[過去ログ] 新生銀行 97 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
615(1): 2022/08/23(火)16:44 ID:M(86/117) AAS
>>612
お前は最寄りの銀行に行って、ノルウェークォーネの外貨預金したいんですけど、って言ってみろw
出来ません、って言われたら、営むことが認められてるんだから、出来ない訳ないだろって言ってこいw
616(1): 2022/08/23(火)17:25 ID:d(45/74) AAS
>>613
銀行が証券業務の一部(投資信託販売等)を営むことができるのを知らず、それを指摘されて頭に火が点いたんか?w
銀行や証券会社による信託子会社(信託銀行、信託会社。但し、業務はホールセールに限る)設立や、銀行による証券子会社(リテール及びホールセール)設立が解禁されたのも知らん違うか?www
617: 2022/08/23(火)17:25 ID:0(340/579) AAS
同じアプラス発行のカードなのに、投信積立で
マネックスカードは無料で、1.1%還元
新生アプラスゴールドカードは、年会費5500円で1%還元
こんなショボい還元しかできないなら、SBI証券に買収されない方がよかった。
マネックスと提携してた方がありがたかったよ。
618(1): 2022/08/23(火)17:42 ID:0(341/579) AAS
>>616
お前真正のキチガイだろw
解禁になったとしても、営むのかどーかは銀行次第って事だろ
お前は、解禁になった=全て銀行が営んでいる、っていい張ってんだよ
じゃあ、新生銀行でどうやって投信買うか言ってみろよ
619(1): 2022/08/23(火)17:45 ID:d(46/74) AAS
>>615
はぁ?
外貨の取り扱いはニーズなんだよニーズ
南アフリカやブラジルやインドやメキシコのような投機性の高い、表面利率で見れば高金利のような通貨は、それに飛びつくバカがうじゃうじゃいるから鴨にする為に取り扱ってるんだぞ
ノルウェーとかなんの旨みも無いもんを個人に売るわけねえだろ
そんなマイナーな通貨は事業法人や金融法人向けに貿易金融で扱ってるわ
北朝鮮やロシアや中国の通貨は規制があるけどな
いきなりノルウェー持ち出す当たりが頭悪いことを如実に示してるなwww
個人に販売されてない通貨がご希望なら、外銀の日本支店行ってこいよw
620(1): 2022/08/23(火)17:54 ID:d(47/74) AAS
>>618
窓口で買うに決まってんだろバカ
それに、すべての銀行で営むとは一言も言ってないけど?
逆に聞くけどさ、投資信託扱ってない銀行あるか?
銀行で投資信託買うのに一々証券会社の口座開設するか?
投資信託買うなら銀行で投資信託口座開設すればいいだけなんだけど、これが何を意味するのか分かってんのか?
金融商品仲介口座(銀行経由で証券会社のCMA開設して銀行経由で証券会社と間接取引 )と投資信託口座(銀行に直に投信用口座を開設して、証券会社を介さずに直接取引)の違いも分からないだろお前
621(3): 2022/08/23(火)18:05 ID:0(342/579) AAS
>>620
営むのことができる=営んでいる、って言ってんだろうが
だったら、全部の銀行が営んでいるって事だろうが
そして、新生銀行のHPを読め
当行はSBI証券またはマネックス証券の委託を受け金融商品仲介を行うものであり、当行が取り扱う投資信託についていただいたお客さまのお申込みは、お客さまが選択された委託金融商品取引業者に取り次ぎを行います。お取引にあたってはSBI証券またはマネックス証券の証券総合口座の開設が必要になり、口座開設後の投資信託にかかるお取引については、お客さまと委託金融商品取引業者とのお取引になります。
「新生銀行」ではSBIかマネックス証券の口座がなければ投信は買えない
そして、俺は>>600で、その事を指摘している
それにお前がグチグチ意味不なキチガイ発言をしている訳だ
そろそろ自分の勘違い認めろよ底脳君
622: 2022/08/23(火)19:18 ID:M(87/117) AAS
銀行預金するくらいならfxでスワップ貰ったほうがいいだろ
623: 2022/08/23(火)19:52 ID:a(35/66) AAS
競馬競輪競艇オートに注ぎ込みます
624(4): 2022/08/23(火)20:28 ID:d(48/74) AAS
>>621
新生銀行にも投資信託口座はありますが?
こっちは銀行による直接販売
お前が引用してるのは銀行経由で証券会社が間接的に販売している金融商品仲介口座で、仕組債とマネックス証券及びSBI証券の金融商品仲介口座で扱っている金融商品の一部しか買えない(証券会社で直接CMAを開設した場合と違い、一部の金融商品は取扱がない)
マネックス証券及びSBI証券で取り扱っていない投資信託を買うには、新生銀行で直接投資信託口座を開設しないといけないんだよ
投資信託口座と金融商品仲介口座の違いが全然理解できてないんだなお前
625: 2022/08/23(火)20:37 ID:d(49/74) AAS
>>621
あ、そうそう
金融商品仲介口座とCMAの違いもわかってないなお前
金融商品仲介口座でも、確かにそれぞれの証券会社が扱ってる投資信託は販売はしてますがね
投資信託口座だと銀行と証券会社にカモにされっから、金融商品仲介口座で買った方がいいというメリットもあるわな
626: 2022/08/23(火)21:02 ID:a(36/66) AAS
>>624
横レスだが、新生銀行の投資信託口座はマネックスに移管されたのでは?
627: 2022/08/23(火)21:05 ID:0(343/579) AAS
>>621
だからドコにあるんだよ
あるならその説明してるURL貼ってみろよ
話はそれからだボケは
628: 2022/08/23(火)21:11 ID:d(50/74) AAS
>>624
お前いいから新生銀行のトップページ開いて商品、投資信託ってページ開いてみろよ
新生銀行は仲介だけで直接販売はしていないの
販売する事は出来ても、新生銀行は販売していないの
629: 2022/08/23(火)21:18 ID:a(37/66) AAS
>>624
626にも答えてほしい。
630: 2022/08/23(火)23:26 ID:0(344/579) AAS
急にスレが進んだ、と思ったらコレだ
631: 2022/08/24(水)12:53 ID:0(345/579) AAS
ヒマなやつが多いんだろう
632: 2022/08/25(木)01:02 ID:M(88/117) AAS
webのデザイン変わってるやん!やっと慣れたと思ったら面倒くさ。口座・パスワードの自動入力も口座の方は毎回手打ちに変わっとる。クソが…
633: 2022/08/25(木)01:54 ID:a(38/66) AAS
新生銀行は投資信託口座を営んでると息巻いてたおじさんは、顔真っ赤で出てこれなくなったの?
634: 2022/08/25(木)03:17 ID:0(346/579) AAS
住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
外部リンク:www.nikkei.com
2021年9月30日 5:00
インターネット専業の住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。
個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。
振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これはGMOあおぞらネット銀行が当初の145円から86円まで値下げしたことへの対抗措置と見られる。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 368 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s