[過去ログ] 【アニメ】命運を握るのはわずか30万人!? “円盤を買う単価高いファン”が命綱のアニメビジネス ”代理店の中抜き”は誤解 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
967: 2014/10/09(木)21:13 ID:0AV/eE6I(1/2) AAS
>>948手ごろな価格のマンガのコミックは何十万冊も売れてベストセラーのなっている
30代で総売り上げ何千万部で一生働かなくてすむカネを手にする作者もいる
968: 2014/10/09(木)21:18 ID:Se1u52/L(4/4) AAS
漫画は一話作るのに一千万もかからんだろ〜
969(2): 2014/10/09(木)21:32 ID:IcnrMA+l(1) AAS
てーきゅうやらgdgdみたいに少人数で作ってる奴は円盤も安いべ。
日本のアニメはハリウッド映画みたいに膨大な消費者相手には出来ず、
日本の中でも多くは無いアニヲタ相手の商売で、
おまけに殆どがテレビ放送されてデジタル録画され、保存されるという、
よくそんな状況で商売続けられるな状態だから。
テレビ放送時にフラグゼロ放送(録画できない)でもすりゃ、多少売り上げ増えるかもな。
見逃し視聴はネット配信デフォにして。
970: 生まれたときから名無し 2014/10/09(木)21:42 ID:9g58u30Y(1) AAS
次世代モデルを考えるなら、
今だって同人もどきの素人が、
3Dで作ったものを、ニコ生で公開している。
エフェクトとノウハウがもう少し洗練されれば、
アニメごとに、〜制作委員会でSNS内で公募すれば集まるんじゃね。
短期バイトという形にしてさ。
動機は人それぞれだろうが、応募するのは腐るほど出るだろ。
それなら数百万もいらんで。
971: 2014/10/09(木)22:26 ID:KMPDc5tJ(3/5) AAS
上でも出てるけど、人に金出す客がどれだけいるのかという大問題がある。
972: 2014/10/09(木)22:36 ID:KMPDc5tJ(4/5) AAS
素の字を消してしまった。
素人に金を出す奴がどれだけいるのか、の大問題がある、の間違え。
プロのクラシックのコンサートが価格が高いからといって、素人のクラシック発表会ばかりにいく人はいるだろうけど、
そんなにいっぱいはいないだろう。プロはプロだよ。
973(1): 2014/10/09(木)23:23 ID:ww2sIU8D(1) AAS
>>969
>テレビ放送されてデジタル録画され、保存される
じゃあ放送しなけりゃいいじゃん
974: 2014/10/09(木)23:30 ID:0AV/eE6I(2/2) AAS
マンガだって立ち読みもあるし、ネットに違法アップされたのを読むことも出来る
でもみんな買ってるじゃん
家でゆっくり読みたいし、手元に起きたいと願えば出来る価格というのが大きい
アニメだってキレイな画質で大画面で見たいよ
でも高いからレンタルして見るしかないし、コピーするのもいる
975: 2014/10/09(木)23:43 ID:KMPDc5tJ(5/5) AAS
アニメとマンガでは、初期投資額もこけたときのリスクも全然違うだろ。
976: 2014/10/10(金)01:04 ID:L5HveV6J(1) AAS
■夏アニメ1巻売上
21,130 Free! -Eternal Summer
14,258 ペルソナ4 ザ・ゴールデン
13,694 月刊少女野崎くん
*9,204 黒執事
*8,977 アルドノア・ゼロ
*6,873 ばらかもん
*5,487 Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!
*4,521 ハナヤマタ
*4,469 東京喰種-トーキョーグール-
省14
977: 2014/10/10(金)02:18 ID:oQBM/vEN(1) AAS
>>969
ダビング10なんて導入して録画しづらくしたせいで
テレビ自体拒否する人間増えてんですけど
978: 2014/10/10(金)03:11 ID:3vJAg2a2(1) AAS
SVHS、しかも3倍モードで録画してた時はDVDとかLD買ってたな。
放送を劣化させずそのまま保存出来る様になってから買わなくなった気がする。
979(1): 2014/10/10(金)06:20 ID:+7ufNcFB(1) AAS
>>973
その場合は認知度が下がるというのが最大の欠点
見てもない物はなかなか誰も買わない
980: 2014/10/10(金)08:20 ID:n2R5z2t/(1) AAS
今いるファンから搾り取る方法は皆が言ってる通り。
総数を増やす方法は、海外みたいにシェアドワールドでも、ドラゴンボール式でもいいから、長く続けること。人気番組でも放送終了したら新番組に客取られる
981: 2014/10/10(金)10:09 ID:L5GHoj8b(1) AAS
09年放送のハヤテのごとく2期を録画したDVDが全部見れなくなった
粗悪なDVDを売っておいて何がデジタルは劣化しないだふざけんな
982(1): 2014/10/10(金)13:35 ID:oWzrbXA5(1) AAS
中抜き構造やめて現場に金落とせよ
983(1): 2014/10/10(金)14:15 ID:bbFrLzLy(1/2) AAS
アニメ見てると、これだけの絵を描いて、しかも動かせるスキルというのは相当なものだと感心する。
この職人技に対価を払いたいと思うが、やっぱりソフトは高いので、レンタルか有料配信で見るのが精一杯です。
というか、アニメ制作に対する貢献が、一枚数千円もするソフトを買うしかないって、ひどすぎるだろ。
高額なソフトを買わなければ、事実上タダ見(放送そ見るだけ)ってのは、ちょっと何とかしたほうがいい。
984: 2014/10/10(金)14:58 ID:MdYbYf6Q(1) AAS
>>983
それにはファンが制作会社に対してもっと制作費を持ってこられるよう
交渉力をつけるように求めるしかないだろうな。
985: 2014/10/10(金)15:20 ID:jlurYa9s(1/3) AAS
>>982 製作会社の上の連中は高額な給料でも下のアニメーターは
年収100万円台で自社DVDを買うどころか実家暮らしでしのいでいる現状
一部の独身ヲタから金を巻き上げて、製作会社トップだけがもうかる仕組み変えるべき
買わずにレンタルで済ませるのって気分が悪いけど
欲しかったOVA(全4話)が一枚(30分)でDVD6千円、BD1万じゃ買えませんよ
986: 2014/10/10(金)15:41 ID:VnsrGnIX(1) AAS
職人芸に対価を払いたい、しかし自分に金がないから円盤を安くして下さいというのは矛盾している。
嗜好品なんだし、予算額が少ないなら予算内で出来る事をすれば良いだけ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 15 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*