014/02/14(金)16:05 ID:nGGP/CsW(1) AAS
ガンガン大量にかける
文句言わずにひたすら描く
それ以外ない
59: 2014/02/14(金)17:00 ID:732uin30(1) AAS
>その11
良い講師じゃないか
60: 2014/02/14(金)18:30 ID:BM3q+36+(1) AAS
音楽、漫画、アニメとかの専門学校はまったく無意味
なにか資格が取れるわけでもなし
ドブに金捨てるようなもんだよ
61(1): 2014/02/14(金)19:50 ID:8TSCQSG6(1) AAS
講師が売れない漫画家ってのはしょうがないよ、むしろ適任
売れっ子は講師なんてやれないし
というか漫画とかイラストって教えられてやるのと違う気がする
俺も10年以上前にいって当時無駄だと思ってたけど
でも費やした時間は無駄じゃなかったかな、趣味で役にたってるし
62(1): 2014/02/14(金)20:01 ID:adHWlA8p(1) AAS
ちなみに「P女子寮のネコ」の作者は葛飾区のカルチャースクールで
講師をやってたりする
外部リンク[html]:cul.7cn.co.jp
63(1): 2014/02/14(金)20:38 ID:zQTtRGq7(1/2) AAS
>>61
趣味で役に立つって具体的にはツールの使い方が
趣味のお絵かきに使えるとか?練習方法を教えてくれるとか?
64: 2014/02/14(金)20:55 ID:sx9V/RcI(1) AAS
専門学校かと思って入学したら無認可校で後に中退、が抜けてる
65(1): 2014/02/14(金)21:19 ID:4H0C/dJM(1) AAS
極一部はプロデビューしてるから無駄では無い
講師も望みない奴でも教えるのは仕事と割り切ってる
悪い言い方すれば専門学校の養分だ
学校運営にはありがたい存在w邪険に出来るはずもない
声優養成所でも同じなw
66: 2014/02/14(金)21:26 ID:DSXPR2jI(1) AAS
>>65
マンガとか声優とかだけじゃなく技術系の学校なんて大体そんなもんだよ。
美大や音大の入学者でさえ、卒業後も美術や音楽を仕事として続けられる人間なんて全体の2割もいないし
映像系は言わずもがな。
コンピュータ系はスキルだけは身につけられるかもしれないが、就職先はブラックのみで夢も希望もない。
67(1): 2014/02/14(金)21:26 ID:nh1qFTW4(1) AAS
声優養成所はプロになれる比率が低すぎるし
漫画家やアニメーターより潰しが利かないから危険にも程がある
とはいえノウハウはそこで学ぶしか無いんだけどな
(桃井はるこみたいに大手事務所にも養成所にも入らず
インディーズから一本釣りで声優デビューなんか今は99%無理)
だからこそ声優事務所の主収入になってて美味しいんだけどな
68: 2014/02/14(金)21:31 ID:rw5ZBlBX(1) AAS
漫画家やアニメーターより、滑舌のよい喋りが出来る方が社会的に潰しはききそうな気はするが
69: 2014/02/14(金)21:36 ID:zQTtRGq7(2/2) AAS
>>67
金もらえばプロってんなら誰でもプロになれるだろう
ただし継続できるやつは一握りもいないんだろうが
70: 2014/02/14(金)21:53 ID:kT7s72mP(1) AAS
講師教えることに関しては結構有能じゃねえかwwwwwwwwwww
71(2): 2014/02/14(金)22:03 ID:8z4gBUHK(1) AAS
>>54
漫画描くのってすっげーめんどくさいから
周りが漫画描いている環境に入れば、モチベーションの維持になるんちゃう?
72: 2014/02/14(金)22:27 ID:Gz0Bm9lC(1) AAS
3クラスだったのが一年後には2クラスになっています@声優科
73(1): 2014/02/14(金)22:34 ID:W6Xso7zo(2/3) AAS
アニメーターとか声優は大半が養分でも独自に学んだりコネ作るのは難しいからまだわかるんだけど
漫画に関しては一人仕事だし、学校の意義ってのはわからんなぁ
74: 2014/02/14(金)22:36 ID:fprrWw8R(1) AAS
>>73
Howto本や自己啓発本が山ほど売れる時代だもの
そういうわかりやすいセットってのは需要があるんだろう
75: 2014/02/14(金)22:40 ID:65LzhRFj(1) AAS
教える内容と学費が釣り合わない
76: 2014/02/14(金)22:43 ID:W6Xso7zo(3/3) AAS
>>71
例外はいるだろうけど
漫画書くのが面倒ってタイプは漫画家にそもそも向いてないんじゃね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 66 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s