[過去ログ] NHK教育について語ろう!2 (298レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118: 05/02/11 10:37 AAS
昨日の「わくわく授業私の教え方」は大和撫子のような最高
に素敵な大学英語の女の先生、岩佐玲子先生と自由の女神のようにビューティフルで最高に素敵な大学英語の海外の女の先生クリーブ
ランド先生のティームティーチングの語授業の後半の放送は大学生の力の伸びが良くわかるすばらしい放送だったな、中学校、高校
大学の先生は全教科担任せいなので男女共通のほうが身近に感じるので問題は起こらないな問題が多いのは小学校の実践授業、全教
科担任制の小学校は男の先生が多い高学年、女の先生が多い低学年の日本の教育現場の実態に合わせて6年生から4年生までは男の先
生、1年生から3年生までは女の先生の実践授業を行えば問題は発生しません
今日のNHK教育テレビの子供娯楽番組わんパーク「はりもぐハーリー」新放送がほしいです。 「テレビ絵本」新鮮なお話がほしいで
すね。「ひとりでできるもん」ますます学校放送化してしまった放送も改善されない。わんパーク存在はもう無理です。来年度は学校放
送へ移動ですね。「英語であそぼ」 番組がマンネリ化新しいキャラクタ ーを増やして楽しい番組にしてほしい。「にほんごであそぼ」
コニチャンの存在感がわからない番組も構成の工夫が必要。プチアニメ 「ナッチョとポム」ギャグ的要素が強いな「いないいないばあ!」
最近またワンワンが前に出てオープニングの挨拶をする番組構成が多くなった甲の番組構成は評判がよくない。フーカ ちゃん主わんわん
従の番組構成にしてほしい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 180 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.057s*