[過去ログ] 【小説】 「ラノベ」はなぜ生まれたのか 興隆期の雑誌を研究 (509レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)08:07 ID:zDGfQ0M2(1) AAS
>>44
>兄貴がいろいろやってた中で
覚せい剤とか?
48: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)08:08 ID:cETLQv2J(1) AAS
朝日ソノラマ
49: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)08:16 ID:jMzce4fV(1/2) AAS
ラノベってかサブカルの萌え化でね?
ラノベじゃないのだとドラゴンハーフとかあったやん
あれ当時でも濃ゆいヲタ以外は眉をしかめる雰囲気放ってたもんけど
50
(1): なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)08:16 ID:1/RRNjYy(1) AAS
北杜夫とか星新一じゃない?
今書いてたら立派なラノベ作家と呼ばれてたと思うぞ
51: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)08:24 ID:jMzce4fV(2/2) AAS
何故生まれたのかってことなら
メディアミックスとか言い出して、いかにもヲタ臭いテンプレキャラを
拡大再生産するようになったからだと思うけど
52: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)08:27 ID:URZEHXDg(1/7) AAS
俺的ラノベの歴史
ラノベ誕生期:それまでの小説と違い文章を読み安く、設定を若干陳腐に
ラノベ台本期:とりあえず台本をそのまま載せちゃいました的なラノベ、台詞ばかりでとにかく改行が多い
ラノベ暴力ヒロイン期:タイトルはヒロイン名が多いが主人公は男、とにかくヒロインに痛めつけられる
ラノベ俺Tueee期(現在):なろうを編集?したものやそれに類するもの、とにかく設定や状況の羅列が多く読むのが大変
53
(1): なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)08:36 ID:+B90g14M(1) AAS
>>20
出版不況の中で一握りの作家と有名な賞の受賞作以外で100万部は無理だと思います。毎年ノーベル賞候補と騒がれている方の最新作を読んで中身のある作品だと思えるのであればもう何も言えませんが。
54: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)08:36 ID:oTL/lu3k(1/2) AAS
藤原定家だって松浦宮物語書いてるしな。
55
(2): なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)08:39 ID:2VBbl01h(1/4) AAS
読んだ事のあるラノベはハルヒだけで、しかも一冊目の途中で捨てた
下手な文章を気取って書いてるのが透けて見えいて読むに堪えない
56: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)08:40 ID:2VBbl01h(2/4) AAS
>>55
透けて見えていて、だな
57: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)08:40 ID:Cj+BfjE+(1) AAS
今のラノベは素人が文章書いた

ガイジノベルだろ。西尾維新あたりは内容が酷いが一応文章はマシだった。

今は作文。
58: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)08:42 ID:+T7NzVf1(1) AAS
富士見はヤングアダルト時代の人気レーベルだろ
電撃が出てきてからライトノベルって言われるようになったわけでさ
59: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)08:43 ID:XY+jDsgN(1) AAS
>>50
その並びのもとのほうには中島敦がいるなww
あれを読んで人生を誤ったやつは1万人は下らないww
60
(1): なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)08:44 ID:pYPCbYii(1) AAS
なんで物書く人は「売れてるのが正義」を認められないんだろう
どんだけ内容が素晴らしくても、読まれなければ一片の価値もないのに
運良く書店で客が手に取るとこまで持っていっても、楽に読める文章じゃなきゃそのまま棚に戻されるだけ
61
(1): なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)08:49 ID:2VBbl01h(3/4) AAS
昔、北杜夫のエッセイを読んだな
軽妙で読み易く、それでいて文章が下手くそという事もなく、楽しく読めた記憶があるわ
62: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)08:50 ID:sGwWixfi(1/2) AAS
ラノベ文化の重要なレーベルは朝日ソノラマとコバルト文庫だろ

ソノラマの妖精作戦1〜4は主人公達と同級生だっただけに1番ハマった
63: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)08:50 ID:axO2vwOO(1/2) AAS
久美沙織、コバルト
64
(1): なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)08:53 ID:zotbq9Bq(1) AAS
ラノベ作家の元祖は眉村卓じゃないかね
「狙われた学園」「なぞの転校生」「時空の旅人」
更にさかのぼれば「少年ケニア」の山川惣治
65: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)09:08 ID:ck7hXMMW(1) AAS
カタカナのルビを多用した異世界ものなら
小栗虫太郎の人外魔境シリーズ
66: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)09:09 ID:8ju/6wF5(1) AAS
ぼくらの七日間戦争シリーズは入る?
1-
あと 443 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s