[過去ログ] 【小説】 「ラノベ」はなぜ生まれたのか 興隆期の雑誌を研究 (509レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
433(2): sage 2018/02/26(月)21:40 ID:siBgf3wZ(1) AAS
あの水野良の文章が「重たい」と見なされる時代になるとは思わなんだなあ…歳を感じる訳だわい(遠い目)
カジュアルな文体+キャッチーなイラスト、という意味で実質的に「ラノベ」と呼べそうなモノは、少なくとも80年代前期には既にあった気がする
当時のコバルト文庫や朝日ソノラマetcの作品は、時代感こそ違えども、今のラノベと地下水脈のような繋がり方をしてるように感じる事はある
438(1): なまえないよぉ〜 2018/02/28(水)11:48 ID:ZbIgwjXL(1) AAS
>>433
朝日ソノラマ文庫と集英社のコバルト文庫がラノベの原型ですね。
特にソノラマは高千穂遥、菊地秀行、夢枕獏らが新人としてキャリアを積み
そこから一般向けエンタメ小説に移行していき、
彼らの影響は漫画・アニメ・映画にまで広まりその読者層がラノベ作家になっていった。
445(1): なまえないよぉ〜 2018/03/02(金)09:11 ID:V8PT60V7(1) AAS
>>433
それまだイイ方だよ、荒川版のアル戦のアニメが放送された時ですら「コレはヨナを男にしただけのパクリアニメだ!!」と叫ぶ奴がいたんだよね・・・
しかもあれが20年以上前のファンタジー小説だと言って「どっちが先か後か出たのは関係ない、要はパクリだと思われてしまった時点でパクリになるんだよ、だかアルスラーン戦記も暁のヨナのパクリになるのは確実なんだ!!」とも言っていた。
いやー、昨今のラノベやアニメに毒されると頭が悪くなっていくのかとも思ったよ・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s