[過去ログ] 【ガールズ&パンツァー☆模型戦車道・\号】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101: 2013/01/10(木)01:39 ID:DzmVHFKy(1/6) AAS
空軍大戦略の、イスパノメッサーはキット化までされてるし
外部リンク[php]:www.britmodeller.com
「遠すぎた橋」のオランダ軍用レオパルト改造パンターも、WTMの1/144であったね
画像リンク[jpg]:db103rheingold.web.fc2.com
104
(1): 2013/01/10(木)02:08 ID:DzmVHFKy(2/6) AAS
>>102
末期ならJ型だが、むしろ生産がニーベルンゲンヴェルケに一本化されてるので、グチャグチャどころか均一ですけど
120: 2013/01/10(木)09:45 ID:DzmVHFKy(3/6) AAS
>>109
それは大戦末期であるかどうかとは関係ないね
時期に関係なく部隊単位で独自の工具箱付けてたり、OVMの位置変更行ってたりもするが
122
(1): 2013/01/10(木)10:06 ID:DzmVHFKy(4/6) AAS
むしろ迷彩はチェコ式の複雑なパターンを最期までやってるよ
ヘッツァーはドイツ降伏語にまだプラハ市内に残って抵抗を続けるドイツ兵に対し、
シュコダ社(設計はBMMだけどシュコダでも生産)に残っていた主砲無しの三両に
砲の位置に機銃だけ付けたやつが、チェコスロヴァキア軍によって使われている
125
(1): 2013/01/10(木)10:30 ID:DzmVHFKy(5/6) AAS
>>124
違うよ、1945年5月なので、チェコスロヴァキア(第三共和国)になってる
132: 2013/01/10(木)11:43 ID:DzmVHFKy(6/6) AAS
ネタ?
一万トンプレスでは45mm装甲板を打ち抜き加工できても、砲塔の形に絞り出せないので、
材料が20mm〜30mm程度の薄板になり、主砲発射の反動で少しずつ歪みが発生するとも
言われているんだが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s