[過去ログ] アイドルマスター痛戦闘機 6 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
391
(1): 2010/01/06(水)19:48 ID:3lxzJ0ze(2/2) AAS
>>387
>>389
1/72の凹版F-15Eって昔からあるんだが…
とは言っても確か1/48同様のなんちゃって仕様だが。
392: 2010/01/06(水)19:50 ID:PzvaPpOS(4/7) AAS
>391
あ、今定番からはずれてるか?>凹版F-15E
393
(6): 2010/01/06(水)19:53 ID:iHXwhn0M(4/7) AAS
しかしなぁ。
バンナム側の条件がきつすぎるのかハセにプランナーが居ないのかは分からないけど芸がない。
こんなんで「プロジェクト」とか言い張ったらビジネススクールじゃ失笑を買うよね。
出荷数としては1/72の方が見込めるんだろうし、デカールを従来のDLC版とは変えて、
そう例えば等身下げたデフォルメキャラにして、合わせてAC6のDLCに新機体追加、更にアイマス
に飛行機かぶり物の新コス追加。。。とか。

個人的にはたまご飛行機アイマス版とかやってくれた方が嬉しいけどな。
394: 2010/01/06(水)19:54 ID:PzvaPpOS(5/7) AAS
>389
1/72の凹型も1/48と同じで単座/複座のコンパチ仕様にできる
395
(1): 389 2010/01/06(水)19:54 ID:22a9I4Lm(3/3) AAS
あぁ納得。
新規金型って意味じゃなくて、いわゆる新金型版って意味だったんだ。
言葉足らずスマン。

定番のD、Eが凸モールド(いわゆる旧金型版)
定番外のD、Eが凹モールド(いわゆる新金型版)

定番のEは定番DにCFTなどがついただけ。
定番外のEは定番外のDに定番のCFTがついただけ。

Eは複座だから、凹版と言ったら新金型版かな、と言う流れで考えますた。
396: 2010/01/06(水)20:01 ID:PzvaPpOS(6/7) AAS
>395
どっちもなんちゃって仕様だからCFTパイロンの再現とかは厳しいかなぁ
でもAMパーツは1/72の方が充実してるから改修は楽か・・・・・・
397: 2010/01/06(水)20:11 ID:EY+Xvm+x(2/2) AAS
千早で72で凹とな
398: ハセガワ広報代理 2010/01/06(水)20:11 ID:3xNBsu9s(1) AAS
どうも、儲けさせていただいてます。

F-15Eはかつて「デュアルロールファイター」という製品名で出させて頂いていたものです。
お間違いのないよう、
お持ちでない方は、ぜひこの機会にお買い求めください。
399
(1): 2010/01/06(水)20:15 ID:PzvaPpOS(7/7) AAS
まあ1/72は雪歩ファンにとっては朗報だろう・・・
400: 2010/01/06(水)20:32 ID:+jQmD1tv(2/4) AAS
戦闘機なんて零戦しかしらない俺が
作っているんだから、大したもんだな>ハセガワ
401: 2010/01/06(水)20:39 ID:Y4X6hsNp(1) AAS
死蔵してるイスラキャストのF-15Iコンバーションの出番だ!
402: 2010/01/06(水)20:41 ID:V4TZ/3Vw(1) AAS
>>399
あえて横長版での発売を期待
403: 2010/01/06(水)20:59 ID:D2IP9NB3(1/3) AAS
>368
ちょ、早えぇよ!
2月に72出ると知ってりゃヨンパチ買わなかったものを…

>381
のりピーRX-7のために他社製品用の改造パーツを出したハセガワだぜ?
ハセガワデカールブランドを復活させてデカールだけでも販売してくれるさ!

>393
>芸がない
ここは萌えフィギュアブームに乗ってドラゴン1/144と1/12フィギュアのセットですよねー

それなんてエリア88
404: 2010/01/06(水)21:00 ID:+jQmD1tv(3/4) AAS
48とかちのスジ彫りやったが、肩が痛い
まだ反対側も残っているんだよなー
405: 2010/01/06(水)21:03 ID:BTnOE8bv(1) AAS
キットで出る予定のないものは
デカールだけでもだしてくれい。
406
(3): 2010/01/06(水)21:06 ID:YvL6xi+Z(1) AAS
>>393
>デカールを従来のDLC版とは変えて
製作者の技術力の差もあるんだろうけどさ、ニワカP達が徹底的に再現した機体と
誰かの絵を貼り付けたオリジナル機体だと明らかに盛り上がりとか違うじゃん
多分あなたの言う「プロジェクト」を実行したら、どっかのロボットアニメみたいな悲惨なことになる
407: 2010/01/06(水)21:10 ID:1yxHacbe(1/3) AAS
48と72の千早に囲まれている俺が見える
フヒヒw
408: 2010/01/06(水)21:16 ID:A1HIQt0H(1) AAS
やはり72で来るか。
笑う人→雪ホ、ピヨ
泣く人→どんがラ
48も72もあるのにアナウンスが無いまホが不憫過ぎる。
409
(4): 2010/01/06(水)21:24 ID:IsCA4ibH(1) AAS
>>406
同意見です。
アイマス機は既にゲーム内外で認知された「実在機」であるがゆえに
スケール物として成立している訳で、それがハセガワが出す意義だと思う。

そこの所をアバウトにしてオリジナルデザインなんかを出されては一気に興醒めしてしまう。
単純に「萌えキャラのデカール付けてみました」的な痛車プラモの惨状をみればよくわかる。
410: 2010/01/06(水)21:36 ID:4P1n9ynJ(2/3) AAS
>>409
最初は完売在庫無しだったが、雨後の竹の子で出す様になって完全に市場崩壊w
1-
あと 591 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s