[過去ログ] 「週刊少年マガジン」が、王者「ジャンプ」を倒した日の話 [鳥獣戯画★] (69レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 鳥獣戯画 ★ 2022/08/10(水)08:11 ID:CAP_USER(1) AAS
現代ビジネス2022.08.10
外部リンク:gendai.media

「マガジン」黄金時代の到来
 1994(平成6)年の年末、「少年ジャンプ」は日本の雑誌史上最大部数となる653万部を記録した。

 五十嵐隆夫編集長率いる「マガジン」もヒット作を連発して急速に部数を伸ばしており、「ジャンプ」「マガジン」「サンデー」の3誌を合わせれば、発行部数は軽く1000万部を超えた。この当時、JR山手線に乗れば、ひとつの車両の中だけで「ジャンプ」や「マガジン」を読んでいる者を何人も見かけたものだ。

 プレイステーションが発売されるのはこの年の12月。まだ誰もがパソコンを持っている時代ではなく、インターネットも普及していなかった。携帯電話を持っている者も少なく、まして小学生や中学生が持つなど考えられなかった。マンガこそがエンターテインメントの中心となるメディアだった。

 すでにバブルが弾けて数年経っていたが、マンガ誌業界に限っては全盛期と呼んでもいい時代だろう。
省22
25: なまえないよぉ〜 2022/08/10(水)13:10 ID:L2AOG7Eo(1) AAS
>>1
ジャンプも落ちぶれてきてるから再びマガジンと競争する時代になるかもな
サンデー? コナンに名前変えたら?
52: なまえないよぉ〜 2022/08/11(木)21:57 ID:2dz3A/JV(1) AAS
>>1
>
> 「20本あまりの連載中、3~4本しか読むものがなかったら、なかなか雑誌は買ってもらえない。五十嵐(編集長)さんは『読まれていない作品の数を減らす』ことを心がけていました」
>

↑ま別に90年代初頭から読むタイトルにはこと欠いてなかったけどな

「名門!第三野球部」 「ドクターK」 「シュート」 「あした天気に」 「将太」「マラソンマン」「Jドリーム」「コータロー」
 
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*