[過去ログ] プロモデラー、原型師を本気で目指してる香具師 4 (985レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
948: 2012/07/03(火)11:50 ID:HNpmB/YO(1) AAS
声かけられただけっていうのはたしかに大勢の中の一人だよ
うざがられるの覚悟でどんどんアピールしたほうがいい
こういうの作りましたとか画像送ってもいい
頼む方はもちろん実績のある人間から優先していくけど
その次はやる気のある人材だよ。
949(1): 2012/07/03(火)13:08 ID:6+D9+SXm(1/2) AAS
もっとも、やる気のある人間ってのは悪い情報(現実)を知らないだけなんだけどな
つまり、初心者(経験が少ない人間)が多いって事
やる気だけはあるが、肝心な腕がなぁ・・・なんて事になる
950: 2012/07/03(火)15:06 ID:IIEcUJWK(1) AAS
>>949
声かけ済み前提の話なら一定水準の腕はあるだろうし、+やる気アリなら使えるんじゃね
951: 2012/07/03(火)15:29 ID:6+D9+SXm(2/2) AAS
その声をかけられた一定水準の腕を持つ人間がどれだけいるか?って事を忘れないで欲しい
声かけるだけならタダ。時間と機会さえあれば「保険」として抑えておける。
しかも数社が一斉にやってるから数知れず。一度声かけられたにも限らず、同じ人間に同じように別会場で声をかけられた
なんて話はよくある。ツバ付けておきながら声かけた方は忘れてるんだよな。その程度の重要性しかない
この時点での「ヤル気」ってのは相手にとっては全く選考基準にならないと思ったほうがいい
952(1): 2012/07/05(木)13:51 ID:fuOzCMRB(1) AAS
イベントで行列ができるようになれば、声を掛けられるだけじゃなく
もっと分かり易く依頼が来ると思う。
そんな事を気にせず、良い物を造る努力をした方が早い。
953: 2012/07/05(木)19:59 ID:xr1mrzS/(1) AAS
>>952
ごもっとも。
行列Dなら仕事には困らんだろうな
でも簡単に行列Dになれる訳じゃないからな、早く名前を売りたいと焦るんだよ
俺もその中の一人だけど、どういった努力が足りないのか教えて欲しいよ
954(1): 2012/07/06(金)16:27 ID:LrLNMC6s(1) AAS
模型塾かヘビーゲイジに応募しようと思ってるんだけど
他に専門学校以外でこういったプロの指導?みたいなのって
ないよね?実際自分の完成品を評価してくれるとこ。
955: 2012/07/06(金)17:57 ID:+0pqCOm1(1) AAS
>>954
ねんど会とか原型師交流会とかで原型を見て貰うという方法もある
プロの人も多いので参考になるかと思うよ?
956(1): 2012/07/06(金)18:17 ID:29n0ji6F(1) AAS
原型師交流会はそれに参加してる人の紹介がないといけないんじゃないっけ?
前に柳生さんの原型壊したのに知らんぷりしてた人のせいで、
Twitterがフォロワーじゃないと閲覧出来なくなったよね
957: 2012/07/06(金)22:06 ID:bElo1IrS(1) AAS
手っ取り早く批評が欲しいなら、毎週土曜の模型塾のフリー枠オススメ。
いきなり持って行ってもちゃんと批評してくれるよ。
958: 2012/07/07(土)02:35 ID:76OK3b+U(1) AAS
>>956
前に柳生さんの原型壊したのに知らんぷりしてた人
何それ!!
kwsk
959: 2012/07/07(土)07:38 ID:JsLzMOlu(1) AAS
柳生さんが交流会に持ってきた原型を、プロ志望のアマチュアD参加者が壊した
→イベント後にTwitter上で何事もなかった様に、柳生さんに話しかけてキレられた
本人は気付かなかったって弁解してたけど、周囲で見た人の証言があったし
「本当に気付かなかったなら、他人の原型を触ると言うことに対して注意が全然足りない」って言われてたよ
当時ここの原型師スレかスクラッチスレかでも話題になってた
960(1): 2012/07/07(土)07:46 ID:oKCTxB52(1/2) AAS
ねんど会とか原型交流会とか初めて知ったわ。ありがとう。
一番行きやすいのはやっぱ模型塾のフリー枠?かな。
毎回東京行くのはキツイけど。こういう場所たくさん増えればいいのに。
あと細かい作りこみとか入り組んだシワとかフリルとか唇の内側とか、
そういう部分もやっぱりスポンジやすりで地道にやるしかないの?
表面処理に使う道具ってサフとやすりのみ?これは誰でも一緒?
961(1): 2012/07/07(土)15:07 ID:KSIXlIEI(1) AAS
スポンジはおおまかにざっくりと、こまかいとこは紙やすりでしてます
962(1): 2012/07/07(土)16:29 ID:oKCTxB52(2/2) AAS
>>961
やっぱりみんな地道にやるんだ…。ありがとう。
963: 2012/07/08(日)15:28 ID:gJavdNbr(1) AAS
>>962
ひたすらやすりでこするのみ。がんばりましょうー
交流会って新参者はいきにくいこわいはずかしい
964(1): 2012/07/11(水)00:23 ID:X/+mmfmJ(1) AAS
ヘビーゲイジとやらのを応募してみようかな
965: 2012/07/11(水)00:27 ID:qFglgk6W(1) AAS
やめとけ、罵倒されつづけて、辞めたら悪評広められるぞ
966: 2012/07/11(水)00:49 ID:xSUXKQE3(1) AAS
>>964
プロとして原型師で飯を食っていくつもりでないのならオススメしない
罵倒というか、基本的にはあそこの教育方針は「叩いて伸ばす」なので、打たれ弱い人にもオススメしない
ただ、技術は本気で叩き込んでくれるし、プロの仕事を常に目の前で見れるというのは大きな利点だと思う
それと、技術が身についた段階でメーカーの仕事をすぐに回してもらえる
上で論じられている様にイベントでメーカーにアピールする必要がない
プロへの近道だというのは間違い無いと思うよ?
酷い悪路で途中でドロップアウトする人も多いけどね?
967: 2012/07/11(水)07:12 ID:N3ScRfci(1) AAS
そんな口悪いの?余裕でビンタとかするのかな。
実は今回応募して、結果はダメだったんだけどダメな理由っていうか
送った作品から全体的な感想付きで返ってきたから、わざわざ丁寧だな
って思ったんだけど、メールとリアルではテンション違うタイプなの?
職場の雰囲気悪かったり理不尽に怒られるのはどこの会社もあるし、
そういう似たような感じだけなら、目の前にプロがいるしそんな技術が
身につくなら、すごく魅力だけどな。
もっと上手くなったらまた応募してみようと思う。もし入って、その教育方針
に耐えられなかったら辞めればいいし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 18 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s