[過去ログ] プロモデラー、原型師を本気で目指してる香具師 4 (985レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
640: 2012/05/29(火)19:25 ID:RH6iHZhc(1/4) AAS
>>624
>何か便利な物は開発(新素材など)されたか教えて欲しい
こんな考えを持っているんじゃ、昔も今もまともなプロにはなれないよ
なれたとしても、続くことなくすぐに別の職を探す事になるだけ。

精神論で言えば、プロっていうのはプロになる前からプロフェッショナルな考え方を持ってるものだ。
道具やツール、素材ってのは、そりゃ時間が進めば良い物が出てくるだろうさ。
だがそれが何だって言うんだ?どんな素材であろうが、どんなツールであろうが、自分が一生この仕事を
続けていくと決めているのなら全く関係の無い事。むしろ他人が嫌悪する素材やツールを使って、他人より早く、
他人より上手い(上手くて当然だが)原型を作る事こそが、プロの持つ「在り方」であり「資格」だろう

とは言え、誰だって機会と運さえあればプロとして造形に関る仕事に就ける現代では意味がないかもね。
省1
641
(1): 2012/05/29(火)19:37 ID:RH6iHZhc(2/4) AAS
>結局原告の作り途中の原型は没収して廃棄したんだろこれ
経緯は知らんが、製作途中から取り上げられて廃棄させられたっていうのなら、(会社側から見れば)
その程度の出来でしかなかったのだろうし、ゴミを作っている間の人件費(原型師ではなく、原型を待っている方の)
も無駄になるし、時間だって削られる一方で、他の人に依頼して企画を頓挫させない為にも辞めさせたかったんだろ

ゴミ作ってるほうは、告発どおり、自分にゴミを作っている意識は無いだろうし、プライドだってあるだろう。
職業意識だって当然持っているだろう。

どっちの立ち位置に立つかで、見方は大きく変るよな。
プロならば自分の産み出した原型が、どれだけ稼ぐか普通は考える。それを考えずに独りよがりになった場合
原型師だけでなく、クリエイター職ではよくある事。
個人作家なら許される事がどこかに雇われたプロのクリエイターとしては未熟すぎるといえる
642: 2012/05/29(火)19:55 ID:MsM9aiB6(1) AAS
>>641はちゃんとpdf読むべき。とんちんかんな事いってて恥ずかしいぞ。
原告はどうみても、ヘビゲの弟子の一人
643: 2012/05/29(火)20:07 ID:6DgCU3k+(3/6) AAS
つか、ヘビゲのやってた育成講座上がりだと載ってたな
フェイトの方は取り上げた原型ヘビゲ内の面子で寄ってたかって仕上げて納品したみたいな記述もあった気がするけど
ちょっと自信ないな
644: 2012/05/29(火)20:16 ID:ZtpM7vD4(1) AAS
「出来は悪いし間にあわねえし、うああどうすんべや」って感じだったんかな現場は。
信用問題にも関わるし、もう取り上げて自分たちで仕上げちゃおうって判断は間違いではなかったと思う。
でも働かせといて一銭も払わないってのは、やっぱりまずかったよね。
645
(1): 2012/05/29(火)20:35 ID:a9ycq9V+(1) AAS
原告の原型師が特定
PRIMAL HEARTの橋本涼って人

最近では主にブキヤで商業原型をリリースしてる
646: 2012/05/29(火)20:39 ID:RH6iHZhc(3/4) AAS
じゃ、ダメだな。会社側に同情するわ
言い訳せずに「使えない」ってはっきり言えば、本人にも自覚できて良かっただろうに
647: 2012/05/29(火)20:51 ID:6DgCU3k+(4/6) AAS
つーても、今回のヘビゲの行いは世間的には通用しないぜ?
だからこそ、負けたわけだし
最低限、裁判所が「これは事実だったろう」と認定した内容だけでもアウトやん
648: 2012/05/29(火)20:57 ID:r5f+btkm(1) AAS
これ、一番の被害者は判決文で原型の外注費がバレてしまったバンプレとセガだな。
メーカーからいくらで原型発注してるかという情報は、メーカー側が知られたくないトップシークレット。
さらに、下請け原型製作会社が孫受けのフリーの原型師に絶対に知られたくない数字。
(と、考える原型製作会社はけっこうある)
それを誰でも見れる所で公開されてしまったのはご愁傷様としか。
あと、破棄された原型だが、バンプレとセガの監修内容を文章から察するに、
どうしようもなく商品にならないレベルではなかったと思う。
バンプレもセガもわざわざ監修に時間割いて、その原型を良くしようとしてたのに、
改修の指示を聞かず最初から作り直しになると、今まで監修に使った時間と労力は何だったんだって事になる。
649: 2012/05/29(火)21:02 ID:6DgCU3k+(5/6) AAS
>原型の外注費がバレてしまったバンプレとセガ
>下請け原型製作会社が孫受けのフリーの原型師に絶対に知られたくない数字

確かにw
バンプレは特に外注してるの多いから、周辺はやりにくくなるだろうな
つまりこれだけ中抜きされてたのかと考える下請け原型師とか出て来て、要らぬ悶着が起きたりしてw
しかし、監修内容もそうだし、pdf読み返してみるとバンプレのフェイトは結局破棄せずにヘビゲ側で仕上げて
納品してる辺り、ビタ一文払わんぞって出来だったとはとても思えんな
実際、裁判所もそう判断してるわけだし
650: 2012/05/29(火)21:17 ID:DsgQ4gVd(2/2) AAS
>>645
その人テイルズのティアでヘビーゲイジのページに載ってたね
あの一作だけで商品化されたらページ無くなったから
勿体無いなーって思ってたけどそんないきさつがあったのか…
651: 2012/05/29(火)21:21 ID:Y393qAb4(1) AAS
バンプレ事態はここ修正したら版権監修だしたいて言ってるのだからクリアラインにはのってるんだろ
それをヘビゲのパワハラしてたやつが嫌がらせして追い込んだんだわ
652
(2): 2012/05/29(火)21:30 ID:RH6iHZhc(4/4) AAS
他人が聞いたら、パワハラではなく普通にアドバイスだったりする事は良くある。
セクハラ同様、何をされたか、何を言われたかは全く問題では無く、
相手次第でコミュニケーションだったり、裁判沙汰だったりする。

パワハラの場合は、9割方は原告側のプライドの高さや自信過剰が原因で訴訟沙汰になる。

>ヘビゲ側で仕上げて納品してる辺り、ビタ一文払わんぞって出来だった・・・
原型製作者がどんなに良い物を作っても、商業的価値がなければ無意味だし、無価値だよ
ヘビゲって言葉を信用しすぎなんじゃね?若しくは思い込み。所詮、人間の集団だ。浮き沈みは必ずある
653: 2012/05/29(火)22:10 ID:4MPEN9BQ(2/4) AAS
文章読んでみたら、パワハラで何て言ってたかまで載ってるから
654: 2012/05/29(火)22:56 ID:6DgCU3k+(6/6) AAS
>>652
その、権威ある他人様の裁判所の裁判官様一堂が聞いてみたら、普通にパワハラだったってことでね?
655: 2012/05/29(火)23:00 ID:RyoXNQTa(1) AAS
講座やってるへびげでも厳しいの意味履き違えるんだな
656: 2012/05/29(火)23:13 ID:NB1fu7yT(1/3) AAS
pdf読んで思ったのは、原告は訴え通りそんなに完成間近だと見込んでたんなら、辞めると言うのを納品済ませてからに
すべきだったろうに、と。

完成してない原型に工賃請求するというスタンスは原型師の矜恃にはひっかからんかったんかな。
いや、作業者としては工賃欲しくなるのはすごく分かるんだけど。
裁判的にはヘビーゲージが負ける証拠がいくつも積み重なったってことなんだろうけど、も少し器用に世の中
渡ってく術も考えた方が良かったんじゃないのかなあ。
657
(1): 2012/05/29(火)23:19 ID:4MPEN9BQ(3/4) AAS
ちゃんと読んだ? 原告は、この仕事を終えたら辞めるって言ってるよ。
そしたら、「だったら明日から来なくて良い」てヘビゲが言ってる
658
(1): 2012/05/29(火)23:24 ID:NB1fu7yT(2/3) AAS
>657
いや、だからさ。仕事終える前に辞める言い出したから、「じゃあ今やってんのももう今すぐ辞めろ!」になったんでしょ?
その対応が争点になってる。
辞める気なら、我慢してでも途中の仕事はきっちり終わらせて納品終えてから「もう辞めます」で良かったじゃん、と思うわけ。
659: 2012/05/29(火)23:27 ID:hI0wsSGG(1) AAS
ワザワザ裁判所の判断を曲げてまで、被告側の立場を説明する意味が判らない。
事実に反するなら、被告は上告してる。
1-
あと 326 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s