[過去ログ]
【脳科学w】迷いネコ保護の会【ゲーム脳の妄動】 (741レス)
【脳科学w】迷いネコ保護の会【ゲーム脳の妄動】 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mog2/1307803599/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
675: 迷いネコ [] 2011/07/17(日) 14:41:04.85 >>673 フウちゃん >「引きこもりがち」という気質との因果も当然存在しているわぃねぃ? まっ、「暴力的」も「引きこもりがち」も、先に述べさせて頂いている、 ★『TV(ゲーム含む)による一億総白痴化』&「メディアによる『傾向シフト』」で、ご説明させて頂きましたが、 ようするに、人は、生まれながらにして、「イライラ・キレやすい・暴力・ひきこもり・鬱・自殺」等の、 この社会における、その傾向の『強・弱』を有し、以下の図のように個々グラデーションのかかった状態で存在します。 それが故に、 TV登場前 TV登場 ↓・‥: TVゲーム登場 ↓ ・‥:: ↑ インターネットゲーム登場 ↓ ・‥:::: 小 ↓ ・‥::::::: 絶対数(人) ・‥::::::::::: 多 ・・・‥:::::::::::::::: ↓ 弱 ←|→ 強 〔 傾向グラデーション図 〕 このように「TV・TVゲーム類」などの様々なメディアの登場により「その傾向の『弱』方向にラインがシフトしていく(進行形)」のです。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/mog2/1307803599/675
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 66 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.444s*