[過去ログ] 日本海軍【航空母艦】スレッド 9隻目 [転載禁止]©2ch.net (534レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
481: 2019/09/15(日)18:32 ID:8Ff2CiIy(1) AAS
YF83Z
482: 2019/09/25(水)00:18 ID:zhpCl9Na(1) AAS
空母はまるで『サンダーバード』の秘密基地、“プラバン消費量日本一の男”が魅せられた「空母の悲哀」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
483: 2019/09/25(水)13:30 ID:/d9bFr5e(1) AAS
Twitterリンク:maru01_official
11月号(9月25日発売)の特集はミッドウェー海戦後の空母増強計画で空母改装
が決定し、世界最大の空母として海軍の光芒を担った空母「信濃」!
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
484: 2019/09/25(水)21:29 ID:f3U0PnXl(1) AAS
丸の特集は薄っぺらいからなぁ…
485: 2019/09/25(水)21:41 ID:ioEF9Tou(1) AAS
大鳳の記事見たいので本屋に見に行く
486: 2019/10/21(月)14:52 ID:2JKwOR/u(1) AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
2隻目の旧日本軍空母を発見か 北太平洋ミッドウェー沖
487: 2019/10/23(水)09:55 ID:rQScWshP(1/2) AAS
例のbunzoの大鳳の記事なんだけど:
装甲ある部分+αの範囲が木甲板。図面をみつけたという。
1. 装甲に穴あけらんないから、飛行甲板に必要な艤装品(蛍光灯。書いてなかったけど
眼環もかな)をいれるためと、
2. 装甲部と周辺の段差をなくすため
と、そうなった理由を推測している。信じる?
488: 2019/10/23(水)09:59 ID:rQScWshP(2/2) AAS
補足だけど、二つのエレベーターの間の150m x 18m の装甲部と
その周辺を覆うように、四角い木甲板エリアがある、ということらしい。
489(1): 2019/10/23(水)14:46 ID:8jD+AOXn(1/3) AAS
図面を見つけたって
それは別にどうでもいいwあるのはわかってるとしか言いようがない。
改大鳳型でさえも木甲板の設計図があるんだから。
要は(論点は)川崎重工の人間が木甲板でない完成状態で
竣工したといっているそれが覆せるかということっだ。
もう一回書くけど、設計図見つけてもしょうがない。
490: 2019/10/23(水)15:54 ID:SUv3YdEr(1) AAS
>>489
>川崎重工の人間が木甲板でない完成状態で竣工したといっている
直接、原典を確認しましたか?
その原典の書名・著者名・出版社・発行年、あるいは史料的価値は劣るが雑誌の場合、雑誌名・発行年月・出版社を教えて下さい。
491: 2019/10/23(水)15:58 ID:8jD+AOXn(2/3) AAS
原典とかめんどくさい奴だな。
まず、川重にある模型が木甲板じゃないでしょ。
492: 2019/10/23(水)19:50 ID:ZhW8/1qV(1/2) AAS
造船所所有の船舶模型って実際の竣工時とは違うケース多くね
493: 2019/10/23(水)20:27 ID:8jD+AOXn(3/3) AAS
例えば?
五十鈴の模型は銀製だけど
本物は銀じゃないとか?
494(1): 2019/10/23(水)22:05 ID:ZhW8/1qV(2/2) AAS
外部リンク:zousen-shiryoukan.jasnaoe.or.jp
この辺の記事も面白いよ
基本的に模型は内製じゃなくて発注されるものだからねぇ
どの時点の図面で発注するかでも違うし
そもそも防諜の問題もあるし
その川重の模型ってどこかにその辺の事情ははっきり残ってるの?
495: 2019/10/23(水)23:15 ID:Idce92vF(1) AAS
>>494
川重の大鳳の模型は戦後に工事従事者多数にヒアリングして作った奴なんだな。
川重にとって大鳳の建造は社の自慢でも有ったようで、艤装末期に
福井さんが出張で川重に行った時に見に行ったら、確か後部短艇甲板に
「天下第一艦」と揮毫された看板が貼られていだそうな。
それ程の注力した艦が初陣で敢えなく失われたって事で、戦後に処分漏れしていた
図面やら、建造に従事した社員多数にヒアリングして再現したのがあの模型だ、
との事。
ソースは福井本(確か68k本)。
496: 2019/10/24(木)00:19 ID:ooxD7ACj(1) AAS
いくら過疎っているからといって、何回もループしているこの話題を繰り返すのはバカだぞ
木甲板派もラテックス派も決定打がないことはもうわかっているのだから
知らないとは言わせないが、本当に知らなかったら過去ログ嫁
囲碁におけるコウみたいな話題だ
497: 2019/10/24(木)05:37 ID:mpOyglXt(1) AAS
もうわかっているのに
呉まで行って大鳳の木甲板の設計図見つけたとか
どや顔してる馬鹿ライターが現れたから
しょうがない
498: 2019/10/24(木)06:29 ID:11yEw/Z2(1) AAS
故ポールアレン氏の調査チーム頼みだな
499: 2019/10/24(木)20:53 ID:IhtkiQ7b(1) AAS
アレンとこが木甲板かどうかを気にするかどうか。
500: 2019/10/24(木)21:45 ID:F2vP6OCq(1) AAS
沈んでる状態、状況のほうが心配
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.126s*