[過去ログ] 【Part 3】銀行業務検定試験【がんがれ】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
619(6): 04/10/24 18:38 AAS
>>609
驚きです。その解答だと僕は全問正解になります
でも水曜日に正解が発表されるまで安心できませんけど
融資は
11−4○
12−1○
13−3○
14−5○
15−2○
16−2○
省10
623: 04/10/24 18:46 AAS
>>619
かなり高い正解率ですね。
お願いですから、あなたの手形小切手と内国為替の
解答を教えていただけないでしょうか?
625: パイナポー ◆paiNApo1n2 04/10/24 18:50 AAS
>>619
君は俺ですか?w俺も18−1にしちゃったお。
このペースで行くと余裕で受かってるわけだが。
手形・小切手(後半)
31−3
32−2
33−3?
34−3
35−?
36−1
省4
628: 619 04/10/24 19:19 AAS
手形小切手です。内国為替は僕もまったく自信ありません。
26−2
27−5○
28−5○
29−5○
30−3○
31−3○
32−2○
33−4○
34−3○
省7
632: 04/10/24 19:37 AAS
>>619
ありがとうございます。
手形小切手の
問34−4
問40−3
になったんですけど違いますかね?
一応、テキストで確認できたんですが・・・。
問26−2は僕もそうなりました。
638: 619 04/10/24 19:49 AAS
あ、すみません
34の3は違いましたね。小切手法ではなくて判例で
そうなっているんでした。
40は確かに3でした。4については「できる」を「できない」と
勘違いしてました。恐縮です。
649(2): 04/10/24 21:27 AAS
>>619
19は 1じゃないかな?
抵当権は約定担保物権ってことで
あと 21って5が違ってない?
「さらに」っていう言い回しがきになるな
ちなみに 内国為替は 224415 だと 思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.417s*