[過去ログ] 【薄刃】ニッパーについて語ろう 4丁目【片刃】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83: 2017/05/12(金)04:34 ID:/vrpcI5t(1) AAS
人柱上等で買ったけど
ニッパー買ったつもりがペンチだったので怒ってしまったのかもしれん
84: 2017/05/12(金)08:34 ID:uWB7Pmum(1) AAS
人柱として次に買うのはウェーブの片刃かな、発売延期してるけど。
85: 2017/05/12(金)12:12 ID:NteM32LG(1) AAS
また出すの?
先が曲がったの出るみたいだけど
86: 2017/05/13(土)08:32 ID:Fudwweu3(1) AAS
クレオス MrニッパーGX カタワタイプ
87: 2017/05/13(土)20:06 ID:ob1Xdq8T(1) AAS
アルティメットニッパー強度と精度が落ちたと思ったら量産体制の問題か

ver2?の頃のはかなり長持ちしたのに今のは買って早々欠けたわ
88
(1): 2017/05/13(土)20:55 ID:gp8QMUYe(1/2) AAS
身内の盆栽ハサミ職人の爺さんが作ってくれた片刃がアルティメットよりよく切れる
よく切れるが故200カットぐらいで落ちてくる
研ぎのこと考えて5丁作ってもらったけど、内2丁がアルティメット超えで残りはアルティメットと変わらんぐらい
やっぱハンドメイドはばらつきがあるのが実感できた
89
(1): 2017/05/13(土)21:02 ID:XDANCHU3(1/2) AAS
>>88
やっぱり研いでもらうのは大変なのかな?

アルティテメットも研ぎますよっての売りにしてたはずなのにやめちゃったじゃん、どうなのかなと
90
(1): 2017/05/13(土)21:32 ID:gp8QMUYe(2/2) AAS
>>89
タダでこしらえてもらったから直ぐ研いでとは言えないw
ただ、好きな時に取りにおいでって言うくらいだから大した事ないのかも
爺さんに作ってもらう時に「研ぎの事考えると青よりも白の方がええかも」て意味のわからん事言ってたから簡単なんだと思うよ
91: 2017/05/13(土)21:44 ID:XDANCHU3(2/2) AAS
>>90
なるほど、確かにそれは言いにくいかも
ただプロが見れば雑に扱ってなのか、使ってての自然磨耗かはわかるだろうから、ちゃんと使ってるよと報告兼ねて頼むと喜ぶかもね
92: 2017/05/13(土)21:45 ID:+9HPX32x(1) AAS
鋼材の青紙白紙の事だな
研ぎの事を考えてあえて硬度を落とした鋼材を使用してると
93: 2017/05/13(土)22:44 ID:xGB+xhsO(1) AAS
身内に鋏職人がいるなんて、なんてうまやらしい
94: 2017/05/13(土)23:22 ID:JoOZcU+A(1) AAS
日頃からやすったりしてんだから自分で出来るだろ研ぐ位
95: 2017/05/14(日)14:35 ID:lcayMeVr(1) AAS
研ぐ位、ね…
96: 2017/05/14(日)15:28 ID:tDgfjVpk(1) AAS
研いだ後調整しないといけないのに簡単なことはないだろ?
それとも皆自分で研いでるの?
俺は愛着があるから近所の刃物屋に研ぎ依頼してるわ
97: 2017/05/14(日)15:30 ID:EcdyKZjY(1) AAS
ヤスるのと研ぎを同一視してる時点でw
98: 2017/05/14(日)15:33 ID:UQEmdFR/(1) AAS
釣られすぎじゃね?
99: 2017/05/14(日)20:05 ID:bMt78CkM(1) AAS
アルティメットニッパーは昔研ぎ出しサービスしてた時は下手にやると修復不可能で受けられないのでやめてって言ってたね
100: 2017/05/15(月)02:35 ID:Mdpm+jFL(1) AAS
自己満足で取り返しつかなくなる典型だな
101: 2017/05/15(月)09:35 ID:hA+O9c3Y(1) AAS
これがやった者と何もしない者との差だな
102: 2017/05/15(月)18:51 ID:/rHawkUc(1) AAS
まあ、現状どうせ研いでくれないわけだし
1-
あと 900 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.163s*