[過去ログ] プロモデラー、原型師を本気で目指してる香具師 4 (985レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
925: 2012/06/27(水)18:13 ID:Ec50KWi3(1/2) AAS
マックスファクトリーの智恵理氏と菜々子さんは福岡在住
というか、お二方の為にマックスファクトリーが福岡に工房を用意したとも言える
926: 2012/06/27(水)18:24 ID:HE+NH8kV(2/2) AAS
菜々子さんはすでに福岡工房が出来てからの入社じゃなかった?
福岡の代アニか専門校のフィギュア科出身ってどっかで見た気がした
マックスの福岡支店、智恵理さんのためってのはありそうだね
そういや九州住みってみすまるましいさんもだっけ
927: 2012/06/27(水)18:34 ID:Ec50KWi3(2/2) AAS
うん、みすまるさんは佐賀県在住だね
928(1): 2012/06/29(金)11:55 ID:E19cpADe(1/2) AAS
原型師目指そうとしてるんだけど、上手くて似てればなれる?
例えば漫画家はどんなに絵がうまくても、話や構成が出来なければ
デビューしないじゃん。
語弊がある言い方だけどそれと比べると原型師ってなりやすいの?
929(1): 2012/06/29(金)12:44 ID:ewkuFJzE(1/2) AAS
>>928
原型師なんてなるだけなら誰でもなれるからやってみたらいいんじゃないか
使える人材も慢性的に不足気味なので頑張ってみたら?
上手くて似てれば、すぐに引っ張りだこだよ
930: 2012/06/29(金)15:34 ID:E19cpADe(2/2) AAS
>>929
へえー…。ずっとそれで食べてくならそれだけじゃダメなんだろう
けど、原型師目指すならまずは上手くて似せる技術を持つ事か…。
fgとかすごく上手い人たくさんいるけど、何年位でどうやってその
レベルになったんだろ。そういう人の数年前の作品見てくと、だんだん
上手くなってるのが分かるけど、すごいよなぁ。
2年前初めて本買って15体位作ったけど、そっから伸びないというか、
1体目と15体目は全然違うけど、14体目と15体目なんてへたすりゃ
前者の方が良かったって思う。
前は作るごとに上手くなって楽しかったんだけどな。どうも難しい。
931(1): 2012/06/29(金)15:38 ID:HX7xHjjc(1) AAS
逆のパターンを聞きたいんだけど
イベントで時々声は掛けてもらえるレベルなんだが、その先へは進まない ってのは
その時の会話内容やら経歴やらで弾かれてる可能性高い?
心当たりは無いんだがブラックリストみたいなのが回ってたりする?
932(1): 2012/06/29(金)17:08 ID:ewkuFJzE(2/2) AAS
>>931
皮肉っぽく書いただけでメーカーの人間とかじゃないんだけど、俺なりに答えると
>イベントで声かけてもらってもそこで終わる
イベント終わってからそのメーカー担当さんとかに自分からも挨拶のメールとか送ってる?
仕事の話もらったんだから後から挨拶やお礼のメールくらい入れておくのは常識じゃないかな
「仕事くるかなー」とか思って待ってるだけだったりしないか?
担当者もあちこち声かけてるはずだからね、大勢の中のキミはたぶん忘れられてるね
一応競争社会だからね、自分から動かないと話は進まないよ
933: 2012/06/30(土)17:25 ID:5gIMSWWs(1) AAS
15体も作って商業レベルの作れてないとか
メーカーから声かけられないとか致命的にセンスも造形力も足りてないから
どのみち原型で食ってくの無理
934(1): 2012/07/01(日)03:59 ID:xvGfubRp(1/2) AAS
>>932
こちらの作品データ(製作時間等含む)や経歴も送った後で
「××をお願いすると思います」「もう少しお待ちください」…プッツリ
打ち合わせ直前で切れる事が1度や2度じゃないのよ
人材不足なんて嘘だよねー
935: 2012/07/01(日)09:37 ID:Z+v+V7An(1/2) AAS
企画自体が流れたパターンだな。
936: 2012/07/01(日)16:28 ID:1ZcfpMr5(1) AAS
造形の事をよく知らん所が思いつきで立てた企画はそう言う事多いね
逆に造形物自前で開発販売して利益を上げてるメーカーは人員が足りてない
あくまで使える人員の話なので使った事無い未知数の人間はそんなに丁寧には扱われないかもな
937: 2012/07/01(日)17:57 ID:wFLRMq9F(1/2) AAS
>>934
人材不足は事実だよ
勘違いして欲しくないのは、人が欲しいのではなく「企画段階で求められてるクオリティを満たしている人材」
何人かツバつけといて、実際に依頼するまでの間にある程度調査し、使えそうにないヤツはドンドン切る。
クオリティが安定しないヤツ、実績が無いヤツ、表に出てないヤツ、制作速度の遅いヤツ、人格に問題ありそうなヤツは使えない
>打ち合わせ直前で切れる事が1度や2度じゃない
それは企画側が、君の能力じゃ役不足と判断しただけだろう
938: 2012/07/01(日)18:52 ID:/oe2CrSM(1) AAS
>人格に問題ありそうなヤツは使えない
ID:wFLRMq9F
939: 2012/07/01(日)19:43 ID:AMy2GIs8(1) AAS
>こういうヤツは使いたくないよね
ID:/oe2CrSM
940: 2012/07/01(日)19:51 ID:wFLRMq9F(2/2) AAS
?
941(2): 2012/07/01(日)21:40 ID:xvGfubRp(2/2) AAS
いくつか回答ありがと
イベント会場で現物も見てもらっていて話もしてさらに旧作品のデータも送った後で
話は進んでるのに「やっぱりキミじゃムリ」となるのもザラなん?
プライズ企画の1つはその後を追って他人に回ったところまで確認してる。
テンパイまでは行くがツモれない状況がずっと続いてるかんじだわ
942: 2012/07/01(日)23:48 ID:j+azhlyk(1) AAS
金額があわない、納期があわない、実績(信用)がまだない、て状況だと後回しになるのはしかたない。
ディフォルメとか軽く納期早く出来るのから実績つんでくしかない。
943: 2012/07/01(日)23:59 ID:Z+v+V7An(2/2) AAS
>>941
君みたいに声をかけられた者が複数居ると思ってくれ。
944: 2012/07/02(月)00:15 ID:WMJeUNO8(1/2) AAS
>>941
実績のない原型師に発注するのは、メーカーにとってもリスクが大きいです
腐らずに地道に活動を続けていくのが宜しいかと
忘れた頃にひょっこりとまた連絡が来たりもしますよ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 41 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.993s*