[過去ログ] 【声優】金田朋子のアニメ1本あたりのギャラは3万円!? 地上波で声優のギャラ制度が明かされる (476レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
137(2): 2014/07/23(水)14:02:34.67 ID:5X8Rehn2(2/3) AAS
1クール36万円が高いか安いか・・・
147: 2014/07/23(水)14:17:34.67 ID:ZK7x2dkC(3/3) AAS
日本アニメーター・演出協会(JAniCA)が、
2008年に経験1年以上のアニメーター2000人(回答者728人)を対象に実施した調査がある。
それによると、動画担当の平均年収は105万円で、原画担当でも200万円未満が5割以上。
また7割が「制作会社などに所属している」と回答しながら、
厚生年金の加入者は全体の12.8%、雇用保険の加入者は10.6%にすぎなかった。
JAniCAの大坪英之事務局長は「若いアニメーターの中には、自分の雇用形態を正確に把握していない人も多い」と指摘する。
231: 2014/07/23(水)17:34:20.67 ID:3F388UTz(22/22) AAS
>>229
相当、包容力があるんだろうなとは思ったな
しかし10歳下のイケメンとか何気にすごい
289(2): 2014/07/23(水)22:42:37.67 ID:pFQMebch(1) AAS
>>249
そう考えるとヒロシって化け物やな…
レギュラーやりつつ音響監督もバリバリこなしているんだから…
311: 2014/07/24(木)00:44:16.67 ID:eNko/GH6(1) AAS
アニメは長期の継続作品を持ってる人の方が強いんですよ
もっと言えば4クールアニメと1クールアニメでは、同じ主人公ヒロインでもトータル4倍もギャラが違うわけで
2013年アニメ仕事量ナンバーワンの浪川大輔さんでも最近までアルバイトしてたって言うテレビでの発言は、
もうね、衝撃的だった
359: 2014/07/24(木)10:30:13.67 ID:9hVTDYm8(2/3) AAS
5000万くらいじゃない?
432: 2014/07/26(土)14:56:31.67 ID:v7WkGVf6(1) AAS
>>430
3万円というのは「30分ものTVアニメ1本分」に限った話だよ。
(基本出演料で3万円だと、そこから二次使用料が加わったり事務所のマネジメント料が引かれたりで、
手取りの金額は変ってくる)
家電などの音声案内を吹き込む仕事にはそのままあてはまらない。
文字数や収録時間にもよるけど、アニメ1本分よりも金はかかるんじゃないかな。
やり方によってはスタジオを借りる費用や音響関連の人件費も発生するし。
472: 2014/09/10(水)22:08:03.67 ID:cNnbSv9a(1) AAS
1クールで1本だけだと月平均で4万の収入しかない
だからアレコレやるようになるわけで
だれだっけ ココ壱でバイト掛け持ちしててそっちのほうが安定しててギャラより稼げるって言ってた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s