[過去ログ] 【快挙】『ガルパン 劇場版』ついに興収21億円突破!『まどマギ』を超えて深夜アニメ映画歴代2位に! [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
513: 2016/06/02(木)20:31 ID:uWA3AFMn(8/8) AAS
>>500
ああ日本語が理解できんかったのか
黒澤と同時代の話なんかしてないよ
黒澤以外の時代劇の話をしてるんだ
そういう映画も必要なのに、弊履の如く捨て去って顧みない姿勢を問題にしてんだよ
>>501
自分の主張を人の言葉で語るのかお前は
514(1): 2016/06/02(木)20:36 ID:qfN4LQYP(4/4) AAS
>>512
うん
特にガルパンオタクは攻撃的な性格が、害虫並に悪質
このスレ見ればわかる
515: 2016/06/02(木)20:39 ID:L6ppabJ6(1/16) AAS
>>504
封切り直後から言われてることだが、ガルパンは基本ファンムービーだ
それでここまで伸びたのがむしろ奇蹟
>>506
そういうニュースを頭から信じ込む人間を情弱と言う
516(4): 2016/06/02(木)20:39 ID:p5NYvNWI(1/14) AAS
シナリオってのは映画を盛り上げるためにあるものだからね。
シナリオが凝ってないとダメだ。なんてのはそれこそ不出来な深夜アニメ以外映像作品見ない無教養の考え。
突然人が死んだり、いきなりシリアスな話始めればシナリオ凝ってることになるのがアニメ畑。
なんで燃えよドラゴンが、大脱走が、ジョーズが名作で、それよりシナリオが凝ってる作品が凡作なのか。
少し考えれば分かること。
517: 2016/06/02(木)20:41 ID:L6ppabJ6(2/16) AAS
>>506
>>512
>>514
自演乙wwww
518(1): 2016/06/02(木)20:44 ID:hvmhchFL(2/2) AAS
>>516
シナリオ?
名作ドラマ「傷だらけの天使」はシナリオ通りに作られてる回は一本もない(ソースはこの前ダウンタウンの番組に出てたショーケン)
にも関わらずシナリオ重要か?
519: 2016/06/02(木)20:47 ID:L6ppabJ6(3/16) AAS
こういうことを言うとゴジラオタに怒られるが、
俺の平成ゴジラに対する認識は、FW>>>>エメゴジ>>>>(超えられない壁)>>>>GMK
エンタメとドラマはどちらが上か下とかじゃない
520: 2016/06/02(木)20:48 ID:L6ppabJ6(4/16) AAS
>>518
>>516はシナリオは重要じゃないと言ってるようにしか見えんが
521: 2016/06/02(木)21:03 ID:mpCWqqG4(3/3) AAS
異端かもだが、渕上はじめとして声優陣のほんのり色気ある演技が好きです
渕上は特にハスキーっぽいところがグッとくる
舞台とかだったとしても何回も見に行きそうだよw
522(4): 2016/06/02(木)21:10 ID:AC3+2uVk(1/30) AAS
劇場版はテレビ版と同じ前提(廃校回避)を提示してるのにドラマが無いからそこが批判されてるんだよ
これが単なる親善試合なら別に明るくドンパチやってりゃ良かっただけ
半端に転校だとかなんだとかその後の展開を考えれば大して必要ないことに尺割いてるから中盤がクソだるいと言われる
戦車預けて返すくだりとか要らねえよ。あれをちゃんと「ドラマ」として見せるなら
戦車が完全にどっかに没収されたり移転先の生活がボロカスだったり、主人公達を苦境に立たせないといけない
ドラマはマイナス状態から発したキャラクターが補填されるものだからな
シナリオが凝ってないシンプルな名作にもこれは絶対にある
マッドマックスだってマックスやワイブスが家畜以下の扱い受けてたところから始まって民衆に受け入れられることで終わる
それに対してガルパンはあまりにもイージーすぎ
戦車は都合よく返してもらえるわ転校先でもわりとのほほんと暮らしてるわ
省3
523(1): 2016/06/02(木)21:20 ID:L6ppabJ6(5/16) AAS
>>522
>戦車は都合よく返してもらえる
はい、ちゃんと見てないの確定
戦車は生徒会が動いてサンダースに預けたの
524(1): 2016/06/02(木)21:21 ID:L6ppabJ6(6/16) AAS
>>522
30vs8の殲滅戦は苦境じゃないのか
見てから言え
525: 2016/06/02(木)21:21 ID:TWBOwKZS(1) AAS
クソつまんねえ邦画の監督って、エンタテインメントより芸術とかに拘って失敗してるよな
わざわざ金払って上から目線で説教された日には馬鹿じゃねえのって思う
526(2): 2016/06/02(木)21:24 ID:AC3+2uVk(2/30) AAS
>>523
シナリオのドラマ性を語ってるのに細かい経緯がどうのこうの言われても
>>524
そうだな、30対8で試合開始してたら激アツだったよな
んで実際はどうだっけ?
527(1): 2016/06/02(木)21:27 ID:p5NYvNWI(2/14) AAS
>>526
そういう目的なく、こうなら面白かった、こっちのほうがそれっぽい話になった。
作り手も同じくらい無教養で同じような改変加えてたら凡作になってただろうな。
そうじゃなくてよかった。
528: 2016/06/02(木)21:27 ID:d8lBmS4O(1) AAS
いや〜センチュリオンの天才っぷりは1回見ただけでは分からんかったわ〜
529(11): 2016/06/02(木)21:30 ID:AC3+2uVk(3/30) AAS
>>527
劇場版信者って細かく言及されるとすぐそうやって「でも完成品は絶賛されてヒットしてるし」って言って逃げるよな
称賛の声と同時に脚本への批判もかなりの数あがってるのにそれは見なかったことにする
最初から公平な判断出来ないなら口出すなよ
530(1): 2016/06/02(木)21:33 ID:L6ppabJ6(7/16) AAS
>>526
生徒会の権謀術数のドラマ性はガン無視かよw
>>526
ライバルが続々と救援に駆けつけるのが激アツじゃないと?
531(1): 2016/06/02(木)21:36 ID:AC3+2uVk(4/30) AAS
>>530
既にテレビ版で一回みた「ドラマ性」だからな
駆け付けるタイミングがな。ヒーローはピンチになって現われるってよくメタ的な台詞でも使われるけど
試合開始前に来るんじゃ別になんのピンチでもないわな。どうにかして乱入って形にすれば盛り上がっただろうに
532: 2016/06/02(木)21:40 ID:L6ppabJ6(8/16) AAS
>>531
そんなん認められるわけないだろうw
試合をなんだと思ってるんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 470 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s