[過去ログ] 艦船模型総合スレッド85 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88(1): (ワッチョイ 2e19-Q/5A) 2017/11/06(月)20:21 ID:jDfg+O7/0(1) AAS
アズールレーンがヒットすれば、海外艦の展開が期待できるんで当たって欲しい
中国産だが中国国内でラッパとかがアズールレーンコラボキットを作って売りつけてしまえばええんや
意外と硬派だからやりそうにないが
89(1): (アウアウカー Sa69-Tn7j) 2017/11/07(火)00:09 ID:eV67xwnWa(1/3) AAS
>>88
フライホークみたいに態々日本艦出す為に別ブランド作ってまでやっても
この間のホビーショーに出られないように出国させなかったらしいから、
これから先もこんな風に発売出来る保証は無いだろうな。
90(1): (ワッチョイ 2e19-Q/5A) 2017/11/07(火)17:20 ID:zVnvBXBc0(1) AAS
>>89
ある意味日本市場を守る措置的な意味合いとも捉えられるが、今の日本企業に
1/200戦艦、1/48Uボートなんて絶対作らないんだよな
置ける置けないじゃなく、そのものがあるかどうかが大事なんだよ
世界一大きいプラモデル、なんて最高だったのになぁ
91: (アウアウカー Sa69-Tn7j) 2017/11/07(火)19:23 ID:eV67xwnWa(2/3) AAS
>>90
…誰も買いもしないもんなんぞ作れるかよ。
企業は慈善事業してる訳じゃないんだぜ。
中国じゃ、これから先は日本艦どころかアメ艦が出せる保証も
いつまで続くのか、中国人にすら判らないって話だぜ。
少なくとも日本人程中国人は中国当局を信頼していない訳だから。
92(3): (ワッチョイ 4196-dVlt) 2017/11/07(火)19:26 ID:rvQ8G+nt0(1) AAS
そんなことは無い
設けることができれば、何だってやるのが中国人だ
その点に関してだけは、国家間の問題も屁とも思わないぞ。もちろん著作権とか関係ない
93: (アウアウカー Sa69-Tn7j) 2017/11/07(火)19:41 ID:eV67xwnWa(3/3) AAS
>>92
既にフライホークの社長が出国拒否られる嫌がらせされてるのに
脳天気な事言われてもなw
しかもフライホークの社長、その辺怖れて態々カジカブランドまで作ったのに。
94: (ワッチョイ e1be-py9L) 2017/11/07(火)19:43 ID:h4X7mYG90(1) AAS
>>92
まあ、当局の規制が厳しくなれば海外に別ブランドの子会社作れば済む話だしな。
金型の持ち出しができなければ、金型のCADデータだけ送って現地で作り直せば済むし。
この2ch改め5chが運営責任者含めて完全に海外サイトになったのと似たような事だw
95: (スフッ Sd62-0fAI) 2017/11/07(火)21:27 ID:7m2gUX8Fd(1) AAS
>>92
本人たちがどう思うか、なんてどうでもいいんだよ
96: (ワントンキン MM92-VNSR) 2017/11/07(火)21:52 ID:p7YXus7UM(1) AAS
>>12
>組み立てる用ではなくて箱の観賞用なんやろな
WLというか1/700に関しては昔のほうが箱絵は良いもんな
上田毅八郎氏も既に亡くなってるからなあ
97: (ワッチョイ 891e-tG+V) 2017/11/07(火)23:29 ID:5y0hwYwK0(1) AAS
完成した船を入れるケース買いたいが、効率よく数隻をまとめて飾れるのはwaveの1/18用ケースが1番?
98: (ワッチョイ 4233-ZyCg) 2017/11/07(火)23:46 ID:ryU8ZBVq0(1) AAS
何が1番かはなんとも言えないかと
安くて重ねられるのがウェーブの良いところよね
プラ製だけど
99(3): (アウアウカー Sa69-ZyCg) 2017/11/08(水)16:37 ID:4v6MUPwxa(1) AAS
画像リンク[jpg]:imgs.link
画像リンク[jpg]:imgs.link
画像リンク[jpg]:imgs.link
爆破のエフェクトの表現どうやったんだろ…?
100(1): (ワッチョイ e1be-py9L) 2017/11/08(水)17:26 ID:wPFjUnKZ0(1/2) AAS
>>99
LED内蔵じゃないの?
台の中に電池が収納してあると思う。
101: (アウアウカー Sa69-ZyCg) 2017/11/08(水)17:41 ID:eB5weNsla(1/2) AAS
>>100
なるほど
レジンの扱いといい、上手くやるもんだなー
102: (ワッチョイ 4196-dVlt) 2017/11/08(水)17:52 ID:BbqmbOid0(1) AAS
Won-hui Lee 氏の作例は参考になるね。
爆破エフェクトはワンパターンっぽいけど、それだけ完成されてるって事かなぁ
外部リンク[html]:www.modelshipgallery.com
103: (アウアウカー Sa69-ZyCg) 2017/11/08(水)18:21 ID:eB5weNsla(2/2) AAS
おぉ、リンクサンキュー
104: (ワッチョイ e1be-py9L) 2017/11/08(水)18:48 ID:wPFjUnKZ0(2/2) AAS
>>99
しかし、冷静に考えると、潜航中のUボートが正面からの魚雷で撃沈されるってどういうシチュエーションなんだろうな?
現代潜水艦なら普通に短魚雷で撃沈されるだろうけどw
105: (ドコグロ MM61-23xt) 2017/11/08(水)19:09 ID:cGeY1rC9M(1) AAS
ケースの幅の関係だと思います
106: (スップ Sd62-Tn7j) 2017/11/08(水)21:02 ID:MLZI3H66d(1) AAS
>>99
鶏肉の唐揚げを重ねて写真加工すると
爆発シーンになるようだよ。
しかし真似したいなぁ。
107: (アウアウウー Sa23-Kfl6) 2017/11/09(木)16:30 ID:c0IRtFIUa(1) AAS
当時、潜水艦がほかの潜水艦にやられるシチュは浮上中だもんね。
しかし絵にならんわな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 895 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s