[過去ログ] プロモデラー、原型師を本気で目指してる香具師 4 (985レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
935: 2012/07/01(日)09:37 ID:Z+v+V7An(1/2) AAS
企画自体が流れたパターンだな。
936: 2012/07/01(日)16:28 ID:1ZcfpMr5(1) AAS
造形の事をよく知らん所が思いつきで立てた企画はそう言う事多いね
逆に造形物自前で開発販売して利益を上げてるメーカーは人員が足りてない
あくまで使える人員の話なので使った事無い未知数の人間はそんなに丁寧には扱われないかもな
937: 2012/07/01(日)17:57 ID:wFLRMq9F(1/2) AAS
>>934
人材不足は事実だよ
勘違いして欲しくないのは、人が欲しいのではなく「企画段階で求められてるクオリティを満たしている人材」
何人かツバつけといて、実際に依頼するまでの間にある程度調査し、使えそうにないヤツはドンドン切る。
クオリティが安定しないヤツ、実績が無いヤツ、表に出てないヤツ、制作速度の遅いヤツ、人格に問題ありそうなヤツは使えない
>打ち合わせ直前で切れる事が1度や2度じゃない
それは企画側が、君の能力じゃ役不足と判断しただけだろう
938: 2012/07/01(日)18:52 ID:/oe2CrSM(1) AAS
>人格に問題ありそうなヤツは使えない
ID:wFLRMq9F
939: 2012/07/01(日)19:43 ID:AMy2GIs8(1) AAS
>こういうヤツは使いたくないよね
ID:/oe2CrSM
940: 2012/07/01(日)19:51 ID:wFLRMq9F(2/2) AAS
?
941(2): 2012/07/01(日)21:40 ID:xvGfubRp(2/2) AAS
いくつか回答ありがと
イベント会場で現物も見てもらっていて話もしてさらに旧作品のデータも送った後で
話は進んでるのに「やっぱりキミじゃムリ」となるのもザラなん?
プライズ企画の1つはその後を追って他人に回ったところまで確認してる。
テンパイまでは行くがツモれない状況がずっと続いてるかんじだわ
942: 2012/07/01(日)23:48 ID:j+azhlyk(1) AAS
金額があわない、納期があわない、実績(信用)がまだない、て状況だと後回しになるのはしかたない。
ディフォルメとか軽く納期早く出来るのから実績つんでくしかない。
943: 2012/07/01(日)23:59 ID:Z+v+V7An(2/2) AAS
>>941
君みたいに声をかけられた者が複数居ると思ってくれ。
944: 2012/07/02(月)00:15 ID:WMJeUNO8(1/2) AAS
>>941
実績のない原型師に発注するのは、メーカーにとってもリスクが大きいです
腐らずに地道に活動を続けていくのが宜しいかと
忘れた頃にひょっこりとまた連絡が来たりもしますよ?
945(1): 2012/07/02(月)19:46 ID:6s/Oy3Pq(1) AAS
過去実績なしだけど以前名刺貰ったメーカーさんに自分から「今、何か仕事ありませんか」とか連絡すると嫌がられる?
946: 2012/07/02(月)20:18 ID:WMJeUNO8(2/2) AAS
>>945
嫌がられはしない
ただ、足元は見られると思う
それで仕事を貰えた場合は、ギャラは相場より低く抑えられると覚悟しておくべき
それと返事が来ないのはデフォなので、無しのつぶてでもへこたれない様に
947: 2012/07/02(月)21:23 ID:XUA+GPC/(1) AAS
そもそも「声をかけられる」って行為自体が「保険」であり「ツバ付け」であり「選択肢の一つ」であり「その他大勢」である事を
認識しとかないとな。
本当に依頼したい相手だったら、その場で話はある程度進むもんだ。もしくは「この後ちょっと時間作れません?」とか
言われて、離してくれない
948: 2012/07/03(火)11:50 ID:HNpmB/YO(1) AAS
声かけられただけっていうのはたしかに大勢の中の一人だよ
うざがられるの覚悟でどんどんアピールしたほうがいい
こういうの作りましたとか画像送ってもいい
頼む方はもちろん実績のある人間から優先していくけど
その次はやる気のある人材だよ。
949(1): 2012/07/03(火)13:08 ID:6+D9+SXm(1/2) AAS
もっとも、やる気のある人間ってのは悪い情報(現実)を知らないだけなんだけどな
つまり、初心者(経験が少ない人間)が多いって事
やる気だけはあるが、肝心な腕がなぁ・・・なんて事になる
950: 2012/07/03(火)15:06 ID:IIEcUJWK(1) AAS
>>949
声かけ済み前提の話なら一定水準の腕はあるだろうし、+やる気アリなら使えるんじゃね
951: 2012/07/03(火)15:29 ID:6+D9+SXm(2/2) AAS
その声をかけられた一定水準の腕を持つ人間がどれだけいるか?って事を忘れないで欲しい
声かけるだけならタダ。時間と機会さえあれば「保険」として抑えておける。
しかも数社が一斉にやってるから数知れず。一度声かけられたにも限らず、同じ人間に同じように別会場で声をかけられた
なんて話はよくある。ツバ付けておきながら声かけた方は忘れてるんだよな。その程度の重要性しかない
この時点での「ヤル気」ってのは相手にとっては全く選考基準にならないと思ったほうがいい
952(1): 2012/07/05(木)13:51 ID:fuOzCMRB(1) AAS
イベントで行列ができるようになれば、声を掛けられるだけじゃなく
もっと分かり易く依頼が来ると思う。
そんな事を気にせず、良い物を造る努力をした方が早い。
953: 2012/07/05(木)19:59 ID:xr1mrzS/(1) AAS
>>952
ごもっとも。
行列Dなら仕事には困らんだろうな
でも簡単に行列Dになれる訳じゃないからな、早く名前を売りたいと焦るんだよ
俺もその中の一人だけど、どういった努力が足りないのか教えて欲しいよ
954(1): 2012/07/06(金)16:27 ID:LrLNMC6s(1) AAS
模型塾かヘビーゲイジに応募しようと思ってるんだけど
他に専門学校以外でこういったプロの指導?みたいなのって
ないよね?実際自分の完成品を評価してくれるとこ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 31 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.342s*