[過去ログ] 【快挙】『ガルパン 劇場版』ついに興収21億円突破!『まどマギ』を超えて深夜アニメ映画歴代2位に! [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
538(1): 2016/06/02(木)21:48 ID:ClqkJ99Q(1/3) AAS
そもそも最初の脚本は3時間分あったところを
切って切って切り倒して結果ドラマ部分たダレ場はさっさと終わらせて
戦車戦だけで90分てな映画になったんだけどなぁ。
脚本が弱い?事実かも知れんがこの映画の場合それは欠点じゃないよ
見せたい物を存分に見せる為に割り切った結果そうなっただけ。
539: 2016/06/02(木)21:49 ID:ClqkJ99Q(2/3) AAS
ミスった修正。
×ドラマ部分た
○ドラマ部分や
540: 2016/06/02(木)21:50 ID:AqkQE7be(2/2) AAS
この論争みてると、色んな観かたがあるなぁと思う
そんな題材にガルパンがなるとはw
俺はただ、戦車すげーな、揺れがスゲーな、女の子頑張れ
位にしかw
5回観に行ったけど、同じのこんなに同じ映画観るのも初めてだw
541: 2016/06/02(木)21:51 ID:62MbkPNv(3/3) AAS
そのカッティングの結果 ファンムービーなのかなー って
(ファンムービーで数値実績出すのはすごいよ)
542: 2016/06/02(木)21:54 ID:AC3+2uVk(7/30) AAS
>>538
だから、尺不足で描ききれなかったものを「そう」だと認めればいいだけ
ドラマが薄くてもアクションが凄いから満足したってだけの話だろ
誰が満足しようが「ドラマ性が薄い」って事実は覆らない
アクションがそこまで楽しめなかった人がどういう感想抱くかぐらい想像出来ないかね
543(1): 2016/06/02(木)21:56 ID:pC/RIh3A(1) AAS
>>535
キャラを生死に関わる苦境に追い込んだら、作品の前提が崩れるだろ
そういうのを八百屋批評って言うんだ
544: 2016/06/02(木)21:58 ID:L6ppabJ6(9/16) AAS
>>534
お前の頓珍漢な批判()が突っ込まれてるだけなんだがw
545: 2016/06/02(木)21:59 ID:AC3+2uVk(8/30) AAS
>>543
キャラが生死を左右する極限状態に追い込まれてドラマ性を強くしてる名作の数々を挙げてるのは>>516なんですが
俺がみほを死にかけさせろとか言ってるわけじゃねーよ
ガルパンはシリアスに描けば描くほどヘンテコに見える作品だし
546(1): 2016/06/02(木)22:00 ID:p5NYvNWI(5/14) AAS
主人公たちは、まあ設定上はどうあれビジュアル的にはミリタリーアクションしてるわけだ。
ただ一般的なミリタリーアクションだと人は死ぬしイデオロギー対立はあるし、アクション以外にも
山場を設けないと成り立たない。
でもこの作品は設定だの女の子だのを使って無理やりにでもミリタリーとシリアスを切り離した。
だからアクション(と萌えとパロディ)だけで成り立つ。そういうデザインになってるというだけ。
この作品で主人公たちに深いドラマを、生命の危機を、苦境をっていうのは、せっかく捨てた雑味を拾い直せと言ってるようなもの。
さすがにズレてるとしか言えない。
設定についていけない、血みどろのミリタリーアクション以外は違和感あって見れないってんなら仕方ないし、まあ普通はそうだろうなと思うけど。
ただその普通からこんだけ人間と金引っ張ってこれただけでもすごいこと。
547: 来林檎 2016/06/02(木)22:04 ID:5MSxHeOS(1) AAS
せっかく面白い作品なのに、歴女とかオタクキャラの存在が痛い
秋山みたいなミリオタが1人くらいいるのは違和感ないし、寧ろ必要だけど
あとバレー部は大洗ということでビーチバレー部の方が良かったと思う
巨乳が二人もいるし
548(6): 2016/06/02(木)22:04 ID:AC3+2uVk(9/30) AAS
>>546
だからオメーが最初に燃えドラ大脱走ジョーズとか極限状態ものばかり挙げたのがズレてんじゃねーか
ガルパンの娯楽性のバランスなんてのはお前みたいなバカに解説されなくてもわかりきってんだよ
ただ劇場版は割り切って作ってある作品じゃなくて、動機付けが上手く行かなかったものを「観客が割り切って」楽しんでるだけ
お前はそこを勘違いしてる。あの妙に長い中盤はそんな割り切った映画のやることじゃない
一応丁寧に戦う動機を構築しようとしてる形跡が見えるんだよ。失敗してるけどな
549: 2016/06/02(木)22:05 ID:ClqkJ99Q(3/3) AAS
この論調どっかで聞いたことあるような気がしたけどアレか、
ライムスター宇多丸のガルパン評にちょっと似てるんか。
動画リンク[YouTube]
550(1): 2016/06/02(木)22:08 ID:L6ppabJ6(10/16) AAS
>>548
そんなもんお前の主観だろ
興収21億って客観的には大成功だ
551(1): 2016/06/02(木)22:09 ID:AC3+2uVk(10/30) AAS
>>550
>>529に戻る、と
素直に脚本カスのファンムードってとこに落ち着けば叩かれないものを
552: 2016/06/02(木)22:12 ID:xg7WUE6Y(1/3) AAS
ここまで売れてるものを敢えて批判してる俺カッケー
www
553: 2016/06/02(木)22:12 ID:HL+Pykim(1) AAS
たかだか20億超えくらいだと世間では話題にもならない
井の中の蛙ってやつだねw
554(1): 2016/06/02(木)22:13 ID:p5NYvNWI(6/14) AAS
>>548
燃えドラが極限状態ものねぇ。まあ後ろ2つは確かに好きな作品上げただけだから伝わらなかったかもな。
まあ君はあまり頭良くなさそうだから単純に、中学生でも思いつきそうな陳腐なドラマより、この作品では
アクション1カット、機関車トータスとかくっそ下らないパロネタ1つ入れるほうが映画の完成度上げるのに役立つってこと。
555: 2016/06/02(木)22:17 ID:+7TumrMP(1/4) AAS
>>522
全然分かっていない
この作品はハリウッド映画ロジックで作られてないし
まず、大学選抜戦において、みほは二回失敗している(あの軍神みほが、だ)
最初のこっつん作戦は主にカール自走臼砲という戦略兵器で破綻した
次に遊園地の局地戦に持ち込むが、敵に見破られて追い詰められ
ウサギさんチーム(特に丸山紗希の指摘の効果)による観覧車先輩に窮地を脱する
(これはまほの「みほの戦いをすればいいんだ」からの、みほの「私たちは、私たちに
できる戦いをしましょう!」が下地になっている)
そして、満を持してアリスが出撃する
省11
556(1): 2016/06/02(木)22:17 ID:AC3+2uVk(11/30) AAS
>>554
ズレまくった例えしたアホに頭が良くなさそうと評されるとはなw
「中学生でも〜」とかいうボキャブラリーの貧困な腐し方しか出来ないのも笑える
その陳腐なドラマがお前の挙げた名作映画を盛り上げてんだけどなw
大体「ドラマ」に陳腐もなにも無い。ドラマを盛り上げる手法ってのはどんな書籍にも同じことが書いてあるんだよ
お前はそういうの一つも読んだことないだろうけどな
まあ盲目信者はパロディ ()が完成度上げてる!とか一生ほざいてりゃいいよ
557: 2016/06/02(木)22:18 ID:xg7WUE6Y(2/3) AAS
なぜかその話題にもならない作品がどうにも気になる人がいるようです
www
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 445 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s