[過去ログ] 完成品の代行製作、etc・・・その3 (978レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): 05/02/18 17:08 ID:GIDPk6xJ(1) AAS
なかなか忙しくて、プラモやガレキを作れないって人いますよね!
そんな人達の救世主、完成品代行業者の良し悪しについて語りません?
ヤフオクの優良出品者についての話題でもOKです!
出来たら、おすすめの業者のHPなど紹介していただけますか!? 
959: 2006/06/03(土)17:37 ID:8JYNzSwT(1) AAS
>>940
Gニエがなにしたの?3行でまとめてくれ。
960: 2006/06/04(日)00:20 ID:2NDGzWFj(1/2) AAS
セーラームーン系のフィギュアを多数依頼したいのですが!!
色々あたっても的を得ず。
ネットでも雑誌でもたくさんあってわかりません。
どこがいいですかね?
961: 2006/06/04(日)00:31 ID:uQ4n1ojc(1/2) AAS
ヤフオクで完成品見て頼んだら?
普通のフィギュアもアダルトフィギュアのカテゴリも
出品しながら代行の宣伝してる人が何人かいるし、
好みの作風でセラムン出品してる人に頼むのもありだし。
めんどくさがらずいろいろ探すしかないよ。
962: 2006/06/04(日)02:01 ID:2NDGzWFj(2/2) AAS
いまいち出品されているのはノークレームノーリターンとか画像加工や修正で
いかにも綺麗にできているように補正している人も多いから。
友人なんか綾波とか色々落札したけど画像と違うと言ってたし自分も見たけど
うまいにはうまいがオークション画像でみるのとでは全然違ったです。
なのでちゃんとしたところに頼みたいなと。
963
(1): 2006/06/04(日)02:44 ID:19l+34c5(1) AAS
話を割って入るようで申し訳無いが、大阪の浪速にある
ゾウのマークのマ○ートってどうですか?腕いいの?
964: 2006/06/04(日)07:09 ID:Zz+tXA3V(1) AAS
961・962
もうHPの画像をみるとかしかないよ。
フィギュアたくさんあるのなら
とりあえず1体テストで頼むしかないね。
あとできるだけ数体に分けて依頼する方が良い。
作者別・キャラ別とか組み合わせを考えた方が吉。
なんせ作る人もバイオリズムみたいなもんもあるし、
作風・実力も変わってくるの事実。
965: 2006/06/04(日)08:14 ID:iY3v07Go(1) AAS
おいらも制作代行頼んだことあるけど、
「max工場のガレキ、水着のベルダンデー」
背中が大きく開いているヤシで、原型師は竜人さんのヤシです(←長年がれきやってるなら、分かる人は分かる)
完成品が届くまで、8ヶ月も待たされた。キット代別で4万円先払い
今みたいに、塩ビの完成品フィギュアが普及していなかった時代なので、泣く泣く納得してお金を送ったが、
4万円も先払いしたのに、なかなか完成品が届かず、半年以上待っても連絡もなく。
消費者センターに訴えようかと思っていた矢先に、届きました。
出来は、まあ合格点かな、というレベル。決して会心の出来とはいえなかった。(またもめるのもイヤなので、とくにクレームもつけなかったけど)
「コレなら自分で作った方がいいや」と思って、それから、自分で作るようになりました
4万円もあれば、塗装ブース・コンプレッサー・エアスプレー・ひとそろいできるモンね(道具に凝り出せば、きりがないが、そこはつっこまんでくれ)
966
(1): 2006/06/04(日)10:17 ID:dYZtkfkz(1) AAS
>>1
>完成品の代行製作 

日本語おかしいな。
完成しているなら、又製作する必要無いだろうw

在日の立てた糞スレだな。
967: 2006/06/04(日)11:56 ID:jUinmxid(1) AAS
>>966
糞スレだから>>1に対してのいきなりのレスが>>3>>4というワケか。
968: 2006/06/04(日)17:38 ID:+Xqud/PM(1/2) AAS
一日30分
1ヶ月で900分

このペースで・・・
2ヶ月あれば1/100程度なら完成できる
素組み→塗装なら1ヶ月で十分
キット代以上に何万円も出して何ヶ月も待っても結局は好みのキットには仕上がらない
(自分で作って無いんだから当然)
依頼する奴って色んな意味で凄いな
○千円のキットが最初から○万〜○十万も費用がかかるモノに化けてる訳だ

俺も妻子もちの普通のリーマンだが自宅で一日30分の時間も工面できない生活なんて想像も付かないけどな
省1
969: 2006/06/04(日)17:57 ID:uQ4n1ojc(2/2) AAS
リーマンの日給とボーナス日割りで計算したら一日2万前後
900*2=1800分=30時間
8時間労働で3日と3/4、金額にすると75k
75kでプロの作ったもの=自分の腕+30時間+機材 で出来上がりが同じなら無駄だな。
一日30分の値段がわからん奴には代行なんてムリムリ
970: 2006/06/04(日)18:02 ID:+Xqud/PM(2/2) AAS
自分の求めるイメージに近く作成できるのは結局自分だけ
一個のキットに○万〜○十万かけてたらキリが無い
要するに作る気は無いがキレイな完成品が欲しいってコトなんだろうけど、それならプラモを購入する時点ですでに失敗していると思う

さて・・・
今日はぺガンの塗装も終わってご機嫌だ
家族で飯でも食いに行くか〜〜〜
971: HG名無しさん 2006/06/04(日)18:32 ID:L7ZPh8fI(1) AAS
ume
972: 2006/06/05(月)01:14 ID:mx7Pw0O1(1) AAS
↓次スレ宜しく!!!
973: 2006/06/06(火)04:20 ID:5gW0rbnQ(1) AAS
次スレ

2chスレ:mokei
974: 2006/06/10(土)08:01 ID:/alJXB4p(1) AAS
プラモやガレキは自分で作って楽しむもの。
別にそれは正論でいいんじゃないのかな。
でも、世には作りたくても作れない、技量がない、時間が、環境が・・・
といろんな人がいるからね。
それに、自分が作ればイメージ通りになるってのもどうかな。
そういいきれるのは、未経験かよっぽどの技量の持ち主だと思うけど。
まあ、それはいいとして・・・お金払って完成品を手にしたい人がいても
別にいいんじゃない?
そのおかげで俺は飯食わせてもらってる。
といっても計算してもらえばわかると思うけど、モデラーの大半は貧乏だよ。
省2
975: HG名無しさん 2006/06/11(日)11:34 ID:aOvu3zs1(1) AAS
次スレ

2chスレ:mokei
976
(1): 2006/06/11(日)17:28 ID:DdLs3igD(1) AAS
>>963
マムートだったら移転したのか潰れたのか知らないが無いぞ。
977: 2006/07/01(土)04:41 ID:Nd33Dq/x(1) AAS
>>976
マジですか?
あの無造作に箱を積んである雑然とした雰囲気が好きで時々行ってたんですが・・・。
たしか固定客もそれなりに付いてたはずなんですけど、厳しい業界なんすねぇ。
978: 2006/07/10(月)18:24 ID:ohhXABFz(1) AAS
takuru629=ms_sazabi01
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*