[過去ログ]
新生銀行 97 (1002レス)
新生銀行 97 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1655483861/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
4: 名無しさん [sage] 2022/06/18(土) 10:38:38.45 ID:0 寂しい乞食の自演と数名のくだらん糞レスばかりで埋まったな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1655483861/4
5: 名無しさん [sage] 2022/06/18(土) 11:25:37.78 ID:0 レモン支店 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1655483861/5
6: 名無しさん [sage] 2022/06/18(土) 19:42:08.03 ID:0 Shinsei Bank I・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1655483861/6
7: 名無しさん [] 2022/06/19(日) 00:44:32.75 ID:0 「地銀の救世主」SBI北尾の化けの皮 傘下に収めた「じもとHD」やきらやか銀行の外債「含み損」が膨れ上がり、見るも無残な有り様。 「公的資金を返さないのは泥棒と一緒」。昨年10月、新生銀行に仕掛けた同意なきTOB(株式公開買い付け)を巡って、この発言が新聞紙面を賑わせたのは記憶に新しい。そう、声の主はSBIホールディングス(HD)の北尾吉孝社長。4カ月にわたる攻防の末、昨年12月に新生銀行を子会社化してSBIHDの傘下に収め、SBIが資本業務提携を結んで地銀の経営再建を図る「地銀連合構想」でも、5月12日に発表した大光銀行で8グループ(個別行ベースで9行)に達し、完成形の10行提携をほぼ整えた。マスコミはこぞって「地銀の救世主」のごとく北尾社長を囃し立ててきたが、遂にその化けの皮が剥がれようとしている。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1655483861/7
8: 名無しさん [] 2022/06/19(日) 00:45:11.95 ID:0 >>7 大丈夫かな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1655483861/8
9: 名無しさん [] 2022/06/19(日) 00:55:53.44 ID:0 言うて北尾社長ももう若くないからな 買収が10年遅かった気がする http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1655483861/9
10: 名無しさん [sage] 2022/06/19(日) 10:26:00.78 ID:x >>9 高齢の政治家さんは政治をする事が生きがいになると言うから、 北尾社長も会社の経営が生きがいになっていると思うから あと10年くらいは大丈夫。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1655483861/10
11: 名無しさん [] 2022/06/19(日) 10:45:24.04 ID:a どこにでもいる老害 電産の永守が61歳の社長を見習い期間中だって公の場で言っちゃうからな ユニクロ、ソフバン、住信SBIって現トップが亡くなったら瓦解まっしぐらか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1655483861/11
12: 名無しさん [sage] 2022/06/19(日) 11:23:03.24 ID:0 日本の企業って、どこまで行っても属人的でノウハウが蓄積されんのよな だから人が替わった途端にダメダメになる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1655483861/12
13: 名無しさん [sage] 2022/06/19(日) 11:27:57.57 ID:0 今開設する人って何のために新生銀行の口座を開くの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1655483861/13
14: 名無しさん [sage] 2022/06/19(日) 12:12:48.48 ID:0 スタートアップ円定期 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1655483861/14
15: 名無しさん [sage] 2022/06/19(日) 12:20:00.02 ID:M ポイ活 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1655483861/15
16: 名無しさん [sage] 2022/06/19(日) 15:20:20.70 ID:M 新生パワーポイ活口座 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1655483861/16
17: 名無しさん [sage] 2022/06/19(日) 18:13:01.00 ID:x >>12 野村証券と三井住友信託銀行はノウハウが蓄積されていると思うけど 新生銀行は外資系ファンドのおかげで蓄積されてた 法人取引を壊滅させたな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1655483861/17
18: 名無しさん [sage] 2022/06/21(火) 07:20:37.30 ID:0 あれ?定期やってくれないでポイ活口座って銀行からしたら邪魔な存在じゃないの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1655483861/18
19: 名無しさん [sage] 2022/06/21(火) 15:22:33.28 ID:0 公的資金て俺らの金やろ、貸してるんだからポイント貰う位、当然のことやろ… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1655483861/19
20: 名無しさん [sage] 2022/06/21(火) 17:10:43.83 ID:F と、ロクに税金も払ってない奴に言われましても http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1655483861/20
21: 名無しさん [sage] 2022/06/21(火) 19:42:53.57 ID:0 https://www.zaikai.jp/articles/detail/1715 記者「2022年6月から、インターネット専用の定期預金の金利を、6カ月もので現在の0.01%から10倍となる0.1%としています。資金負担はそれほどかからない上、大手行では年0.002%と超低金利が常態化していましたから、新生銀行の動きは完全に逆を狙ったものです」 デスク「この狙いは?」 記者「新たな個人顧客はもちろんのこと、法人顧客の獲得を目指しています。獲得した預金を新生銀行が強みを持つノンバンクやストラクチャードファイナンス(仕組み金融)に生かし、公的資金返済に向けて収益を拡大することも狙っているようです。ただ、戦略の実現には運用成績が伴わなければなりませんから、子会社化する岡三アセットマネジメントの活用を含め、運用力が問われます」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1655483861/21
22: 名無しさん [] 2022/06/21(火) 20:12:40.84 ID:a 三井住友FG、SBIと本格提携…メガバンク初のネット証券大手へ参画 6/21(火) 17:39 https://news.yahoo.co.jp/articles/90a9a3d1b781b6e3764bea679f28fc5b3da17be8 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1655483861/22
23: 名無しさん [sage] 2022/06/21(火) 22:46:43.53 ID:x >>19 今すぐにでも返せる余力はあるらしいけど 優先株じゃない普通株で国だけ 優遇するわけにはいかなので返せないらしい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1655483861/23
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 979 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s