[過去ログ]
【小説】 「ラノベ」はなぜ生まれたのか 興隆期の雑誌を研究 (509レス)
【小説】 「ラノベ」はなぜ生まれたのか 興隆期の雑誌を研究 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1519323976/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
154: なまえないよぉ〜 [sage] 2018/02/23(金) 13:18:50 ID:URZEHXDg >>151 それ ほとんどのラノベに当てはまるだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1519323976/154
155: なまえないよぉ〜 [sage] 2018/02/23(金) 13:26:07 ID:ChuFieNw >>152 そだねー ラノベには運良くデビューできたけど全くレベル低いのも相当数あるのが問題かも セリフばっかりなのは素人ラノベには多いわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1519323976/155
156: なまえないよぉ〜 [] 2018/02/23(金) 13:27:11 ID:blt3K2Vv ルナ・ヴァルガーの名前が出ていないのが意外だなあ ちょうど境目辺りにある作品と思っているのだが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1519323976/156
157: なまえないよぉ〜 [] 2018/02/23(金) 13:30:13 ID:HEc1fJRW 菊地秀行の短編が良かった 風の名はアムネジア 妖神グルメ インベーダーサマー 魔界都市新宿(一番最初の作品) 笹本祐一も好き 妖精作戦 全4巻 エリアル 全20巻 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1519323976/157
158: なまえないよぉ〜 [] 2018/02/23(金) 13:36:28 ID:Dt0IHQZy アメリカでヒットしているから、日本でもいけるという安易な発想。 アメリカからの輸入文化だろ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1519323976/158
159: なまえないよぉ〜 [sage] 2018/02/23(金) 13:36:59 ID:sx4j3I4x >>143 フォーチュンも入れてやってください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1519323976/159
160: なまえないよぉ〜 [sage] 2018/02/23(金) 13:47:15 ID:HfdHFhsU >>143 スレイヤーズも、オーフェンも、短編の方はほぼギャグ一辺倒だけど、 本編の方は結構シリアスだったと思う。 スレイヤーズは、これまであのテの世界観の小説では、男性の英雄と添え物的お姫様だったのを、 正反対の、最強の少女みたいな主人公を持って来たと言う意義があるような。 まー、強い女性が主人公と言うと、高千穂遥さんの「ダーティー・ペア」が先行するだろうけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1519323976/160
161: なまえないよぉ〜 [sage] 2018/02/23(金) 13:49:39 ID:HfdHFhsU >>156 独特なルビが特徴の秋津透ね。 「希望的観測(ルビ:こうだったらいいな)」みたいなのがいっぱい並ぶのよね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1519323976/161
162: なまえないよぉ〜 [sage] 2018/02/23(金) 13:57:46 ID:DBcIAs4s スレイヤーズは本編は女主人公だけだとあれだから添え物的に男の相方がついていたけどな ダーティペアベースの女の相方はコメディ編の方だが ちなみに、あの当時、アメリカでも女の強い話しが流行っていてラノベも途中からそういう影響も受けている 今でも、ゲームは女神が主神が多いとか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1519323976/162
163: なまえないよぉ〜 [sage] 2018/02/23(金) 13:58:48 ID:EhCWm7JV 火浦功は…星新一とかの派生か http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1519323976/163
164: なまえないよぉ〜 [] 2018/02/23(金) 14:01:41 ID:+gGRm6BI まあごちゃごちゃ言う奴はお前が書いて手本見せろ ただ文章書くだけなんだから楽なもんだろ それすらできないならガイジ以下の能力しかねえってことだ 今のラノベは屑でろくでもなくてお前はそれ以下の屑文章しか書けないってことだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1519323976/164
165: なまえないよぉ〜 [sage] 2018/02/23(金) 14:03:34 ID:l1MOOHJI 富士見は短編がドラマガ連載、長編書き下ろしが基本じゃなかった? フルメタでも棄てプリでも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1519323976/165
166: なまえないよぉ〜 [sage] 2018/02/23(金) 14:06:34 ID:FokVye0k >>156 ルナ・ヴァルガー読んでたな あとは、再アニメ化されたけど、無責任船長タイラーとか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1519323976/166
167: なまえないよぉ〜 [sage] 2018/02/23(金) 14:11:11 ID:FokVye0k 原点的なものとしたら、高千穂遥が81年奇想天外に書いた ’変態の方程式’じゃないかな あれ、結構、いろんなそのてのの原点になってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1519323976/167
168: なまえないよぉ〜 [] 2018/02/23(金) 14:29:38 ID:1z8Ov+SS >>163 みのりちゃんシリーズはラノベ初期といえなくもないかもしれない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1519323976/168
169: なまえないよぉ〜 [sage] 2018/02/23(金) 14:31:25 ID:11V7uUKP アニメのノベライズからの派生とかじゃないの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1519323976/169
170: なまえないよぉ〜 [sage] 2018/02/23(金) 14:32:23 ID:c/V4DLzt 起源はスターウォーズからじゃないかな あのころSF界にはミーハー論争が吹き荒れてて、そのミーハー向けが ジュブナイルからヤングアダルト向けを経由してライトノベルに変わったと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1519323976/170
171: なまえないよぉ〜 [sage] 2018/02/23(金) 14:33:20 ID:Y/bYzeCy >>104 クラッシャージョウやダーティーペア http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1519323976/171
172: なまえないよぉ〜 [sage] 2018/02/23(金) 14:33:22 ID:slTbVNsa 昔のラノベは今よりちゃんとしてたとか完全に錯覚だから 暇があったら昔のファンタジアとかスニーカーの作品読んでみるといいよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1519323976/172
173: なまえないよぉ〜 [] 2018/02/23(金) 14:39:25 ID:IPNacAGx 【世界教師 マイトLーヤ】 落語家のツイートが炎上「世界中が憧れる日本での貧困は絶対に自分のせい」 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519353860/l50 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1519323976/173
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 336 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s