[過去ログ] 新生銀行 97 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60: 2022/06/25(土)03:48:23.87 ID:M(8/117) AAS
今のところ、提携するのは証券分野だけだぞ
63(1): 2022/06/25(土)17:19:29.87 ID:d(4/74) AAS
4000万ほど預けてるけど電話すら無いぞ
116(1): 2022/07/01(金)08:52:35.87 ID:0(73/579) AAS
>>115
7年ほど残高0円だけど平気だぞ?相手見て判断してるのかな?まぁ最低年に1回くらいログインしてたからセーフなのか?
234: 2022/07/14(木)01:38:13.87 ID:x(26/78) AAS
新生ポイントプログラムって、新規なら少なくとも3か月以内に最低1回、毎月のイベントなら月1回、エントリーすればいいだけだよね?
少なくとも、ポイント対象取引ごとにエントリーボタンや概要が違うわけじゃないから、恐らくそういうことだと思うんだけど、なんか勘違いしてたら怖い
最初にエントリーして、ポイント対象取引を月末までに終えて、またダメ押しでエントリーしとけば間違いないだろうけど(最初のエントリーは不要だろうし、順番も問わないとは思うけど)
257: 2022/07/17(日)17:43:23.87 ID:x(30/78) AAS
>>256
へー、自動継続の設定ってないんだ
まぁ、自分はなくても・・・いやでもそうか、1年ではなく1ヶ月だもんな
ちょっと痛いな
263: 2022/07/18(月)06:51:24.87 ID:x(31/78) AAS
1口30万以上だから、30万づつ分けて預けるつもりだったけど、よくよく考えるとその必要ないな
定期預金はいくらか小分けにして、いざなんかあったときに、最小限度の解約で対応できるように…ってつもりだったけど、
そういう緊急事態は起こった事がない上に、1ヶ月や3ヶ月程度じゃ尚更
そうならないために普通預金の残高を調整してるわけだし
小分けにするのは1年以上の定期のみで十分だな
289(2): 2022/07/22(金)10:28:18.87 ID:0(161/579) AAS
同じ利率だと、1ヶ月定期預金を12回続けるより
1年定期にした方が税引き後利息が高くなるのはなぜなんだろう
30万円を利率0.2%で1ヶ月定期に預けると税引き後利息は39円、12倍で468円
同じ利率で1年定期に預けると税引き後利息は478円
10円の差が出る
403: 2022/07/31(日)20:15:06.87 ID:0(217/579) AAS
振込手数料が無料になったら乞食技も塞がれそう
436: 2022/08/03(水)15:28:45.87 ID:d(28/74) AAS
でも最近はほんとポイントってバカにできないよな
445: 2022/08/03(水)18:29:31.87 ID:a(25/66) AAS
スギ薬局かクリエイトに行きます
たまーにサンドラッグ
557: 2022/08/17(水)13:58:33.87 ID:0(308/579) AAS
クレジットカードのアプラスでシステム障害、会員サイトなどが利用できず
原因は内部のシステム障害によるもので、2022年8月16日午前10時25分ごろに発生し、8月17日午前10時30分時点でも継続している。復旧のめどは立っていない
719(1): 2022/09/07(水)21:50:16.87 ID:0(386/579) AAS
>>698
円から始める、いいよね。
米豪NZドルは金利とコスト考慮して、トップクラスに実質利回り良くない?
こんなに実質利回り良くなったのは最近?
1ヶ月ごとに判断できるのも良い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s