[過去ログ] フィギュアスクラッチ総合スレ26 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
330
(1): 2008/02/27(水)20:23 ID:nXUelD8/(2/2) AAS
>>328
固まる前に形を作っていくスタイルならエポパテだろうか
速く固まるのがいいなら木工用とか、数分で硬化始まる、速すぎるかなw
まあ100円ショップでも置いてたりするから試してみるとか

他に盛りながらタイプはスカルピー
これは自分で焼かない限り固まらない=時間制限がない
331
(1): 2008/02/27(水)20:31 ID:p82zWe5d(1) AAS
エポパテをこねた後って、いくら手洗っても米研ぐ気無くすんだよね
332: 2008/02/27(水)20:44 ID:H9QMXdYC(2/5) AAS
>>329
>>330
ありがとう
スカルピーと木工エポパテがかなり良さそうみたいなかんじです
100円ショップのパテは盲点でした
今度覗いてきます

>>331
無洗米にします
333: 2008/02/27(水)20:45 ID:H9QMXdYC(3/5) AAS
PS
練り消しでフィギュアは無理でした
334
(1): 2008/02/27(水)20:58 ID:AzTO9rqz(2/3) AAS
さっき、日本一のパティシエとかいってチョコで妖精のフィギュアこさえて
チョコで作ったベースや小物を飾ってるパティシエが出てた。

チョコ製の妖精の製作時間10分とか言ってて、俺が作る泥人形より
出来が良かったw
335: 2008/02/27(水)21:02 ID:AzTO9rqz(3/3) AAS
ザ・ベストハウス123史上最大のプレゼン祭世界のスゴいベスト3ガンガン見せますSP
カリスマパティシエがつくる美しいスイーツ
外部リンク:www.fujitv.co.jp
336: 2008/02/27(水)21:07 ID:H9QMXdYC(4/5) AAS
じゃあチョコで作ります
すみません、ごめんなさい、無理です
337: 2008/02/27(水)21:14 ID:tqy8GYUP(1) AAS
>>334
見た見たwつか、10時間だと思ってた。
あの出来の良さにへこんだ。負けられねえ!
338
(1): 2008/02/27(水)21:15 ID:/B/qMDQo(2/3) AAS
>328
WFスレでID見かけたような気が
WF行ってテンションがあがった?
がんがれ
339
(1): 2008/02/27(水)21:34 ID:X3rs7pDY(1/3) AAS
誘導されました

初めてスカルピーを使ってフィギュアを作っているのですが、
せっかく形を作っても細かい場所をいじるために手で持ったとき形が変わってしまうのですがどうすればよいでしょうか?
340: 2008/02/27(水)21:39 ID:mloJwbVj(1) AAS
三択
@手でじかに持たず台座や芯棒に固定しておきそれを持つ
A部分焼きを繰り返し、硬化済みの部分を持つ
B手で持っても変形しないように硬く調整しておく
341: 2008/02/27(水)21:45 ID:zC+hJ8JT(1) AAS
>>339
柔らかすぎるならスカルピーを紙で包んで重しを載せとくと
紙が油を吸って固くなる
俺は椅子に乗せて尻で敷く派
342
(1): 2008/02/27(水)21:46 ID:X3rs7pDY(2/3) AAS
ありがとうございます。
@が効率良さそうですが、スカルピーは硬化した後でも盛る削るなどの加工はできますか?
343: 2008/02/27(水)22:04 ID:xttio2w+(1) AAS
>>342
後盛りは剥がれやすいから工夫が必要
脆くて硬く切削性が悪いから削りは基本的に向かない
盛り削りどちらでも存分にやれるのはエポとファンドくらいだと思いねぇ
エポは時間制限あるがな
344
(3): 2008/02/27(水)22:13 ID:KXcZDGx2(2/3) AAS
>>328
出来れば軽量エポキシパテをお勧めする。あるパーツを開発して
気づいた事は、ファンドではヒケたりするので危険だし、ポリパテでは
ほぼ無理だと思う。スカルピーはボロボロになったりする恐れがあるし。
スカルピーは合成せずにプリモ100lを使えばボロボロになる事は
めったにないけど。普通の造形ならファンドで十分だけど、複雑な形状
だとファンドでは対応できない可能性もある。そこでエポパテが役に
立つ場合もある。君がファンド使いでもエポパテは予備にストックして
おいた方がいい。値段が高いのと、粘りつく独特性は最初はエポキシパテ
使えねー!と大後悔するかも知れないけどエポパテは何処かで絶対に
省17
345: 2008/02/27(水)22:14 ID:1BLFzI1/(1/3) AAS
作ったことないんだけど、フィギュアをファンドで作った場合、サーフェイサー→色塗り、でいいのかな?
一度型取りしてからじゃないとダメだったり?
346: 2008/02/27(水)22:22 ID:EQboQATw(1) AAS
乾燥が進んで亀裂が、とかそういうことを考えなければそれで尾k
347: 2008/02/27(水)22:22 ID:H9QMXdYC(5/5) AAS
>>338
むしろ行かなかったので、なんか作ってみようかなと
>>344
あまりに長い文章に眩暈
軽量エポパテは良さそう

っていうか、油粘土で作るようなノリで作りたいだけですから

でも、レスしてくれた方々ありがとう!
348: 2008/02/27(水)22:28 ID:/B/qMDQo(3/3) AAS
>344
コピペすんなw
349
(1): 2008/02/27(水)22:29 ID:1BLFzI1/(2/3) AAS
>>346
なるほど、そういうこともあるのか
ということは、フルスクラッチ一体作るのに必要になるのは、ファンドとシリコンってことかね
1-
あと 652 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.157s*