[過去ログ] ★塗装初心者スレッド 35 ガンプラからスケールまで★ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
589(1): 2008/03/23(日)02:01 ID:eam1DkC7(1/2) AAS
別に誰に向けて言うわけでもないが
エアブラシをブラシと略するのは英語知らない人間と思われるな
590(1): 2008/03/23(日)02:05 ID:t9L3vc/j(4/4) AAS
>>588
ああ、なるほど。
カーモデルだとフロントのエアダクト周辺とか、フェラーリなどによくある
エアインテークの奥がいつまでたっても白っぽいってのが定番なもんでw
591: 2008/03/23(日)02:10 ID:6++euPl4(5/5) AAS
>>590
ダクト周辺、そうなってますorz
592: 2008/03/23(日)02:17 ID:l2eyja4v(1/2) AAS
>>589
まったくもって同意。
フォトショップをショップと略するのと同じくらい違和感がある。
(プロが言ってるのは聞いたこと無いが、なぜか専門学校生が言うんだよなあ)
593: 2008/03/23(日)02:22 ID:g5i42NWp(1) AAS
一般常識で見れば不自然だけど、このスレ的に意味が通じる範囲ではエアブラシをブラシと略しても特にあーだこーだ言う
必要はないんじゃないかね。
594: 2008/03/23(日)02:25 ID:1ImQm/n9(2/3) AAS
Photoshopはそのままか略してもフォトショだなぁ。
日常的にPhotoshopやIllustrator使ってる身だが、ショップ
(コップと同じイントネーションで語尾上げるんだろうなw)ってのはひどいね。
筆をわざわざブラシと呼ぶやつは居ないだろうからエアブラシなんだなってのは
わかるけど、やっぱ違和感は拭えないんだよ。
ドリルをピンバイスと呼ぶのほどではないが。
595(2): 571 2008/03/23(日)02:27 ID:v996cL6a(2/2) AAS
申し訳ありません!
エアブラシでした。
た す け て OTL
596(3): 2008/03/23(日)02:28 ID:0FHpadrj(1) AAS
俺は吸い上げ式ハンドピースがプロスプレーと称してることに違和感がある
597: 2008/03/23(日)02:35 ID:1ImQm/n9(3/3) AAS
>>595
>>574
実際どう悩んでるのかわからんから助けようがないよ。
適当にMr.カラーのスーパークリアーつや消しで良いんじゃない?
それは持っててゴニョゴニョみたいに後出しするんならもう知らん。
598: 2008/03/23(日)02:47 ID:8Dvogu/d(1) AAS
>595
ああ、単純にフラットベース追加するか、クレオスとか他のつや消しクリアー使えばいいだけじゃねの?
ガイアに拘る意味が分からん、数百円で他の塗料が買えないなんて言われてもどうしようもない
>596
それは略すつか代表的な製品だからだろ?ゲーム機はファミコンみたいな感じ
プロスプレーをスプレーとか言われたらお手上げだな
599(3): 2008/03/23(日)02:54 ID:i57yJMAt(1/2) AAS
一部塗装で仕上げたいのですが、樹脂の色が濃い灰色で白が全然乗らないんですが
オススメの隠ぺい力の高い白を教えていただけませんか?
600(1): 2008/03/23(日)03:33 ID:CPdkM0ae(1) AAS
>>599
1回グレーを挟め
どんなに強い白だってグレーよりは弱い
601(1): 2008/03/23(日)08:40 ID:KykjkuIn(1) AAS
>>599
先に銀を塗るのもいいぞ
銀orグレー→ベースホワイト→白と塗ればいい感じに乗ると思う
602(1): 2008/03/23(日)09:38 ID:l2eyja4v(2/2) AAS
俺も銀で良いと思うんだが、この板ではすぐに剥がれるとかいうね。
サフを吹いて、EXホワイトで仕上げたウチのZver2は
充分な白さがあると俺は思ってるが。
603(1): 2008/03/23(日)09:41 ID:oqdNP1qD(1) AAS
>>596
貧乏人用霧吹きだろ。
604: 2008/03/23(日)11:37 ID:cDKxpK7F(1) AAS
バカにしちゃイカン!>>603サフとウレタンクリア用に重宝してるぞ!
いつ潰れても安いからナ!w
605(1): 2008/03/23(日)12:21 ID:bYCHavPi(1) AAS
>>599
Mr.カラーGX1 クールホワイトがいい。新製品で手に入りにくかったらベースホワイトかな。
ベースホワイトはつや消しぽくなる。つやあり仕上げにする場合は塗装乾燥後に1000番くらいのペーパーで
表面を軽くなでてから上につやありホワイトを塗装する。
606: 2008/03/23(日)13:37 ID:i57yJMAt(2/2) AAS
>>600
>>601
>>602
>>605
なるほど、下地が大事なのですね
あとは隠ぺい力の高い塗料なんですね
ありがとうございました
607: 2008/03/23(日)18:56 ID:PnGBNVtf(1) AAS
うふふ…あそびましょう
608(2): 2008/03/23(日)18:58 ID:QxvABNba(1/3) AAS
質問です。
ガンダムカラーで筆塗りしてて、重ね塗りしてたら少しムラができた部分があるんですが、こうゆう場合はどうしたらいいですか?
ペーパーヤスリでなんとかなりますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 393 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s