[過去ログ] 【小説】 「ラノベ」はなぜ生まれたのか 興隆期の雑誌を研究 (509レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
205: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)18:44 ID:14zZKqc8(6/6) AAS
まあ、そうだな
本来、ラノベの役割を今はネット小説にうつった感じ
ネットと紙は読み方が異なると言われているし、基本、紙であるラノベを読むわけだから、今のラノベは知的好奇心もある層の読み物に変わっている
206: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)18:50 ID:NwWnhrPd(1) AAS
>>144 ファンタジアが最初
区分け的にはジュブナイルの時代だね
207: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)19:25 ID:PYOHQ0WX(2/2) AAS
漫画のような人物と世界を描写しようとするキャラクター小説(ライトノベル)が低レベルと言われるが
人間を描こうとする日本の文学は駄作ばかりじゃん。威張れる部分ある?
みたいなことを大塚英志が繰り返し言っているな。文学批判のためにオタク文化を利用しているきらいもあるけど…
208: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)19:26 ID:QqgmyUq+(2/2) AAS
>>184
ヤマトの女性クルーがセクハラスーツ
なのも、SF作品だから…
ヒロインはぴっちりボディスーツってのが
お約束なんだよな、昔から
209: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)19:38 ID:Ac1P1oTK(1) AAS
俺のころだと小説ドラゴンクエストとかがメジャーだったかな
スレイヤーズはもうちょっとオタ向けっぽい感じだったような
どっちにしても入り口はゲームか
210: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)19:39 ID:hKY2OlrA(1) AAS
明治期においても、近頃の若い奴は漢籍やらずに
小説を読んでいやがるとか言われていたなんて話もあるし
大衆化と関係しているんじゃないのかな
211(1): なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)19:45 ID:e2Yh3FX+(1/3) AAS
ラノベは富士見ファンタジアのスレイヤーズとフォーチュンクエストからだろ?
その前はコバルト文庫の新井素子とか
今から見ると銀英伝もラノベに見えるが
星新一はショートショートというジャンルだけど
212(1): なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)19:57 ID:StF62FNd(1) AAS
>>211
小説版のロードス島戦記一巻が普通の角川文庫で出版されてバカ売れ
同時期に富士見がファンタジーの解説書「モンスターコレクション」「アイテムコレクション」がバカ売れ
そこから角川スニーカー・富士見ファンタジアのレーベルがつくられてここが元祖
富士見の新人賞の佳作がスレイヤーズで牽引役だけど元祖では無い
213: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)19:59 ID:5l6aH1df(2/4) AAS
>>202
江戸時代の庶民が読んでたので今の「ラノベ」に相当するのは
もう少し軽い黄表紙本とかじゃないかな。
よく知られた作品、それこそ『三国志』とか『水滸伝』を翻案して
登場人物をすっかり女性に入れ替えた作品があったりする。
当時から日本には「女体化」ジャンルがあったんだな、と思わせる。
八犬伝だと、設定に凝って典拠にこだわる書き方が少々違うかも。
ライトノベル作家の人がロクに調べもせずに思いつきで書き散らしてる、
と批判する意図はないけど。
214: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)20:00 ID:AWomC47S(1) AAS
ドラゴンもまたいでトール
215: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)20:00 ID:DBcIAs4s(7/7) AAS
小説とか、詩とか芸術は昔は暇人貴族とか、官僚候補の娯楽だったからな
レベルの高いのがレベルの高い暇人向けに作るからやたらレベルの高い物が多いが
今は大衆が大衆の為に書くからな、基本低俗で雑で即物的になるのはまあ当然の流れだろう
216: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)20:04 ID:e2Yh3FX+(2/3) AAS
>>212
ロードス島はラノベじゃないって上で誰か書いてないか?
あと、その前にゲームブックブームがあった
火吹山の魔法使いやグレイルクエストの和訳系
TRPGのためのサプリメントがモンスターコレクションやアイテムコレクションだぞ
サークルSNE自体が海外ゲーム和訳から始まった会社だしな
217: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)20:20 ID:l1MOOHJI(3/5) AAS
飛火野イースの思い出
218(2): なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)20:24 ID:5l6aH1df(3/4) AAS
日本へのTRPGの紹介という事件をこの話題に持ち込むと、
ファンタジー小説の入門書という体の『ロードス島戦記』、
ファンタジー世界の小道具や生物の基本知識の『○○コレクション』の他に、
キャラクタの会話と、紙面の背後にいるプレーヤーの阿吽の呼吸で進行する
「リプレイ本」の存在も影響してるんじゃないか?
文章で世界を描写する代わりに、よしなに察してくれ、という態度。
作家と読者の仲間意識と言うか度を越した馴れ馴れしさ。
219: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)20:28 ID:l+tNDrlS(2/2) AAS
そもそもロードス島戦記ってソードワールドTRPGのリプレイが元ネタやん
それを水野良が書籍化したんやんか
クリスタニアもそうだし
220(1): なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)20:36 ID:1PbbOb3n(1) AAS
古事記とかいうラノベの話から始めないと
実際にコレの影響受けてるラノベ多いし
221: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)20:37 ID:fcy3LQzk(1/3) AAS
>>184
一時期の海外SF小説はとりあえず半裸の女戦士を出しておけみたいな感じだったからなぁ
漫画のコブラとかもそのブームの影響をモロに受けた
なぜあの世界に出てくる女は尻丸出しなのかとか考えてはいけない
222(3): なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)20:40 ID:VzFw3qQw(1) AAS
なんかラノベの定義がどんどん変わっていって本来の意味が忘れ去られてんな
元々はそれまでの所謂小説のクドクドした文体から、話し言葉に近い軽妙な文章に変わったのが
ライト(軽い)ノベルのはずなんだがな
これを最初にやったのが神坂一のスレイヤーズで、だからスレイヤーズはライトノベルという言葉が出来た当時から
ラノベの始祖と呼ばれていた
時代や媒体は同じでも、ロードスみたいな重たい文章の作品は当初ラノベとは認識されていなかった
今のワケ分からん定義だともっとずっと昔の作品までなんでもラノベになってしまうが
223: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)20:40 ID:l1MOOHJI(4/5) AAS
セーラー服とポン刀みたいなもんだろ
224(3): なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)20:51 ID:Lw3iWDlt(1) AAS
>>222
むしろ当時のロードス島シリーズのファンなんて、
「我々は本格派ファンタジー小説のファンなのだ、ラノベなんぞと一緒にするな」
くらいの勢いだったよなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 285 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s