[過去ログ] アイドルマスター痛戦闘機 6 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
414
(1): 2010/01/06(水)21:42 ID:HbdBX2M4(2/2) AAS
ずーっと買っていればいつかはみれぅじゅぅ…が出るんですよね?
信じていいんですよね?
415
(1): 2010/01/06(水)21:43 ID:G+3/KGns(1/3) AAS
>>393
俺はビジネススクールに行った事はないが、
商売ってのは買い手が代金以上の対価を享受し、
売り手は納得のいく利益を得るのが個人的に理想だと思う。

で、現状は、ハセガワの利益は知らんが、
ハセガワのビジネスのおかげで俺たちは代金以上にニヤニヤしてる訳だ。
コレが不満なのか?
ってか、挙句に個人の要望って・・・。
これもスクールで習うのか?
省1
416: 2010/01/06(水)21:47 ID:1yxHacbe(2/3) AAS
そんなことより早く出るのが嬉しい!
買えばもっと出してくれるかもしれないし、出してくれぅだけで幸せだよ!
417: 2010/01/06(水)21:56 ID:OL9pNhui(2/4) AAS
結局Su-33Su-47ラファールを夢見て買い支える俺がいる・・・(∪^ω^)わんわんお♪
418: [sage 民也 1/48 P-51D] 2010/01/06(水)22:00 ID:QaPA2DsX(1) AAS
(・へ・;;)うーむ・・・・
今年は、アイマス機一色にそまりそうだな。

>>409
そうだろうね。
まるっきりの、オリジナルとかだと難しい気がする。
オイラも、アイマスファンってわけじゃないし......。
ハセガワが、AC6ってゲームに出てた。
アイマスの痛機を出すってんで飛びついたくちだしね。
痛車も、かなりスルーしてるし。
キット+デカールでの販売となると。
省2
419
(2): 2010/01/06(水)22:04 ID:D2IP9NB3(2/3) AAS
>406
でもニワカPのF-4こそ「誰かの絵を貼ったオリジナルデザイン」なワケで、だからといって盛り下がってるワケでもなく。
結局は作る人のセンス次第じゃない?
いや失敗するリスクが高いのは否定しないけど

>414
みれぅじゅ -> カナードが不要部品に指定されたクフィル
らぷたー -> ドラゴン1/72YF-22
420
(1): 2010/01/06(水)22:18 ID:z/OXusv+(1/3) AAS
うわーい 1/72凹モールドなんちゃってF-15E
初めて手に入る。うれしいなっ と。
421
(1): 2010/01/06(水)22:23 ID:1yxHacbe(3/3) AAS
>>420
( 0M0)<だがその裏には手に入れたばっかりで
     凹んでいる者もいる。覚悟しておくんだな

俺ももう一個買うけどね!
422
(3): 393 2010/01/06(水)22:24 ID:iHXwhn0M(5/7) AAS
>>406
>>411
レス感謝。実は反応無くてさびしかったw
しかし書き方がまずかったかな?

別にバンダイのやり方を肯定してるわけじゃ無いんですよ。
同じデザインで違うスケールを『1/48アイマス市場が冷えたわけでもないこのタイミングで』
出してしまった事に芸が無いと言いたかったんです。

工作時間の長さと難易度の高さから、ほいほいと完成品を見ることも出来ないこの商品で、
1/48アイマス機の魅力を浸透させる前に1/72で同型機を出すなんて愚の骨頂だなと。
(あの小物デカールを考えたら1/48の存在感は圧倒的で、1/72では再現不可能なはず。)
省13
423: 2010/01/06(水)22:27 ID:XWXAtysy(1) AAS
>>419
その盛り上がる盛り下がるってのはネット上の評判の話だろ?
そりゃああれだけの手間をかけてF-4を小鳥機に仕上げたんだから尊敬も賞賛もされるよ。

でも上で言われてるのはあくまでも商売上の話だから。
違う絵柄の機体よりもゲームと全く同じ仕様にしてくれた方がより多くのユーザーが喜ぶのは明らか。
424: 393 2010/01/06(水)22:30 ID:iHXwhn0M(6/7) AAS
レスくれたのは415さんだ。ごめんなさい!m(_ _)m
425: 2010/01/06(水)22:31 ID:1K/ZE7k0(2/2) AAS
>>419
あのF-4も一応はAC上で確立したフォーマットに乗ってるし、
その制限の中で破綻・違和感なく作り上げたからこそ偉大なわけで。
ただ絵が統一感無く貼り付けてあるだけの痛車と比較してもなあ。。。

しかし別ジャンルの絵で痛戦闘機作る上でも、
AC6は一つの指針になってしまった感があるよな。
426: 2010/01/06(水)22:32 ID:z/OXusv+(2/3) AAS
>>421
先行して、デカール前迄作成しておけるから、立場有利ではないか。
・・・エグイ色のプラキットが残るという罠があるがw
427: 2010/01/06(水)22:33 ID:OL9pNhui(3/4) AAS
でもアイマス痛機デザインチームの新バージョンだったりAC7の新デザインだったら・・・(∪^ω^)わんわんお♪
428
(1): [エアモデルの仮組は無間地獄] 2010/01/06(水)22:43 ID:ZrR+gfO1(1) AAS
千早のスレンダーボディに偽乳をつけたり外したりしてため息をついているうちに一日が終わってしまったお…
429: 2010/01/06(水)22:49 ID:z/OXusv+(3/3) AAS
>>428
モチベーションアップ用 実機画像
画像リンク[jpg]:www.fas.org
430
(1): 2010/01/06(水)22:49 ID:tj/VKfRN(1) AAS
>>422
おそらくF-2の展開にケチをつけたいんだろうけど、最初の亜美機は試射みたいなもんだろ。
その売れ行きからくる数字で、ハセガワ社内の反対派を押さえつけたんじゃねーの。
F-2は72・48とも組みやすいと評判なんだから、アイマスファンのほとんである
初心者モデラーには、最適のキットじゃないか。
歴史を後ろから見て、後知恵であーだこーだ言ってもしゃーないぞ。

あと、今の主流は利鞘の大きい高額キットなんで、熱気があるうちに48展開すんのは仕方がない。
431: 2010/01/06(水)22:51 ID:wEJAC7qS(4/4) AAS
>>422
ハセガワだけの意向で
機種を決められる訳でもない。
許諾する飛行機メーカーだって皆が皆
「酔狂なお遊び」に付き合ってくれるとは
限らない。
1/48と1/72でラインナップ変えて発売しても、
「ファンの飢餓感を煽る商売」と思う人も居るだろうし。

色んな事情を抱えた中で、こうして
発売を継続してくれるって事に
省1
432: 2010/01/06(水)22:54 ID:Qo45uAbS(1) AAS
やっぱ千早機は48じゃなくて72だろw
433
(1): 415 2010/01/06(水)22:56 ID:G+3/KGns(2/3) AAS
>>393

ごめんね。
けんか売るつもりはないんだ。
プラモの展開でもっと成功するならアイマス次回作と
ぶつける方が良かったかもね。
でも現状は俺みたいな買い手の意欲があるうちに、
目先の売り上げが欲しいご時勢なんだよね。
だから、矢継ぎ早に出すんだと思う。

でもこんな話題はスレ違いなので、これで終わりにして
手元にあるキットを見て、一緒にニヤニヤしないか?
1-
あと 568 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s