[過去ログ] ★塗装初心者スレッド 33 ガンプラからスケールまで★ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20
(1): 2007/12/29(土)14:42 ID:e2CtoO9U(14/19) AAS
>16
エアブラシで均等に塗れてれば、ベースホワイトでも何でもボコボコはしないけど、16氏の塗装方法を書いてね。

サンドペーパーで擦って平らにした方が>
このまま塗装すると美しくないような気がします>
そう思うなら、それがいい。方法は合ってる。

トップコートで艶消し>目立たなくなるけど、気にはなるかも。そこら辺は主観と16氏のこだわりの問題かな。
21
(1): 2007/12/29(土)14:47 ID:3/7prvwh(1) AAS
>>19
設定通りに塗るのなら、説明書に書いてある色をメモ、
あるいは持参して探さないと・・・

オリジナルにするにしても、何色にするか、
デカール貼り付け指示の線画コピーして下書きして、
イメージ作らないと何時まで経っても買えないぞw
22
(2): 2007/12/29(土)14:52 ID:e2CtoO9U(15/19) AAS
>19
最低でもMK-3買わないと初塗装だとムリだね。
吸い上げ式はメンテめんどいんだよね〜
性能的にもあまりオススメ出来ないかな。(これメインでやってる方いたらフォロー頼む)

まだスプレー塗装のほうがいいかな。

色は好きな色を塗るか、ガンダムカラーのグフカス用買って筆塗りか、似た色のスプレー買って塗るか、色々。
23
(3): 2007/12/29(土)14:53 ID:sK5UopVp(1/4) AAS
いやいや、こちらこそ、アナタのレベルに合わせた話ができなくてゴメンなさい。
うーん、「100は50より大きい数字なんですよ」ってとこから説明しないと
いけないのかな?これは。

「40度以上となる場所に置かないこと」というのは、ストーブの前、
夏の間の車内など、比較的長い間、放置される場所を想定しているわけで、
50度程度のお湯で 短 時 間 あたためることは問題ないのですよ。
浸ける時間については>>981でもくり返したのに、そこは見えなかったのですかな?

錆については、もう屁理屈としか言いようが無い。
まさか、水に浸けた瞬間、錆が浮き始めるとか考えてるんじゃないでしょうね?
キチンと水気を拭き取っていた缶が錆びる頃には、中身は使い切ってるか
省4
24: 2007/12/29(土)14:57 ID:e2CtoO9U(16/19) AAS
>23
済みませんが、どっか適当な他のスレ(死んでるスレいっぱいありますので)でやってはいただけないでしょうか?
25: 2007/12/29(土)14:59 ID:sK5UopVp(2/4) AAS
>>23
>うーん、「100は50より大きい数字なんですよ」ってとこから説明しないと
>いけないのかな?これは。

だから、そのような主張のことを五十歩百歩というのだよwww

>「40度以上となる場所に置かないこと」というのは、ストーブの前、
>夏の間の車内など、比較的長い間、放置される場所を想定しているわけで、
>50度程度のお湯で 短 時 間 あたためることは問題ないのですよ。

だったら、
「40度以上となる場所に置かないこと」というのは、ストーブの前、
夏の間の車内など、比較的長い間、放置される場所を想定しているわけで、
省2
26
(3): 2007/12/29(土)15:01 ID:i2hgYo6j(2/3) AAS
>>21,22
dクス
MK-1ベランダから投げ飛ばすことにする
説明書持ってもっかい行くか・・・・
筆塗りで頑張ってみることにするよ
27: 2007/12/29(土)15:10 ID:wHUrUDIW(2/3) AAS
>>26
エアブラシ買っても、サフ吹きとかに使えるからMk1は拾ってこいよw
28: 2007/12/29(土)15:15 ID:PYwqyHbD(1) AAS
プロスプレーはコンプレッサーに確かつなげたはずだからもってて損は無いな
サフ吹いたら掃除するのが面倒で困るからそれをプロスプレーに任せるのもいいかも
29: 2007/12/29(土)15:16 ID:e2CtoO9U(17/19) AAS
>22
MK-1、ガス缶付いてるみたいだね。
一応これだけでも吹けそうなんでMK-3のくだりは訂正いたします。
30
(2): 2007/12/29(土)15:18 ID:owWJBm+Y(2/3) AAS
>>17,18,20
さっそくのレスありがとうございます。
現物を見てもらった方が早いようなので、デジカメで撮影してみました。
Mr.BASE WHITEは、180mlの缶スプレーで、その上から赤色塗装をしています。
外部リンク[html]:up.mugitya.com
31
(1): 2007/12/29(土)15:26 ID:e2CtoO9U(18/19) AAS
>30
うん確かに見事な梨地だね。
まっ平らにしたいなら、800番くらいはかけないとキツイかな。
つや消し上手く吹けば、割と目立たないレベルだとも思う。
32
(1): 2007/12/29(土)15:38 ID:pYKtHo+B(1/2) AAS
>>26
MK-1だって均一の塗装くらいならできるよ、捨てるとか、買い換えるとか言う前に使ってみ
それで駄目だと思ったら次を考えればいい

>>30
多分、距離を離しすぎ、砂吹きに成ってるんだろうけど

>このまま塗装すると美しくないような気がしますが、トップコートで艶消しすれば目立たないんでしょうか?

つかさ、もう塗ってんじゃん、その状態にいまからペーパーとかは遅いよ
そこまで塗ったらな後は、トップコートつや消し吹いて終了

納得出来なければ次作る時は、各表面の状態を確認しつつ
必要なら整えて次の工程に行くようにすればいい
33
(1): 2007/12/29(土)15:51 ID:owWJBm+Y(3/3) AAS
>>31
あと1日くらい乾燥させたら、トップコートを吹いてみます。

>>32
距離は使用方法に書いてある20cm〜30cmなんですが、CSでやってるプラモ番組を見ると、職人はかなり近くから吹いてますね。
試しにシールドを塗装してみただけで、本体はまだなんです。
34: 26 2007/12/29(土)16:04 ID:i2hgYo6j(3/3) AAS
みんなアリガトウ
MK-1でどこまで出来るか頑張ってみる
35: 2007/12/29(土)16:23 ID:pYKtHo+B(2/2) AAS
>>33
20〜30cmは比較的大きな対象に塗装する時と思う
基本的に缶スプレーでガンプラみたいな小さな物にを綺麗に吹くのは難しいので
対象によって距離を変えたり動かす早さを変えたりする必要もあるよ

あと画像見た感じ、エッジとか丸まってるから、ザラザラだけでなく、圧く吹き過ぎと思う
赤や黄色もスプレー?こっちは綺麗に塗れてるみたいなのに何が悪いんだろ?

つうかガンプラスレで合わせ目聞いてる人?それならあっちでまとめて聞けばいいのに
36: 2007/12/29(土)18:29 ID:EOkf8sT7(1) AAS
>>23
温めるんなら45℃までにした方がいい。50℃だと破裂すると思うよ。
37: 2007/12/29(土)21:45 ID:wHUrUDIW(3/3) AAS
110゜Fでいいよw
38: 2007/12/29(土)21:55 ID:DM2HR2lw(1) AAS
スプレー缶の話題だが、
「暖めるのは常識的な範囲にしないと、ガス圧が非常識な事になってまともに塗装できないぞ」と。
だいたい常識的な気温に合わせて調節してあるはずなんだから、
「俺、50度で行くぞ!」「なら俺は100度だ!スーパーパワーだぜ!」
とか言ってもしょうがないだろ。
39: 2007/12/29(土)22:28 ID:GCbKnBJu(1) AAS
たぶんスプレー缶を適切な温度に温めるために
用意するお湯の温度でもめてたような気がするのだが・・・
1-
あと 962 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s