[過去ログ] 三井住友信託銀行【中央三井+住信】佐藤浩市CM 2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
444
(1): 2014/07/16(水)00:14 0 AAS
>>738 >>739
こちらもどうも解説ありがとうございます。

BNYメロン・リアル・リターン・ファンドB(ヘッジ無) は
信託報酬が1.827%、信託財産留保額が0.3%であるのと、
株式中心(債券でも運用していますが)が高齢者にはリスクが
高いと思ったのです。
前でも書いた通り債券型のグロソブで失敗しているので、
株式型は危険だと思いました。

しかし、それだけコストがかかっているために信託報酬が高いのですね。
今後パフォーマンスを期待したいと思うようになりました。
省13
445
(1): 2014/07/16(水)00:17 0 AAS
>>441
きつい書き方をしすぎたかも。すみません。

お父さん、NISA口座で買い付けをされたそうですから、
投資額はしょせんは100万円以内。
BNYメロン・リアル・リターン・ファンドB(ヘッジ無) は、
基準価格が0円になるようなファンドではなさそうですし、
NISA期間の5年程度保有して、じっくり値上がりを待たれても
そう悪くはないファンドではないでしょうか。
投信の基準価格なんて毎日確認しないほうがいいですよ。
毎日の値動きに一喜一憂していたら、大抵の人が底値で売ってしまいたくなって
省8
446: 2014/07/16(水)00:18 0 AAS
アンカーミスでした。

>>438 >>439
こちらもどうも解説ありがとうございます。
447: 2014/07/16(水)00:20 i AAS
就職板の三井住友信託スレとは、これです

【メガ】三井住友信託銀行★2【信託】
2chスレ:recruit
448
(1): 2014/07/16(水)00:38 0 AAS
>>445
再度解説をありがとうございます。
三井住友信託さんの日経インデックスは30%割引で1%未満なので
安いと思ったのですが、ネット証券の方が通常の銘柄と同様に安いのですね。

自社商品よりネット証券の方を勧めている>>445さんは
もしかして元社員で現在は独立していたりするのでしょうか?

>>439
通貨選択型の信託報酬が1.7%以上だったかするのは、為替プレミアムの
利益を得るための費用がかかっているのかなと思います。
449
(1): 2014/07/16(水)01:04 i AAS
おい、これさ、若い社員や、女の社員も見てるんだろよ
450
(3): 2014/07/16(水)01:07 0 AAS
>>444

毎月分配型の投資信託は、
特別分配金(タコ足配当)のことだけを理解していたらそれでよしってものではないと思います。
(金融庁が、金融機関に説明義務として要求しているのは、その限度ですが)

金融機関は決してこんなこと説明してくれませんが、以下の点が、「毎月分配型」をやめておいた方がいい理由です。

1 同等の内容の投信と比べて信託報酬が無駄に高い。

(ちなみに、同一商品の毎年分配型や再投資型と毎月分配型は信託報酬が同じことが多いが、これは「毎月分配型」の
信託報酬が高いことを隠すための方便・見せファンドですので、要注意w)
全顧客分の分配金を毎月用意して、これを分配するには、手間と費用がかかりますから報酬コストが
高くなる。ついでにそれを口実にして金融機関が信託報酬をボッタクルことができます。
省8
451
(1): 450 2014/07/16(水)01:08 0 AAS
(450の続き)

3 金融機関は「毎月分配型」を買う客かどうかでカモになる客かどうかをふるいわけしている。

銀行のラインナップ投信はすべてカモ用商品なので、これがわかりにくいのですが、いろいろな商品を置いている
ネット証券の投信のラインナップを見ると、これが露骨にわかります。
毎月分配型の商品にぼったくりクソ商品が多く、ぼったくりクソ商品(例えば、その代表格がこのスレで話題の
ノックイン投信や通貨選択型債券投信など)には毎月分配型が用意されていることが多いのでして。
金融機関はこういう発想をしているのではないかと。
「毎月分配型」を買う客→カモになる客→手数料や信託報酬などぼったくれるだけぼったくろう。
「毎月分配型」を買わない客→ある程度金融常識のある客→信用落とすと商売に差し支えるのであんまり変な商品を売りつけるのはやめとこう。
金融機関は、「毎月分配型」をカモにできる客かどうかをふるい分ける「ふるい」にしているように思えるのです。
452
(1): 450 2014/07/16(水)01:13 0 AAS
(451の続き)

4 分配金で再投資する場合、毎月分配されるごとに課税されてしまう「毎月分配型」は損
453
(1): 2014/07/16(水)01:27 0 AAS
>>448
通貨選択型では、為替プレミアムがらみの金融機関の利益は、
信託報酬じゃなくて、見えないところで抜かれてるんじゃないかと思います。
なぜこの金利になるのか、なぜこの基準価格になるのか、仕組みが複雑で客には見えないのですから、
ファンドの中で行ういろいろな取引の中で可能な限り、金融庁に怒られないようないろいろな口実で
利益を抜けるだけ抜いていることでしょう。
454: 2014/07/16(水)03:13 i AAS
>>431
>>中央三井信託が老人を騙したのと関係ある。

とか無理な、こじ付けを一言するだけで、結局、以前の>>396-399のようなのと何ら変らないじゃないかよ
やれやれ、またこれか、もっと芸がねえのかよ
455: 2014/07/16(水)06:31 0 AAS
744 :名無しさん:2014/07/16(水) 00:48:20.24 0
書いている本人が発狂している。

440 :名無しさん:2014/07/15(火) 23:33:21.66 i 返信 tw しおり >>431
>>中央三井信託が老人を騙したのと関係ある。

へー、そうなの?
具体的に、どのように騙したか、簡潔に書いてくれない

>>京都の消費者金融の社長は「やる気があるのか」と言って暴力を 振るっていたみたいだけど。

なにそれ?何が言いたいの?三井住友信託銀行と何か関係あるの?
省8
456
(2): 2014/07/16(水)06:33 0 AAS
下のような一部の人が発狂している?

765 :就職戦線異状名無しさん:2014/05/31(土) 11:51:56.92 返信 tw しおり ■ 三井住友信託銀行 「有休はとらないのが当然」激務軍隊カルチャー

軍隊的カルチャーの住友とマイルドな中央三井のギャップもあり、
合併後は住友出身の部長がいる部署を中心に精神的な病による休職者が続出。
社員はワークライフバランスとは無縁な激務の日々を強いられている。

◇30歳で750万が標準、40代前半で主任調で1200万だがなれるのは3割
◇50歳前からは関係会社などに出向・転籍し、3割給料下がって定年
◇国立大出身が多いがマーチクラスまで普通にいる
◇まずは支店に3年、投信・遺言を売るだけ
◇収益のメインは法人向け融資業務だが、規模ではメガバンクに大きく劣る
省5
457: 2014/07/16(水)06:46 0 AAS
>>443
「さん」をつけたかどうかに深い意味はなく、
北國銀行スレでレスは全く期待していない。
>>456の一人で被害妄想を持っていない?
通院したらよいのでは?

>>449
>>456の人も見てるんだろよ
458
(1): 2014/07/16(水)06:49 i AAS
おはよう。今日は少しは寝たようだね。456のコピペ何度も貼らないで、よ。うんざりだよ。
459
(1): 2014/07/16(水)06:54 i AAS
>>北國銀行スレでレスは全く期待していない。>>457

それなら、なぜ、北國銀行スレに投稿したの?
それも、あんな深夜も深夜にさ 
460
(1): 2014/07/16(水)07:26 0 AAS
>>450-453
再度解説ありがとうございます。

私は株式もやっていますが、毎月定期的に金額を確保したい理由で
損なのは承知で毎月分配型をしているのです。

日本の好配当株ファンドも購入手数料が3.24%したり信託報酬も高かったりで、
利回りも考慮すると自分で運用した方が安く済みそうです。
好配当株ファンドの説明会に行っても、自分が持っていたりチェックしていたり
する銘柄が多かったりします。

「2 可能な限り再投資した方が複利効果により資産を増やせる。」
「4 分配金で再投資する場合、毎月分配されるごとに課税されてしまう「毎月分配型」は損」
省11
461
(2): 2014/07/16(水)07:32 0 AAS
>>458-459
おはよう。>>456さん。
何度もあら探しばかりは止めてね。うんざりだよ。

北國銀行で父が当初予定したのとは全く異なる商品を購入させられたからだけど。
462: 2014/07/16(水)11:40 i AAS
>>461
そんなに深刻な問題なの、あれ?
あまりに必死すぎるよ、、ね
463: 2014/07/16(水)11:49 i AAS
>>461
それと何度も言うようだけど
>>北國銀行で父が当初予定したのとは全く異なる商品を購入させられたからだけど

北國銀行に不満が有り糾弾することが目的なら
なぜ、北國銀行のスレに書かないの?????

ノックイン暴力信託のスレ、それも複数(5個も)に、延々と執着するのは、なぜ?
1-
あと 539 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s