[過去ログ] 特撮のプラモを語るスレ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
346
(1): 2013/02/19(火)21:12 ID:EGirIoxB(2/2) AAS
行った訳じゃないけど、一番上のランナーだよねエンジン。
丸見えだし、それなりの分割してるから入ってるんじゃない?
外部リンク:pbs.twimg.com
ランナーの分け方が、他のバイクも出来そうな分け方になってるな。
あとUH3号って機首と水平尾翼2種類入ってる?
347: 2013/02/19(火)21:32 ID:0D6Pfznl(2/2) AAS
>>346
ありがとう。質問前にモデラーズプレスジャパンの記事で見たんだけど、
やっぱりケースに入ってるから近距離撮影は難しかったのかなあ。
TM250のエンジンに似せてくれてあるといいんだけど。
クルーザーとジャングラーにも転用出来そうなフレームだね。
24日が予約締め切りなんだよね。
348
(1): 2013/02/19(火)21:44 ID:qAiDzNID(1) AAS
でじたみんのブログに写真があった。
外部リンク[html]:ameblo.jp

ハリケーンの方は、エンジンがどうなってるのか今一つわからん。

ホーク三号は、機首と水平尾翼のパーツが二種類ある。
大小ブロップの形状を再現してるのかな。
翼下に装備するミサイルポッドもついてるみたい。
つか、「2013年春発売予定」って、もうすぐじゃないか。
そうは言っても、フジミの発売予定はあてにならんが。
349: 2013/02/20(水)16:27 ID:0CDj5URO(1) AAS
>>348
ありがとう。
サイドカウルのエアインテーク部分が
下向きすぎるように見えるね。
でもサイクロンより出来がよさそうなので、
先ほど予約してきたよ。
ふたりとも、ありがとう。
350
(1): 2013/02/21(木)01:17 ID:KecN/MJl(1) AAS
お手軽劇用車がプラモ化においてはもっとも鬼門だったのねw
TM250じゃない! モンスーン だよ、もんすぅーん !!
351: 2013/02/21(木)07:27 ID:o6Lawbhp(1) AAS
>>350
モンスーン?マンガとアニメの仮面ライダーSDでの
ライダーマンの乗車マシンの名前だね。

劇中のライダーマンのマシンは、スズキハスラー250だよ?
後からライダーマンマシーンと名前がついた。

私が知らないだけで、今のライダーマンマシーンは
モンスーンと公式改名されたの?
352: 2013/02/21(木)08:23 ID:A80f3kYG(1) AAS
うん
353: 2013/02/21(木)20:07 ID:pnDc0PNu(1) AAS
2012年7月14日に発売した、東映監修の
ポプラ社「仮面ライダー大図鑑」
P15のライダーマンの項目には、
「ライダーマンマシーン」と記載されている。
354: 2013/02/23(土)07:16 ID:+wcZg6n5(1) AAS
>>332
個人的にはシルバーガルα&βを希望
本当は特撮コレクションで出なかったキングジョーを出して欲しい
クレージーゴンとユートム出してくれたら各10個ずつ買うわ
355
(1): 2013/02/23(土)11:31 ID:SAAgWPU+(1) AAS
キングジョーグはドコ製だったん?
356: 2013/02/23(土)13:18 ID:bM4LAl1U(1) AAS
>>355
日東じゃなかったけ?
357: 2013/02/23(土)23:15 ID:/qjdSf8b(1) AAS
100円でいい買い物ができたな、あのころは (T_T)
358: 2013/02/25(月)21:13 ID:OFvv4yfC(1) AAS
デフォルメではあるけれど、
ウルトラエッグでキングジョーの完全変形できてるんだから
作ろうと思えばリアルフォルムでもできそうだとは思うんだが。

問題は出して売れるかだ。
組み立てで一体8000円とか言ったらどのくらい売れるかな?
359: 2013/02/26(火)02:43 ID:NIfpl1Rf(1) AAS
金魂が出てたじゃん
360
(1): 2013/02/28(木)19:37 ID:Ek1a8WHH(1) AAS
おかしいなぁ、フジミのハリケーンの作例が
どう見てもサイクロンの半分以下の重さしかないように見える。
空飛ぶから軽くていいのか。
361: 2013/03/01(金)16:51 ID:vuoHKhZG(1) AAS
ライダーマンマシーンがモンスーンと呼ばれているのはSD仮面ライダーの
世界だけだった気がするが。

そしてライダーマンマシーンのプラモにはスズキハスラー250に原子炉のパー
ツが付きます(嘘)。
362
(1): 2013/03/01(金)20:29 ID:R4yaku2A(1) AAS
本物のハリケーンは、装飾がシンプルで軽く、一番乗りやすかった。と、
オートバイスタントの熊沢敏明氏もコメントしてましたね。

モンスーンは仮面ライダーSD世界での話で間違いないでしょう、
363: 2013/03/01(金)20:42 ID:I4SKQjEL(1) AAS
ハリケーンはスズキのデザイナーがデザインしたらしいから
機能を阻害するような装飾がなかったんだろね。
364: 2013/03/02(土)11:47 ID:ogD2pWBr(1/2) AAS
>スズキのデザイナー
なるほど、なんとなくタンクとカウルのつながりがカタナを彷彿させるのはその所為か。
改造サイクロン号やニューサイクロン号みたいに単純にカウルを付けるより
オフ車の動作範囲や機能をわかってデザインしてる感じ。
365: 2013/03/02(土)15:55 ID:cj2NFp+Q(1) AAS
>>360
ちなみに、元のT20は150キロくらい、
TM250は100キロくらいなので半分まではいかないが2/3だね。
1-
あと 636 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s