[過去ログ]
モナーの起源は韓国です。その【菜奈従誤】新潟金ニダ!! (485レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
270
: 2009/05/14(木)08:54
ID:3DAbpAcU0(3/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
270: [sage] 2009/05/14(木) 08:54:35 ID:3DAbpAcU0 【右翼雑誌の崩壊】 保守系論壇誌、勢い落ちる ・保守系論壇誌の風景が変わり始めている。90年代後半から「新しい歴史教科書をつくる会」の 運動や拉致問題、反日デモなどを追い風に部数を伸ばしてきた「諸君!」「正論」は勢いが落ち、 新路線を探り始めた。一方で、より過激なナショナリズムをあおる雑誌が台頭。背景には、 左派という敵を失った保守論壇の空洞化や、安倍政権への失望、ネット世代のセンセーショナリズム といった問題があるようだ。 若手保守論客の一人、八木秀次・高崎経済大教授によれば、いまの保守論壇には「何を 言っても無駄」というむなしさが漂っているという。従来の保守に飽き足らない層の「期待の星」 だった安倍首相は、「自分たちが誕生させたと思っていた」。だが、「拉致も靖国も成果が出ない。 逆方向へ行っている」。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/mona/1239085669/270
右翼雑誌の崩壊 保守系論壇誌勢い落ちる 保守系論壇誌の風景が変わり始めている90年代後半から新しい歴史教科書をつくる会の 運動や致問題反日デモなどを追い風に部数を伸ばしてきた諸君!正論は勢いが落ち 新路線を探り始めた一方でより過激なナショナリズムをあおる雑誌が台頭背景には 左派という敵を失った保守論壇の空洞化や安倍政権への失望ネット世代のセンセーショナリズム といった問題があるようだ 若手保守論客の一人八木秀次高崎経済大教授によればいまの保守論壇には何を 言っても無駄というむなしさが漂っているという従来の保守に飽き足らない層の期待の星 だった安倍首相は自分たちが誕生させたと思っていただが致も靖国も成果が出ない 逆方向へ行っている
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 215 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s