[過去ログ] 【小説】 「ラノベ」はなぜ生まれたのか 興隆期の雑誌を研究 (509レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
276
(3): なまえないよぉ〜 2018/02/24(土)00:05 ID:4/8Vw9xS(1/3) AAS
>>224
海外ファンタジー読んでる層にロードスとか鼻で笑われてた印象が
277: なまえないよぉ〜 2018/02/24(土)00:15 ID:vzCA/0+d(1/9) AAS
>>276
ロードスの評価上がったのって最近だよね
たぶん「なろうファンタジー」読んで「昔のファンタジー」に幻想を抱いてるんだと思う
そういう奴に限ってロードス読んでないんだけどw
278: なまえないよぉ〜 2018/02/24(土)00:18 ID:ucfsqk9g(1/2) AAS
ムアコックの小説は全部ラノベ
279: なまえないよぉ〜 2018/02/24(土)00:22 ID:dPG2ihhl(1/3) AAS
ストームブリンガァー
洋ファンタジーが高尚なわけじゃありません、錯覚です洋ゲー厨みたいなもんです
280: なまえないよぉ〜 2018/02/24(土)00:38 ID:vzCA/0+d(2/9) AAS
ゲート自衛隊は元自衛官が執筆している小説でラノベっぽくないけど
ラノベレーベルから出ているからラノベだしな

個人的にゲート自衛隊みたいなのはラノベレーベルじゃなくて
一般文芸でやってくれると見つけやすい
281: なまえないよぉ〜 2018/02/24(土)01:18 ID:ca4VY2fj(1) AAS
萌えイラストでも何でも売れればいいんだよ印刷業界は
何しろ古典文学まで表紙は漫画家に描かせているんだし
ラノベが売れてるなんて信じたくないけど本屋に行くと
ラノベだけは割と積んで売ってるんだよな〜
282: なまえないよぉ〜 2018/02/24(土)02:02 ID:4/8Vw9xS(2/3) AAS
3、40年前の早川とか松本零士がイラスト描くだけで売上が違ったりしてたしな
283: なまえないよぉ〜 2018/02/24(土)03:21 ID:m2v0904e(1) AAS
セールスだけ見ると
作家性重視…非ラノベ
市場性重視…ラノベ
みたいなもんだからラノベが売れてるのは当たり前
284: なまえないよぉ〜 2018/02/24(土)03:24 ID:X7dgotx0(1) AAS
>>1
「ラノベ」の起源は江戸時代の「戯作」でしょうね。
『雨月物語』や『南総里見八犬伝』など、文章が中心で挿し絵の少ないモノ。

赤本のように、絵が主体の吹き出しが着いた子供モノが後のマンガになったのでしょう。
ですから、マンガの起源も江戸時代の「戯作」です。
285
(1): なまえないよぉ〜 2018/02/24(土)04:31 ID:1m5XCN+H(1/2) AAS
マンガミュージアムで歴史順に並んだ棚見ると
文章+イラストのラノベ形式のやつがまず置いてあるんだよな
286: なまえないよぉ〜 2018/02/24(土)08:03 ID:DPIk4VCp(1) AAS
>>37
>ビジュアル文化にふれて育った中・高校生を中心とする若年層を小説(活字)の世界へと誘い、
>彼らのイマジネーションを喚起して小説やその物語の楽しさを知ってもらうことを目的に

作り手(作者、出版社)にそんな高い目的意識があるのか?
287: なまえないよぉ〜 2018/02/24(土)08:08 ID:vzCA/0+d(3/9) AAS
>>285
初期のマンガは小説の横に一枚絵を置くものだったからね
288
(1): なまえないよぉ〜 2018/02/24(土)08:11 ID:+OiZ3iC3(1) AAS
ジュヴナイル小説のイメージ
・舞台は現代の高校で謎の転校生がやって来る
・何故か必ず番長がいて校舎裏に呼び出されるが謎の格闘術で倒す
・超能力者を狙う謎の国際組織に追われる
・情景描写が詩的で細かいため確認のため何度も戻って読み返す必要がある
・挿絵は絵画的でシンプル、イメージ力が求められる
・とにかくSFである

ライトノベルのイメージ
・舞台は異世界で安易に聖剣とか魔法とかドラゴンとか出てくる
・セリフと擬音がやたらと多いため理解しやすくサクッと読み終われる
省4
289: なまえないよぉ〜 2018/02/24(土)08:33 ID:sbx57vdD(1/2) AAS
>>220
そうなんだよな。
ラノベって神話の焼き直しが多い。
著作権切れてるのが元ネタとはいえ、犯罪じゃないのか?
290: なまえないよぉ〜 2018/02/24(土)08:37 ID:sbx57vdD(2/2) AAS
>>288
SFに近いのがジュブナイルで、
神話に近いのがラノベか。
291: なまえないよぉ〜 2018/02/24(土)08:54 ID:Xpufr08t(1) AAS
オーフェンを原作に忠実にアニメ化してくんね?
あと封仙娘娘
292
(4): なまえないよぉ〜 2018/02/24(土)09:19 ID:HIlKb9bV(1/2) AAS
厳密な定義は別として、内容が小説として
しっかりしてれば、挿し絵をなくして表紙を
アニメ絵じゃないハードな感じにすれば
ラノベ→一般SFへクラスチェンジ!
293: なまえないよぉ〜 2018/02/24(土)09:30 ID:vzCA/0+d(4/9) AAS
>>292
小説業界の慣例として表紙とレーベル変えただけでジャンル変わるんだぞ
294: なまえないよぉ〜 2018/02/24(土)09:32 ID:348B5XT8(1/2) AAS
>>292
「内容が小説としてしっかりしてれば」
さらりと無茶振りするね。

挿絵と表紙イラストは交換できるかも知れんけど。
295: なまえないよぉ〜 2018/02/24(土)09:58 ID:7OMofdHL(1/2) AAS
>>1の記事が勝手につけた定義だと
挿絵無ければラノベじゃないらしいからな
1-
あと 214 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s