[過去ログ] 三井住友信託銀行【中央三井+住信】佐藤浩市CM 2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
304: 2014/05/20(火)14:24 0 AAS
>>303
だから
age投稿君は相手にしちゃダメ。
スルー推奨なんですって。

スルーしてもしばらくは、294と295のように、自作自演で
彼の脳内の複数の人格同志で語り合うでしょうが、
誰も相手にしなかったらそのうち静かになるでしょうよ、ノックイン投信スレ内での彼と同じように。
305: 2014/05/20(火)14:31 i AAS
>>暴力団の仲間が、暴力団を撲滅しましょうってCMしても問題ない

佐藤浩市さん=暴力団の仲間
おいおい、そりゃないだろw 今度どこかで顔会わせたら謝っとけよ 303
306: 2014/05/20(火)14:45 0 AAS
そもそも会わないし会えないし
興味がないからな芸能人なんて
ただ芸能人が広告塔なので〜みたいなアホはどうしようもないな
307: 2014/05/20(火)14:50 0 AAS
芸能人の中でも俳優は特にヤクザだからな
場末のタレントとか、アナウンサーとかと一線を画してる
308
(1): 2014/05/20(火)16:09 0 AAS
>>298
銀行が抱えている問題商品として毎月分配型からラップ口座まで4つ上げていますが
念のためどこが問題だかご指摘願いますか?、
問題点整理のためヨロシク。
309
(2): 2014/05/20(火)17:38 0 AAS
問題点は、
>>293で引用したサイトや以下にいくつか挙げた記事やブログをはじめ
いろんなところでいろんな人が指摘しているよ。
ググってみたらどう。

外部リンク:gendai.ismedia.jp
外部リンク:gendai.ismedia.jp
外部リンク:gendai.ismedia.jp
外部リンク[html]:www.morningstar.co.jp
外部リンク[html]:randomwalker.blog19.fc2.com
外部リンク[html]:randomwalker.blog19.fc2.com
省1
310: 2014/05/20(火)17:47 0 AAS
ごめん、4つ目のやつ、リンクしてなかったね。訂正

外部リンク[html]:www.morningstar.co.jp
外部リンク[html]:www.morningstar.co.jp
311
(1): 2014/05/20(火)17:48 0 AAS
外部リンク[html]:www.morningstar.co.jp
312: 2014/05/20(火)18:23 0 AAS
外部リンク:mitsui-sumitomo-trust.justhpbs.jp
313: 2014/05/20(火)21:46 0 AAS
>>309
初めて見るホームページもあり、興味深く拝見しました。
お礼申し上げます。

しかしどの問題も、確かに問題ありがあることは理解しましたが、ノックイン投信のような詐欺に該当する問題とは質的に違うと思います。
ノックインは民事上は勿論、刑法上も詐欺と断定されかねない問題です。
ノックインもこれら4問題と同じにしか見えないのは、ノックインの抱える本質的問題をいまだ把握していないからと思います。
いずれにしろ貴方のご親切感謝いたします。
314: 2014/05/20(火)22:02 0 AAS
>>311
インフラプラス(ブラジル・レアルコース)で含み益が増えていますが。
315
(1): 2014/05/21(水)17:13 0 AAS
>>298>>309
・問題ありとして4つ取り上げておられますが、一つ一つ説明すると時間がかかりますので、第一に
取りあげておられる毎月分配型を説明しましょう。
・参考として挙げた記事では、毎月分配するのは収益だけでなく元本も分配することがあること、
また毎月分配することにより達成される利回りが、普通の投信のそれより低下してしまう事を理由として挙げています。
主張していることに間違いはありません。分配金は収益だけが分配されると思っている方々にとっては、期間損益以上に分配されれば、元本は減るので、「損した、又は騙された」と思うかもしれません。しかし、そ理解している方々にとってはちっとも問題ではありません。
確かによりローリターンになることは事実です、しかし逆に言えば、それだけローリスクになると云えます。毎月分配型は普通の投信に比較してそれだけローリスクだと云えるのです。それだけでなく毎月分配型には有利な点が数々あります。
貴方の取り上げた記事は残念ながら一面しか見ていないように思います。毎月分配型であってもその投資対象によって、消費者の年齢・知識レベルによって適合性原則違反、説明義務違反に問われることはあっても、詐欺ともいえるノックイン投信とは本質的に異なるのです。
ただそのことを理解し
316: 2014/05/22(木)03:04 0 AAS
>>308
コアラップは購入した時点で手数料の分が元本割れしている。

昨年コールセンターだったかに電話した時に、コアラップの
分配金の見込みを聞いたら、「2%少し出そうです」との回答でした。
しかし実際は、昨年7月に分配金はなしでした。
317
(2): 2014/05/22(木)06:58 i AAS
毎月分配型とか言うのの問題点の一つとして、元本を取り崩して毎月顧客へ送金するそうですが、これを高齢者の多くは利息と勘違いし、すっかり銀行を信用してしまうケースが有ると聞きました。
ノックイン型投信の購入者も、この毎月分配型を購入してる場合が多いらしく、住友信託はこの商品をノックイン型投信販売の布石として活用したという実態はあるのでしょうか?
318: 2014/05/22(木)08:59 0 AAS
おかーさん ますたあとらすとってなぁに?
それと、なんで「とくてー」なの? 「ひみつほごほー」でかくしちゃうの?

第1回財政融資マスタートラスト特定目的会社
外部リンク:toushi.kankei.me
319
(1): 2014/05/22(木)19:54 0 AAS
>>317
特別分配金が元本を取り崩すことは、パンフレットにも目論見書にも
書かれてないですか?

ニュージーボンドは今月から分配金が出たけど、無理して元本を
取り崩さない程度の分配金にしている感じですね。
320
(1): 2014/05/22(木)21:10 i AAS
ノックインで大損したことも分からず、毎月分配金が入るので喜んでる年寄を知ってます
「償還」て何?と聞いても、知らない、と答えます
321: 2014/05/23(金)11:32 0 AAS
早稲田住友商事
画像リンク[jpg]:fishki.net
早稲田住友商事
画像リンク[jpg]:fishki.net
早稲田住友商事
画像リンク[jpg]:fishki.net
早稲田住友商事
画像リンク[jpg]:fishki.net
東京電機大学中学校
画像リンク[jpg]:fishki.net
省6
322
(1): マドモアゼル 2014/05/23(金)11:37 I AAS
これであんたを警察につき出せる
証拠を自分でpcに書き込むのだからな
勤務先と氏名は届けてあるから
そこのIPアドレスと一致すれば捕まる
時間はかからんよ
探偵調査以来も警察が突然ガサ入れに行くだろう
323: 2014/05/24(土)00:26 0 AAS
>>317
・やれやれ、いろいろな問題が取り留めもなく噴出していますね。
未だ毎月分配型の問題を取り上げたばかりですから、ここは317の問題を…。

・投信の購入者、特に高年齢の購入者たちは、ノックインを買うと同時に
毎月分配型も購入している実態はあると思います。
・ただし住友信託は当時、ノックインは販売しなかったはずですので、
住友信託についてはそもそもお尋ねのようなことはなかったと云えましょう。

・毎月分配型は、プラスマイナス半ばしますね。この仕組みをよく理解している消費者にとっては
プラスが多いのですが、よく分からない高齢者にとってはマイナスが多いでしょう。
ただしノックインのように、詐欺商品とは違いますね。
1-
あと 679 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*