[過去ログ] 【小説】 「ラノベ」はなぜ生まれたのか 興隆期の雑誌を研究 (509レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
234: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)21:20 ID:keYGPUxH(1/16) AAS
>>230
当時はラノベなんて言葉無かったんだよなあ
236(2): なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)21:23 ID:keYGPUxH(2/16) AAS
>>231
そういうのってどの作家もやろうと思うけど
実際にやるとFF13のパルスのファルシになるからみんなやらないんだぞ
コクーンはパルスに浮かぶファルシがクリスタルの力で築いた都市。パルスにはコクーン同様ファルシが存在する。
聖府はコクーンを統治しパルスに関わる物を排除する。クリスタルはコクーン、パルスの両方に存在する。
ファルシはクリスタルを内包しており、人類をパルスから守るためにコクーンを築いた。
外なる異物とは聖府にパージされる
パルスのファルシが生んだコクーンに属さない物。パージとはコクーン市民をパルスへ追放する聖府の政策。
239: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)21:27 ID:keYGPUxH(3/16) AAS
>>235
そもそも大人の読み物だった小説を子供も読めるようにしよう
という動きは「小説が漫画に売り上げで追い抜かれた70年代」という背景があるからね
80年代に入ると鳥山明がドラゴンボールをヒットさせてもう小説に勝ち目が無くなったので
「小説版 ドラゴンクエスト」とか作り出すんだよな
242: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)21:38 ID:keYGPUxH(4/16) AAS
スレイヤーズもロードスも始まったの80年代だしな
なんか90年代のイメージが大きいのはアニメ化がその辺だったせいかな
245(1): なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)21:43 ID:keYGPUxH(5/16) AAS
>>218
そもそもロードス島はリプレイ小説だぞ
キャラ同士の会話シーンで普通にレベルとかHPとかの話題が出てくる
249: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)21:46 ID:keYGPUxH(6/16) AAS
>>244
聖書って向こうの民俗学書みたいなものだから
聖書の神様というのはこの画像のような妖怪の定義と考えるとわかりやすい
外部リンク:fast-uploader.com
250: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)21:49 ID:keYGPUxH(7/16) AAS
>>248
当時も「男向け」というテイで出版して実際は女読者ばっかりなんてことは多かったぞ
というか最近の週刊少年ジャンプの人気投票とか見ても女票みたいなのばかりだぞ
252: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)21:57 ID:keYGPUxH(8/16) AAS
>>251
有川浩とか堂々と「大人ライトノベルの先駆書」とかプロフィールに書いてるからな
255: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)22:09 ID:keYGPUxH(9/16) AAS
>>254
HPは手の部位HPが2だとしたら
1ダメージで手は使用不可
2ダメージで手を欠損、障がい者コース
みたいな感じで扱ってたぞ
259(2): なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)22:26 ID:keYGPUxH(10/16) AAS
>>257
ラノベの定義なんなんだよ(哲学)
それはそうと日本のテレビゲームのRPGの始祖鳥は初代ドラクエだと言われてるけど
ドラクエはD&Dルールをもとにしたものだぞ
264(1): なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)22:38 ID:keYGPUxH(11/16) AAS
>>261
「レベルだけ上げれば全部解決」
というJRPG特有のルールはTRPGのシステムが難解過ぎて
殆どの人に理解不能だったから採用されたものだからなあ
ぶっちゃけTRPGの本場アメリカではそれが原因で廃れたし
266: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)22:40 ID:keYGPUxH(12/16) AAS
>>263
レーベルで分けると異世界スマホや異世界デスマはラノベじゃないぞ
内容で分けるならラノベに入れていいと思うけどね
外部リンク:fast-uploader.com
270(1): なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)22:59 ID:keYGPUxH(13/16) AAS
ロードスはラノベといわずリプレイ小説というのが正しいかもね
「呪われた島」ロードスを舞台に英雄たちの興亡と冒険を描いたファンタジー物語である。
1986年、パソコン雑誌『コンプティーク』におけるテーブルトークRPG(TRPG)の紹介記事として掲載されたのが作品として発表された最初である。
このグループSNEによる『Dungeons & Dragons』の誌上リプレイは、連載が進むに従い世界観やストーリー及びキャラクターへの人気が高まり
結果連載はキャラクターを替えて第3部まで続く好評企画となった。
もともとロードス島とはグループSNEが『D&D』に限らずさまざまなテーブルトークRPGで
キャンペーン・ゲームをするために用意した舞台で、オリジナルルールのほか
『ルーンクエスト』や『ドラゴンクエスト』[5]でプレイされたこともあった[6]。
リプレイの「DM(3部ではGM)」であった水野良は1988年
このリプレイを基にした小説第1作『灰色の魔女』を刊行。
省1
272: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)23:04 ID:keYGPUxH(14/16) AAS
>>271
リプレイをもとに書き起してる小説に近いというか
リプレイをもとに書き起してる小説だぞ
273: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)23:15 ID:keYGPUxH(15/16) AAS
ラノベの歴史を辿っていくとなると
「70年代に小説の売り上げが漫画に追い越された」
という日本文学界の歴史的大事件に行き着くんだよね
日本文学界は80年代に入ってドラゴンボールが大ヒットしていくのを見ながら
あれこれ策を練ることになる
275: なまえないよぉ〜 2018/02/23(金)23:47 ID:keYGPUxH(16/16) AAS
>>274
すべてがFになるとか王様ゲームとかニンジャスレイヤーとか
異世界スマホとか化物語とか僕はロボットごしの君に恋をするとか
ラノベじゃないのをラノベ認定していくとキリがないんだよね
外部リンク:fast-uploader.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.991s*