[過去ログ] 【ガールズ&パンツァー☆模型戦車道・[号】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: 2013/01/03(木)06:08 ID:OS8cb+sk(1/2) AAS
そろそろ三式とP虎も並べてあげて>>17
19: 2013/01/03(木)07:50 ID:2qR4S5Ng(1/4) AAS
>>1
【模型戦車道の約束事】
・テンプレで煽るのは止めましょう

・勘違いは他人を貶す手段ではありません
・価値観は人それぞれです、価値観を他人に強要、強制するのは止めましょう
・正論を言われ論破されると、知能障害を起こし誹謗、中傷するのは止めましょう
・人格批判を続けレッテル貼りをするのは止めましょう
・相手を煽り続け、意味不明な勝利宣言をするのは止めましょう
・資料を示さず持論が支持されていると思い込み相手を批判し恥を掻くのは止めましょう
・細かい部分のミスを指摘し相手を無知と決め付け自己満足に浸りながら書き込むのは止めましょう
省8
20: 2013/01/03(木)08:19 ID:7MeHwuM5(1/3) AAS
スツーカ
21
(1): 2013/01/03(木)08:46 ID:ZrpOs5qd(1/4) AAS
19
一言だけ言わせてもらうが
あんたが言っても説得力無いよ、あと責任転嫁しないように
22: 2013/01/03(木)10:51 ID:3tAhApwH(1) AAS
>>1乙であります
23: 2013/01/03(木)12:22 ID:i1inUCQE(1) AAS
>>1

24: 2013/01/03(木)13:12 ID:9JjbYYNv(1/4) AAS
プラッツ・ガルパンW号D型(1)

・工程0
シャーシ部品(X1)の上部に出ている6つの四角い突起は不要なので切り飛ばす
・工程1
起動輪(A)(歯車が付いているパーツ)は、a5とa13(+a4,a7)を使用しないと履帯と合わない
 ※D型実車は幅の狭い38cm履帯を使用しているため
後面パネル(G)下部に付く牽引フックのピンD41は劇中車には無い
D31はキャタピラの張りを調整するパーツなので、この時点では接着せずに、
キャタピラを付ける時に位置を調整して接着する
・工程2
省16
25: 2013/01/03(木)13:12 ID:9JjbYYNv(2/4) AAS
プラッツ・ガルパンW号D型(2)

・工程10
フェンダー組み立てフキダシ内の保持スプリングD12(D11)は前後ともCGでは再現されていない
乗員ハッチ組み立てのフキダシ内は裏側からの図なので、閉まった状態で付ける時は表裏に注意
横棒のモールドのあるほうが車内側(裏)になります
・工程11
M4(履帯工具、足掛け)の車体取り付け位置の指示が無いので塗装図で確認
・工程12
ノテックライトH30,H29は使用しない
ヘッドライト内部をシルバーで塗装すると光の具合で反射していい感じに
省12
26: 2013/01/03(木)13:13 ID:9JjbYYNv(3/4) AAS
プラッツ・ガルパンW号D型(3)

あと、ストレート組みだけでは難しい修正点も補足。
・車体下部左側面の燃料キャップ無し
 ※CGゆえの省略なので、そのまま残しても良いかも
・車体上部右側面のスコップ固定具用の帯板がなく、スコップ先端カバーも無い
 ※通常版には先端カバー無しがあるが、ガルパン版には入ってない (訂正)
・エンジンハッチ後部の左部ワイヤー掛け位置を中央よりに変更
・後部パネル下部に四角ハッチ追加(冷却水交換ハッチ?)
・履帯は溝つき40cm幅の中期型(キットは後期型)
(追記分)
省9
27: 2013/01/03(木)13:47 ID:L38vDNYZ(1) AAS
>>7のテンプレで「可動」履帯が「稼働」になってるよw
28: 2013/01/03(木)14:15 ID:2qR4S5Ng(2/4) AAS
>>21
複数のスレを荒らしたくせに偉そうにw
へぇーアンチスレや他のスレは荒らしてもいいんだw

一言だけ言わせてもらうが、バカみたいに煽ったクズ
お前が言っても説得力無いよ、知能障害を起こしキチガイと連呼し人格批判を繰り返しレッテル貼りをして
相手を煽り続け、意味不明な勝利宣言をし続け勘違いを他人を貶す手段にしたクズ

あと責任転嫁は止めろクズ
29
(1): 2013/01/03(木)14:18 ID:ckJ/MfRG(1) AAS
まんまブーメランですなw
30: 2013/01/03(木)14:21 ID:7MeHwuM5(2/3) AAS
スツーカ
31: 2013/01/03(木)14:25 ID:2qR4S5Ng(3/4) AAS
>>29
そうだろw
ここに書き込んでる連中の知能程度低過ぎだよなw

他のスレ荒らしたくせに人に何か言えるのかって、本法にバカだろw
32: 2013/01/03(木)14:28 ID:2qR4S5Ng(4/4) AAS
本当にバカだろだなw
33: 2013/01/03(木)15:01 ID:I5DO6HAq(1) AAS
プラッツの4号D型あんこうver.さらに補足です。

・工程14
キューポラのハッチがG7になっているが、実際はQ7
Q8側にH11の取り付け指示がるが、不要?(H11はスコップ)
側面の覗き窓に取り付けるQ3、Q5は開いた状態と閉じた状態を選択可能
公式イラストでも開いてたり閉じてたりするので、好みで

・工程15
J23の上面に付いている4つの突起も切り飛ばす

・工程13
アンテナD61とアンテナケースE29の取り付けに、穴あけ加工が必要
省3
34: 2013/01/03(木)15:09 ID:rFR7F6vJ(1/2) AAS
ヤーボは怖くない
怖いのはスツー力だ!
35: 2013/01/03(木)15:11 ID:UpxA/isS(1) AAS
V突アンテナ後ろのレール、水平出してまっすぐに取り付けるとか地味に難しいな
かといってこれ省略してしまうとコレじゃないし
36
(1): 2013/01/03(木)16:18 ID:GscNuZUc(1) AAS
III突、4号より倍近くかかってるのに終りが見えないw
37
(4): 2013/01/03(木)17:05 ID:a6OMWEG5(1) AAS
>>36
うちも…
あともう諦めちゃったけど、長砲身がユルくて
重みで下がってしまうのを何とかする方法ってあるんでしょうか
1-
あと 964 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*