[過去ログ] 【小説】 「ラノベ」はなぜ生まれたのか 興隆期の雑誌を研究 (509レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
168: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)14:29 ID:1z8Ov+SS(2/2) AAS
>>163
みのりちゃんシリーズはラノベ初期といえなくもないかもしれない
169: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)14:31 ID:11V7uUKP(1) AAS
アニメのノベライズからの派生とかじゃないの
170: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)14:32 ID:c/V4DLzt(1/4) AAS
起源はスターウォーズからじゃないかな
あのころSF界にはミーハー論争が吹き荒れてて、そのミーハー向けが
ジュブナイルからヤングアダルト向けを経由してライトノベルに変わったと思う
171: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)14:33 ID:Y/bYzeCy(3/4) AAS
>>104
クラッシャージョウやダーティーペア
172(2): なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)14:33 ID:slTbVNsa(1/2) AAS
昔のラノベは今よりちゃんとしてたとか完全に錯覚だから
暇があったら昔のファンタジアとかスニーカーの作品読んでみるといいよ
173: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)14:39 ID:IPNacAGx(1) AAS
【世界教師 マイトLーヤ】 落語家のツイートが炎上「世界中が憧れる日本での貧困は絶対に自分のせい」
2chスレ:liveplus
174(2): なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)15:11 ID:HfdHFhsU(4/7) AAS
>>172
昔は、表紙や挿絵の絵師は現役或いは元エロ漫画家の人が多かったけど、
今みたいに、表紙に露骨なエロイラストブッ込んだりはしなかったと思うけど。
175(1): なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)15:19 ID:ChuFieNw(3/3) AAS
表紙のあらいずみるい自体がエロ漫画家だからなあ
それでも表紙はフツーだったw
176(2): なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)15:22 ID:DBcIAs4s(6/7) AAS
>>174
火星シリーズとか、ファンタジー系は昔から、ビキニ着たお姫様の表紙は伝統だな
177: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)15:23 ID:sx4j3I4x(2/3) AAS
画風が違うだけで昔からエロっぽいのも多かったぞ
エロクないやつもあったと言う話なら今もあるし
178(1): なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)15:24 ID:3CH0anOp(1) AAS
玉石混交の石の比率がどんどん上がってるイメージ
179: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)15:24 ID:HfdHFhsU(5/7) AAS
>>175
「ちょっとだけすぺくたあ」買った記憶があるわw
押入れ探すとあると思う。
よい子は書名をググらないでね。
180: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)15:27 ID:sx4j3I4x(3/3) AAS
>>178
混合されてる数自体が膨れ上がってるからね
181(2): なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)15:31 ID:F/womawA(1) AAS
30年前に高校の図書室で読んだ新井素子の絶句!が初ラノベかなぁ
当時そんな言葉なかったけど
182: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)15:34 ID:HfdHFhsU(6/7) AAS
>>176
火星シリーズは確か、創元SF文庫だよな。
こういうのはそういうイラスト多かったな。
こういうイラスト見ると、遠ざけて別の読んでたわ。
ホントの昔のSFは「スレイヤーズ」の白蛇のナーガみたいなのも居たけど、
「スレイヤーズ」全盛期あたりになると姿を消したような気がするが、
単に俺が避けてただけかも。
183: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)15:44 ID:c/V4DLzt(2/4) AAS
>>176
アメリカ式スペオペとラノベは直接関係ないんじゃないかな
想定読者層がだいぶ違うし
184(3): なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)15:49 ID:HfdHFhsU(7/7) AAS
ラノベから離れるけど、
昔のB級SFとかって、
ヒロインのお姫様が半裸や水着(主にビキニ)姿で囚われてるって多いよな。
そういう意味では、スターウォーズもその系譜なんだろうね。
185: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)15:51 ID:c/V4DLzt(3/4) AAS
>>174
衝撃的だったのはシャンブロウシリーズかね。松本零士が挿絵を描いてた
186: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)15:52 ID:c/V4DLzt(4/4) AAS
>>184
その系譜というか、ガチのスペオペだよ。ど本流
187: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)15:52 ID:sF1nv2qs(1) AAS
>>117
氷菓は初出がスニーカー文庫なんだから当時としてもラノベでしょ
作者が後にミステリ畑でブレイクしたから一般レーベルに移籍したタイプでGOSICKとかと一緒
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 322 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s