[過去ログ] 【脳科学w】迷いネコ保護の会【ゲーム脳の妄動】 (741レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57
(1): [freagarach] 2011/06/12(日)23:10 AAS
快の情動が
生きるために有利な行動をした(あるいはそれを学習した)
ときに生じるものであるということから考えるならば、
我々が特に『快』を意識しないで執る行動が
種として受け継いできた生得的なものであるか
限りなくそれに近いものである、
ということができるのではないかと思える。

結局何が言いたいのかというと、
「考える」ことを『快』と判断する基本プログラムの様なものが
われわれヒトには先天的に実装されているのではないか
省1
69: 迷いネコ 2011/06/13(月)14:19 AAS
>>54-58 おぢさん
>ヒトがヒトの社会を発展させてきた原動力の少なくとも一つには
>「考える」という行動を「正しい行動」(生き残るために有利な行動)であるとする
>脳の生まれながらの基本設定があったからだろう。

そうですね、そうであるならば、その機能を「TVゲーム類」で浪費消耗させることの是非は、問うまでもございませんね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.649s*